DUCATI VTR
F1マニアの友から1本のテープが届いた その中にDUCATI工場の映像があったので拾ってみた 1980年前半の撮影と思われる。 ビデオキャプチャーを持っていないので TV画面をデジカメで撮影した物です。 画像が重たいですが よろしくつぎへ
![]()
工場の空撮シーンから始まる 巨大な敷地の大工場だが 全部がモーターサイクルの工場とは思えない 一部試乗コースらしき道路も見える![]()
クチョロ・スクランブラーの写真の後に 設計室 ドラフター 計算尺 ロットリング デバイダーの匂いがする![]()
デスモドロミックの構成を簡単に説明![]()
故タリオーリ氏のデスモの優位点の解説 と思う?![]()
TT2の疾走シーン![]()
未加工片側のクランクケースが インパクトレンチで冶具に固定されて![]()
両側から一気に切削加工がなされる S Fは何を意味するのか?![]()
ヘッドのカムシャフト穴の加工 4つのヘッドが固定され 切削機械が刃物を自動交換しながら 穴があけられる 左側からの2本の線は 切削冷却水![]()
大量なシリンダーが円盤の上に整列され 回転している カバーが開くシーンだがサンドブラスト に思えるのだが
もどる << 注意 >> 此処に書かれている事は保証をするものでは有りませんので、 作業をする場合は個人の責任で行って下さい。 また、安全には十分に気を付けて下さいね。