今回のお誕生日企画は、好評「Favorite song 番外編」の第3弾!
往年のロックの名曲満載のライブで、いつも楽しませてもらっている、“39”のライブで演奏された曲について、手元にセットリストの記録が 残ってる3つのライブを題材として、とり上げてみました。 尚、当サイトは Amazonアソシエイト・プログラムに登録されております。
|
|
|
毎年恒例となっている、BBストリートでの、夏のライブ、2回目。
“39 on tour 2001〜2002 UFOも虫もみんな集まれ!”のツアー・ファイナルだったらしい?! クラプトン関連の曲が多く、アコースティック・コーナーもあり、全体的に、じっくり聴かせる感じの曲が多かったライブ。 39のライブとしては、唯一、芝ちゃんのベースを聴けたライブでもありました。 |
|
|
ツェッペリン、エアロスミスなど、ハードロック色の強い選曲だったライブ。
芝ちゃんは、この日の為に、ツインペダルを購入(掲示板過去ログ参照)。 バラードは「Song in my Heart」1曲だけで、全体的に、演奏も、勢いのあるステージでした! 「対バンとのセッション」という、初めての経験も… |
|
|
“7月の日曜日の昼の部”という、恒例の夏ライブも、早いもので3回目!
演奏にも、貫録が感じられるようになってきました。 前回のライブと比べると、ややPOP寄りの選曲。 明るくてノリのいい曲が多いライブでした。 芝ちゃんは、スネアのヘッドを新調してライブに臨んだとか…(それまで、一度も変えてなかった、ってこと?) |
![]() |
![]() ナックと言えば「マイ・シャローナ」がヒットしてた当時“ビートルズの再来”と騒がれたものですが、その後どうなったかは…f(^^;(→) 何はともあれ、Popでキャッチーなこの曲。一度聴いたら忘れられない!です。 シンプルなようでいて、演奏するには、意外と手強かったりするこの曲。バンマス(芝ちゃん)命令(笑)だったとかで、長〜いギターソロ(数えてみたら60小節もあった!)も完コピで聴かせてくれました。 |
![]() |
社会人バンドは、メンバーのスケジュールを合わせるのが本当に大変なようで、…このライブの時も、キーボード担当さんは参加できず、選曲も、二転三転して、なかなか大変だったようです。 ブロンディの「Call Me」も、キーボード・ソロがあるので、発案した歌のお姉さんも、「キツイかな?」と思ったそうですが、芝ちゃんの「『Call Me』のKeyソロの部分は(ギターの)斎藤さんがタッピングで弾くので問題ありません(笑)」のひと言で、やれることになったそうな。 |
![]() |
これまた、39の選曲会議で、芝ちゃんが推したという、チープ・トリックの「I Want You to Want Me」。コレは「甘い罠」という邦題の方が、馴染みがあるでしょうか? ヒットしたのは 「at 武道館」というライブ盤からのカット。 でも、(↑)このリンク先では試聴できないので、左に載せたジャケ写(アルバム「In Color 」)をクリックすると、「甘い罠」のスタジオ・ヴァージョンが試聴できます。 39のライブで演奏されたのは、当然、ライブ・ヴァージョンのアレンジなので、もし買うなら、 「at 武道館」がお薦めです。 |
さすがに、「全曲解説!」と言うわけにはいかなかったので、
これ以外の曲についても、いつかとりあげてみたいな〜と思います。