flowbenchまがい???製作記録 役に立たなかったら 速ボツになるページ
本日のお買い物

合板 550円
コの字アングル 390円
ビニールチューブ 70円x3m 210円
転がっていたケース
アダプター製作
フライスのヒューズが飛んだ
金鋸で切ったら 腕が痛い
中ぐりバイト初めて使った 上手く削れない

二日目

アダプターじゃないな ホルダー??
80%完成

謎のパイプ
これが ピッタリはまる
三日目

ホルダーに穴を開けて タップを建てる

ケース側面に対応した穴を開ける
シリコンをたっぷり付けて ボルトで固定する
装置と呼ぶには 程遠い
四日目

ボルトにパイプを貫通させて
ピトー管らしき物 完成
シリコンたっぷりで 取り付け

実験開始

ビニールパイプをU字型に束ねて
片方を ピトー管へ
お水を入れて 
エア抜きが大変
「U字管マノメーター」 完成
掃除機をパイプに差込
おまかせモードでON

キャーー
あっという間に お水はケースの中に

思っていたより 強力
ベニヤに25mmの穴をあけた
バルブフルリフトてこのくらい??

弱モードでON

この位 水位に差が出来ます
手で穴を塞いて行くと
スルスルと水が登ってゆき30cmほどで止まります

なんか良い感じ・・・・
すでに 幾つかの問題点は予想していますが
フローベンチらしき物になりつつあります

今後の行程
クランクケースボアをベニアに開ける
スタッドボルトを植える
傾斜マノメーターもどきの調整
バルブリフト計測用ダイヤルゲージ時具 製作
など など

フローベンチの傾斜マノメーターです
真似し様にも数値が均等割りでないので
コピーできません
五日目

ベニヤにクランクケースボアと同じ穴を開ける
隙間が大きくならないようにしたいが
心円になんか 開けられない

スタッドボルトを削りだす
まだネジは切られていない

ナットを製作 ベニヤの裏から木ネジで固定
 
スタッドボルトを刺してみる

ダイスの使い方が下手なので
旋盤でネジ切りをする予定 初めて・・・
シリンダーをのせる

ヘッドだけでも良いと思うが
整流を考慮して シリンダーを介することにした
完成予定状態

まだまだ やらないといけない事がいっぱい
本当に稼動するのだろうか?
六日目

アルミ棒から削り出した スタッドボルトに
ネジを切っていたら ちょっとしたミスで
外ネジバイトを壊してしまった

ショックで作業中断 自分が悪いのだけど

七日目

気分を変えて テスト用ヘッドのお掃除
ダメージを食らっているヘッドなので
ドナーとなってもらる がんばってね
八日目

バイト入手 1.5mmピッチでネジ切り
旋盤のギア交換が必要で面倒
初めてのネジ切り ナットが入れば良し
ベニヤに刺さる方の 6mmのねじ切り中に
折れた・・・・・・

技術の問題  方針を変更する
九日目

スタッドボルトは穴を開けタップを建てて
中からボルトで固定しました

合板とボックスの間にシリコンガスケットを
たっぷり塗って ボルトで固定しました

フリローベンチまがい 完成です

もどる  << 注意 >>  此処に書かれている事は保証をするものでは有りませんので、 作業をする場合は個人の責任で行って下さい。  また、安全には十分に気を付けて下さいね