【健康的覚醒剤中毒】

我が家の居間には、相棒が職場の健保組合から支給された日めくりカレンダーが貼ってあるのだが、 各々の日付の下には従来の企業健保組合のカビ臭いイメージなどモノともしない、何ともアヴァンギャルドな健康標語がプリントされており、なかなか楽しいシロモノである。 本日はその中から、我が家の世帯限定ヒット10標語を紹介してみよう。

*******

いつも心に太陽を、ベッドサイドにコンドームを。
(コンドームはエイズをはじめ、あらゆる性感染症からあなたを守ります)

語呂合わせで訴えようとしているのはよくわかるのだが、イマイチ説得力に欠けるような気がするのは何故だろう・・・。

食後の寝そべりで牛になるなんてトンだ迷信。
(30分程度の寝そべりは逆に消化を助けます)

これは以前、内科の医者にも言われたことがある。胃腸が弱い人は食べた後、少し横になっていた方が胃に負担がかからないんだとか。 しかし、ここで改めて「トンだ迷信。」なんて言われなくてもフツーは分かってますって。・・・あ、もしかして「トン」って「牛」に対しての「豚」ってことかしら? んー、深すぎてわかんないっす・・・。

眠れない時は眠る必要なし。

そんなこと言い切られたってですねぇ・・・。何日も眠れなくて困っている人が見たらますます元気がなくなっちゃいそうな一言ではないだろうか。

朝、コップ一杯の水で快便スルスル。

私の場合だと下痢しそうですが・・・「快便スルスル」はいかにも爽快な語感ですね。普段便秘気味の人にとっては憧れの現象ではないだろうか。 便器に山盛【−中略(倫)−】。

喉だけでなく鼻もうがいで風邪知らず。

鼻もうがいって・・・どうやって?某カルト系宗教団体の朝の儀式みたいなヤツ?ツーンときそうですな。 想像しただけで頭痛くなります。

不感症にも意外な効果の牡蠣エキス。

へぇ・・・そうだったんだ・・・牡蠣って。それじゃあ多感症の人が食べ過ぎると大変なことになりそうだ。 或る意味、スゲー楽しみという意見もありますが。

鼻をかむ時は片方ずつ。

そんなこと今更言われなくても分かってます。かえって両方一緒にかむ方が難しいのではないか?

ブルーベリーは眼精疲労にナイスレスキュー。

ナイスレスキューというのがナイスチョイスですね。ちなみに自分は毎朝ヨーグルトに入れて蜂蜜かけて、 ぐちゃぐちゃどろどろに混ぜたヤツを食してます。ナイステイスト。

ランデブーに潜む虫歯菌ミュータンス。
(接吻はなるべく歯磨き後に)

余計なお世話です。接吻なんてしたい時にするからいいんじゃないですか。その度にいちいち歯磨きなんてしてたらシラけちゃう。 愛し合う二人の間を唾液と共にミュータンス行ったり来たり。あたぼうよ、んなこたぁ百も承知でい。 

では、最後に問題作を。

アクビは健康的覚醒剤。

いいんですかぁ?そんなこと言っちゃって。するってーと何かい?アクビばっかりしている人は 「健康的覚醒剤中毒」とでも言うのんか?

*******

・・・と、まぁ、そんな感じで11ヶ月、毎朝違う標語が続いたわけであるが、このお茶目なカレンダーもあと29枚を残すのみとなりました。 以降も大晦日までナイスフォローな腰砕け標語は続く。そして来年のカレンダーも今から大いに期待しちゃう、そんな年の瀬なのだった。

1998-12-02


(C) 尹HM. 版権所有・不准転載.