ショートサーキットテスター
日時: 2004/05/03 23:32 
名前: 特殊工作員 

SANNKEN  の2002と思われるカタログの
TASTERS&GAUGESのページに「ショートサーキットテスター」と言う装置?がある
カタログ文
「もし貴方の車が、何かの原因で配線がショートしてヒューズが切れたら、
このショートサーキットテスターでショートの個所を発見してください。
使い方はとてもシンプルです。 まずショートで切れたヒューズの両端のソケットに
キットのファインダーデバイスの配線クリップを取り付けて、四角いファインダーメーターを
ヒューズの切れた回路の上を動かしてください。 ショートしている配線の上では
針が左右に激しくゆれます。 ショートしているところを過ぎると針は停止します」
写真では構成が分かり図らいのですが ヒューズボックスにワニ口クリップと
ディバイスと記された 棒状の物 メーターと記された アンメーターのようなメーターの
三点が写っています
この原理に心当たりの方 頼りにさせてください

日時: 2004/05/04 00:35
名前: すぎっち
参照: http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=7820 

おひさしぶりです。
地絡で検索したらこんなの出てきました。
 参考になれば・・・
 電気工学の教科書捨ててしまったんで真意は不明です 

日時: 2004/05/04 11:14
名前: Shin-G
参照: http://www.terra.dti.ne.jp/~shin-g/airflow.html#Anchor1019 

良くわからないけど、
短絡回路に断続的に電流を流しておいて、コイルなどで磁界を検出しているんではないかな?
ショート箇所より先は大きな電流が流れないだろうから。

日時: 2004/05/04 11:14
名前: Shin-G
参照: http://www.terra.dti.ne.jp/~shin-g/airflow.html#Anchor1019 

追記
こんな感じでしょうか?
http://www2.odn.ne.jp/~cad99930/kaihatu.html

現物 見てきました
サンケンさんでは、快く撮影を許可していただきました。 ありがとうございます。

で これだ

日本語 説明書

読んでみてください

針は一応センタリングしていますが
フニャフニャです

薄いーー アルミの 軽いーー メーターです
配線はつきません。

中身はコイルだけでしょう。

これを ワニグチで回路に繋ぎ通電させます

これも軽いものでした

これが 断続的または対極的な磁界をケーブルに
流すのでしょう

不思議な装置です
    

もどる  << 注意 >>  此処に書かれている事は保証をするものでは有りませんので、 作業をする場合は個人の責任で行って下さい。  また、安全には十分に気を付けて下さいね