トップ >
車いすアクセスマップ >
遊園地 > ナンジャタウンに行ってみよう
車椅子アクセスマップ
(ナンジャタウンに行ってみよう編)
Q.1 |
ナンジャタウンってどこにあるの? |
A.1 | サンシャインシティのワールドインポートというところの2〜3階にあります。 なお、入口は2階にあります。 |
Q.2 | ナンジャタウンってどんなところなの? |
A.2 | 2階は、昔の日本の街並みを再現した造りになっていて、銭湯や神社などが再現されていたり、食べ物も昔懐かしいコッペパンや駄菓子屋さんがあったりして、懐かしい気持ちになります。 3階は、日本ではなく、外国の街並みを再現していてメリーゴーランドがあったり、 ゲームセンターがあったりといろいろなアトラクションがあります。 また、レストランもあるため食事をすることも出来ます。 |
Q.3 | トイレはどこにあるの? |
A.3 | 車椅子用トイレは3階にあります。少し分かりづらいところにあるので、最初は見つけづらいかもしれません。 広さは、車椅子1台は余裕ではいることが出来ます。しかし、回転するときなどは、ちょっとした腕が必要かもしれません。 |
![]() |
![]() |
Q.4 | 2階から3階にはどうやって行くの? |
A.4 | 車椅子専用のエレベーターがあります。 入場するときに、入場券に加工をしてもらい、その入場券を使ってエレベーターへのドアを開けます。 エレベーターの前に入場券を入れる機械があり、その機械に入場券を入れるとドアの鍵が開くという仕掛けになっています。 なお、その鍵は入口で加工してもらった入場券でしか開かないので、他のお客さんはエレベーターを使えないのです。そのような方式をやっているところは知らないので、ちょっと面白かったです。 |
![]() ↑ この機械に入場券を入れます。 |
![]() ↑ ココが2階のエレベーターの入口です。 |
|
Q.5 | ナンジャタウンのオススメコースは? |
A.5 | オススメコースはやっぱり餃子スタジアムでしょうね〜。 一ヶ所にあれだけの餃子屋さんが集まるということは、すごいので一度行って見る価値はあると思います。 調査に行ったメンバーも最初は「目指せ!全店制覇!!」なんて言っていたんですが、途中からあまりのお店の多さに次第にトーンダウンしてしまい全店制覇をすることは出来ませんでした。しかし、場内に漂う餃子の匂いと雰囲気に乗せられ、4店の餃子を食べてきました。 総勢4人で行ったんですがそれぞれの好みに合う餃子にめぐり合うことができ、メンバーも調査だということを忘れ、「おいしい!」を連発していました。皆さんも一度、「餃子ワールド」へ出かけ、好みの餃子へ出会ってみてはいかがでしょうか? |
|
|
|
|
ちょっと一言コーナー |
2階の餃子スタジアムや昔の街並みを再現したエリアは、全体的に照明が薄暗く、車椅子で移動する時は注意が必要です。 |