|
あめいぬさんからクラプトンモデルのボディを
譲ってもらっただば。さて、どうしたものか・・。 |
 |
「申し訳ありません、ネック単体の扱いは無いんですよ〜。」
「昔はバケツに二束三文で突っ込んであっただば。」
「今はもうやってないんですよ〜。」
「そこのイングヴェイモデルのネックを外して売るだば。」
「あはは、、丸ごと買って、ネックだけ使ってはいかがです?」
「それじゃまたボディが余るだば!」 |
 |
「ネックだけくれ?ふてぇ野郎だ。けぇれけぇれ!」
「無理は承知だば。そこを枉げてお願いだば。」
「こっちも商売だ。おめぇの酔狂に付き合ってられるか!」
「金は必ず用意するだば。ネックがないとボディが…」
「しぶてぇ野郎だ。おぃ!」「へぃ!」(ゲシゲシゲシ!)
「あたた、、世知辛い世の中になったもんだば…」 |
 |
「腹が減ってはナンとやらだば。おばちゃん、1個くれだば。」
「はいよ。またデケデケの買い物かい?」
「ネックを探してさまよっているだば。」
「ネックレスかい?やだよぉ、アタシはもう歳だよぉ!」
「い、いや、違うだば…」 |
|
「いや助かっただば〜。探していたんだば。」
「毎度ありがとうございます。今、保証書書きますんで。」
「買うものは買ったし、今月はこれで打ち止めだば。」
「そういえば虎澤さん、ネックをお探しだったんでは?」
「ハ!そうだば!何を買ってるだば自分!」」
「あいにく、うちでもネックの中古は扱ってなくて・・・。」
「が〜!先に言うだば!」
|
|
「どう虎ちゃん。ネックつけた?」
「いや〜。なかなか無いもんですだば。」
「ヤフオクでも使ってみなよ!」
「相手の顔見れないだば。不安ですだば〜。」
「高い授業料だと思って、たまには損してみなよ!」
「ふむふむ・・・おぉっ。あるトコには、あるもんだば〜。」 ネックはかなり老兵で、1〜3弦のローポジションで 減りがかなりあっただば。 |
|
ケース破損で激安特価だったCustomShop’69を
取り付けてみるだば。ついつい面倒で、こういう機会が
ないと、なかなか試さないだば。
配線を間違えないように、慎重にやるだば。
ピックアップ・セレクターの止めネジがインチサイズ
だったので、近くのリペア・ショップでジャンク品のネジを
もらって来ただば。助かるだば〜。 |
|
何ごとも無かったかの如く、フタをして
弦を仮張りして、アンプで音出しするだば。
配線は特に問題なさそうだば。
ネックジョイントプレートはFreedomのTone Shift Plate
というブラス製の重いものを使ってみるだば。
トレモロアッセンブリはオリジナルのまま使うだば。 |
|
音はこれまでのギターより高域が透き通る感じだば。
ただし大音量で鳴らすとどうなるかはワカランだば。
雑音も普通のストラトだば。うまく行って良かっただば。
でも低域が持ち上がり過ぎな気分だば。ネックプレートを元に
戻してみるだば。
試験演奏も成功裏に終わっただば!演奏データは1.14MB、
サービス超過なので削除だば。
|