名作ゲーム

トップページ


モンスターメーカー3 光の魔術士

●クリアー後感想

人生の一大目標(?)ゲーム1,000本クリアーを目指して、
最近のゲームはクリアーまでに50時間以上かかるし、ここは一丁、早めに、さくっとクリアーできるゲームでも遊んでみよう!
と、手にとったのが、スーパーファミコンソフトの
このモンスターメーカーでした。

どうせスーパーファミコンソフトソフトだし、
プレイ開始時は20〜30時間もあればクリアーできるだろう!
と、たかをくくってプレイを始めてみたのですが、
う〜〜ん、びっくりしました!
圧倒的なボリュームなんですね!
たかだかスーパーファミコンソフトだと思って始めてみたのですが、クリアーまでに70時間程はかかったのではないでしょうか?
あ〜大変でした。

内容はかなり王道のRPGで、
選ばれた4人の戦士(?)が、悪者を退治するといった内容だったのですが、
他の作品と違っていたところは、モンスターを仲間にできるといったところでしょうか?
ある程度戦闘をして、その途中、交渉でモンスターを仲間にできるのですが、
正直、このシステムはあまり良く分からず、私自身は最初の1体「コボルド」を仲間にしただけで、
またモンスターを仲間にしなくても、最後のボスを倒すまで、一切支障はありませんでした。

ストーリーが長く、かといって、内容にのめり込めるわけではなく、
システムも通常のRPGで、特に楽しい要素もなく、
正直、途中投げ出しちゃおうかなぁ〜〜
と思っていた時もあったのですが、
クリアーしたのは本当に意地でした、あと、インターネット上で攻略ページを見つけられたのがクリアーできた大きな要因でした。
やぁ、もう大変でした。

全体的に「普通」のRPGだったような気がします。
古い作品のわりにはボリュームがあるのですが、内容も「普通」のRPGでストーリーも特筆する事はないかなぁ?
他にもRPG作品はいろいろありますのであまりお薦めはしませんが、
もしたっぷり時間があるようでしたらプレイしてみてはいかがでしょうか?
謎もなかなか難しいので、攻略本などを見る事をお薦めします。


2007年6月8日(日曜日)

最近またちょこちょこと進めていて、
「水竜の洞窟」を抜け、「カルラ城」にたどり着きました!
そこでこの世界の過去の話を聞くと、前世の装備を回収して装備完了。
さらに、再度竜の峠に行って、「イリガ」が仲間になりました。

これでいよいよ最後の決戦に向かえます。
が。。。ちょっと装備が心もとないかなぁ?
「カルラ城」内の最強武器、防具をほとんど買う事ができません。
少し城のまわりで戦闘して、レベルアップ、お金を集めないと〜〜〜


2007年5月11日(日曜日)

4月はお仕事大忙し〜〜
おかげで時間のかかるRPGは全然遊べなかったのですが、GWも終わってやっと仕事も一段落。
昨夜は1時間程プレイする事ができました。

4月最後のプレイ時の段階で「アシュタル遺跡」を探索していたのですが、
昨夜はこの遺跡を無事突破!
「マイト」と「メガマイト」の呪文を覚える事ができました。

その後、いよいよ「水竜の洞窟」に入りました。
が、時間の関係で1Fを40〜50歩程探索しておしまいにしました。
レベル、プレイ時間とも、そろそろラスボスが近いような気がします 。


2007年4月6日(水曜日)

無事、ワームを手に入れ、「カシスの町」「キリト城 」のイベントをクリアー!
現在、アシュタル遺跡を攻略中です。
現在平均レベルは48くらい。
少しづつレベルは上がってきているのですが、なかなかいい武器、防具が買えません!
さすが、この辺は値段が高いですね〜
今しばらくは、アシュタル遺跡をうろうろとしている予定です 。


2007年4月2日(水曜日)

昨夜は45分ほど進めて、カカスパイスを手に入れる事ができました。
やったね、これでやっと砂漠に入れるようになるね。
ということで、ワームを探して、ちょっと砂漠周辺をうろうろしてみたのですが、
残念ながらまだワームを見つける事ができません。。。。
次の目標は、なんとかしてワームを見つける事ですねぇ。。。 。


2007年3月29日(土曜日)

昨夜は久しぶりにじっくりプレイ。
2時間程かけて、ストーリーを進めました!!
まず、「ギルムの森」で、「エクサリアの蜜」をGet!
あまり重要なイベントとは思わなかったのですが、結構時間がかかるもんですねぇ。

その後、ボガー峠にチャレンジして「女三騎士」と戦ったり、マクサリアの花を手に入れたりしました。
ボガー峠をクリアーすると、「ラガーダ」の村にたどり着いたのですが、
あっという間に村が攻撃されてびっくり!
しかし、ちょっと最後のボスっぽいのが見えてきました!!

次はいよいよ砂漠を目指します!
現在レベル42くらい。今のレベルじゃまだ低いのかなぁ?なんとかなるのかなぁ????? 。


2007年3月9日(日曜日)

「ハルシュナの村」から西側にある森の中を探索中です!
なんだろう?この場所は?目的も良く分からずさまよっています。
また、「ボルボラの町」にも立ち寄ってみました。
「ソロモンリング」を奪われて、ちょっと困ってしまいました 。


2007年2月25日(月曜日)

週末もちょこっと進めて、「ハルシュナの村 」「サンサーラの町 」にたどり着きました!
途中、砂漠の真ん中に町を見つけたのですが、砂漠には入れないんですよねぇ。。。
さて、どうしたものか。
最近は途中の森やダンジョンを無視して、がんがん先の町を目指している感じです 。


2007年2月23日(土曜日)

今週はのんびり、のんびり進めて、
なんとか、なんとか「黒の塔」を攻略しました。
この「黒の塔」は、1回出てしまうと、「黒の森」「死の沼」を再度入らなくてはいけないため、本当に大変だったんですよね〜〜。
この塔で「モンドール」と出会って、「ガイアーネ」というキャラを聞いたのですが、この敵はどのレベルのボスなんでしょうかねぇ?
まさかラスボスではないと思うのですが。。。


2007年2月18日(月曜日)

昨夜は1時間半程進めて、「黒の塔」を探索!
「赤の鍵」を手に入れました。
う〜ん、レベル的には十分クリアーできるかと思いますが、やっぱり塔の探索は迷っています!
次は攻略ページでも見ながら進めようかなぁ〜〜 。


2007年2月17日(日曜日)

昨夜は黒の森を探検、う〜、この森は広いですね〜
途中、死者だけの村があったり、森の奥には塔があったりしたのですが、
結局奥にあった塔には入らず、「シャルローテ」「ミレンシェ」を倒して街に帰りました。
む〜、敵はそんなに強いとは思わないのですが、数がちょっと面倒臭いかなぁ。


2007年2月16日(土曜日)

昨夜は30分程進めて、ダンターラの町に着きました。
もう、これくらいボリュームがあって、話が長いと、どこをどう歩いているのかちょっとわからなくなってきますねぇ。。。(苦笑)

この町には大きな寺院があり、ここでディア−ネに新しい魔法を教えてもらいました。
精霊魂というものも受け取り、さて次はどこに行くのでしょうか??


2007年2月10日(日曜日)

昨夜は2時間程進めて、やっとこさ「アガタール遺跡」をクリアーする事ができました。
正直、遺跡の後半は訳が分からず、攻略ページがなかったら無理でしたねぇ。
なんとかこの遺跡を通り抜けると、「ヘンルータ」「テルマー」「シャスター」の町に辿り着き、装備を整えました。
現在、知の山道を通り抜けて「魔法都市グリム」にたどり着きました。
今回はいろいろと話をすすめる事ができたのですが、正直あとどれくらいでエンディングなんでしょう?
すでに30〜40時間はすすめてて、ちょっと飽きてきてしまいました。。。 。


2007年1月24日(木曜日)

「ソルテの町」から、「アルダムの町」「ルノス城 」を通り抜けて、
現在、「アガタール遺跡 」を攻略中です。
「ルノス城 」の人々がいなくなて、その原因の魔術師がこの 「アガタール遺跡 」にいるようなのですが、
ダンジョン内は仕掛がいっぱいで、大変です。
少し入っては戻り、また少し入っては戻りを繰り返して、探索、レベルアップをしています。


2007年1月19日(土曜日)

シルバータの町を出たところで海賊と遭遇、ルーフィアの故郷が襲われたという事で、戻って捜査したところで、第4章はおしまいです。
う〜〜長かった〜〜第4章〜〜!!
ってあんまり遊んでいなかったのかなぁ??
次はいよいよ第5章に入りました。
フィーネスの町を出ると、今度は船で航海を始めました。
海賊のアジトを通り抜け「ソルテの町」に辿り着きました 。


2007年1月13日(日曜日)

昨夜はなんとか「デスビオス火山」を抜ける事ができました〜〜
正直、火山内と、その周辺では、敵のレベルが違いすぎるような気がしたのですが。。。
取りあえず、火山内ではすべての敵から逃げて、ボスに会ったようなものです。
ボスのブラックドラゴンは無理して倒さず、なんとかターン終了まで持ちこたえたようなものでした。

「デスビオス火山」が噴火すると、なんとか山から脱出。
シルバータまで戻って、セーブしたところ一段落する事ができました。


2007年1月3日(月曜日)

山の頂上にあった船を、イリガとミトに下ろしてもらうと、
やっとこさ船を手に入れる事ができました。
早速船に乗って海を探索したところ、
「ボンディの町」「デスビオス火山 」に到着しました。
最初に「デスビオス火山」を探索した時は危なかった〜〜
あまりの熱で、チームが全滅するところでした。

その後、ウンディーネの洞窟である石をもらったところ、
普通に「デスビオス火山」に入る事ができました 。


2007年1月2日(水曜日)

昨夜は1時間程話を進めて、
山の上にある船を見つけました!
う〜ん、この船はどうやって下ろすのかなぁ?
ちょっとネットで調べて、
現在、竜に会いに、前の町にどんどん戻っているところです。


2007年12月31日(月曜日)

年末年始でのんびりする時間ができたので、
ここ数日少し時間ができて、ちょっと話が進んでいます。
ユリーシカの夢も無事解決して、さらに盗賊の洞窟も抜けました!
現在、シルバータの町に着いたのですが、
次の目的は山の上にあるという船を取りに行くのかなぁ?
え〜〜っと、この時期になって始めて船が手にはいるのかなぁ??


2007年12月29日(土曜日)

昨夜はユリーシカ姫の夢の中に入り、
1つ目の塔をクリアーしたところです!
う〜ん、モンスターメーカー3では、ストーリーの展開で夢の中に入るんですね!
先がちょっと読めなくなってきてしまいました(苦笑)

さらに、全然モンスターを仲間にしていません。
まだゴブリン一匹なのですがいいのかなぁ??
取りあえず、次はユリーシカ姫の夢の中の、2つ目の塔を目指します。


2007年12月24日(日曜日)

昨夜は2時間程進めて、無事バルト城をクリアー!!
地下から「ラスィ」を助けたり「聖なる石」を取り戻したりする事ができました!
途中、あちこちに兵士がいたのですが、
いきなり戦闘になるか、もしくは外に追い出されるか、牢屋に入れられるかで、
かなり面倒臭かったかなぁ?

現在「エルード」に向かう前に、クロムスの関所まで戻ってきたところです。


2007年12月16日(日曜日)

ここ1週間でちょこちょこと進めて、
なんとか、エルード に辿り着く事が出来ました。
途中「シオラの森」を通ったのですが、敵がかなり厄介で、
眠らされたり、魅了されたりで戦闘不能に落ち入る事が多く、
取りあえず出会ったらすぐ逃げる事でこの森をクリアーする事ができました。

現在、クロムスの関所を越えて、バルト城に向かって進んでいます。
シオラの森を通り抜けるために、ちょっとレベルアップをしたので、
まわりの敵を倒すのがあまり苦ではなかったりします。


2007年12月10日(月曜日)

昨夜は1時間程進めて、
「フェトランド城」「クロムスの関所 」に辿り着きました。
う〜ん、関所を越えたいのですが、通行書がもらえません。
途中、エルフの話がでてくるのですが。。。
こちらを先にどうにかしなくてはいけないのかなぁ???


2007年12月9日(日曜日)

昨夜は3時間程進めて、ボールガードの塔をクリアー!
モンスターを仲間にする事ができるようになりました!
早速ゴブリンを1匹仲間にして、ゴブリンマーケットに入ってみました。

プレイ時間も20時間程にはなったと思うのですが、
やはりだんだん敵が強くなってきましたね。
遠距離にいて、特殊攻撃を仕掛けてくる敵がちっとうっとうしいです!!


2007年12月8日(土曜日)

いよいよ年末に向けて仕事が忙しくなってきました!!
おかげでこの3日間ゲームはほとんど遊んでいなかったのですが、
今日は30分程プレイ!!
現在、ボールガードの塔まで辿り着きました。
まだまだルフィーアのレベルも8。
ボールガードの塔をちょこっと入ってみたところです。


2007年12月5日(水曜日)

昨夜は「女神の洞窟」を攻略して、無事、第3章をクリアーする事ができました!!
む、第3章はかなりあっさりクリアーできたような。。
3時間程でクリアーできちゃったような印象があります。
この章は強い中ボスもいなく、結構簡単ですね。
次は第4章に入ったのですが、
取りあえずスキュラを退治しました〜〜〜 。
で、今までの各章の主人公達と会い、4人パーティーが完成しました


2007年12月4日(火曜日)

昨夜は軽く進めて、「女神像の洞窟」まで辿り着きました。
中の敵もそれ程強くなく、一気に攻略しちゃいたいと思ったのですが、
ちょっと時間がなかったのが残念です。
入り口でレベル上げだけで終わっちゃいました。
現在、ディアーネ、リンクともレベル11です。
う〜ん、リンクの装備が初期よりあまり変わっていないのが気になります。


2007年12月2日(日曜日)

昨夜は4時間程話をすすめる事が出来て一気に第2章を終わらせる事ができました。
う〜ん、2章開始のレベル上げは時間がかかるのですが、
ある程度レベルを上げてしまえばその先は結構さくさくと進むんですね。

現在第3章に入り、塔でリンクを仲間にしたところです。
これから先は東側にある町に向かうようなのですが、
う〜〜ん、どこかで装備をそろえたいものです!


2007年12月1日(土曜日)

コボルドの村に到着し、コボルドの王様(?)を倒す事ができました。
正直王様はそれほど強くなかったですね〜〜
その直前に戦った、コボルド6匹との戦闘がかなりきつかったです。
その後、コボルドの村の裏手の洞窟から地上に出ると、その先の村で第1章を終わらせる事ができました。
ちょっとあっさりした第1章の終わり方でちょっとびっくりしたかなぁ??

その後第2章に入ったのですが、
まだエルフの村周辺の森の中をレベルアップで歩いている状況です。
現在レベル7なのですが、はてさてどれくらいでこのエルフの森を抜けだせるのでしょうか? 。


2007年11月25日(日曜日)

昨夜は1時間程プレイして、主人公(?)のレベルが10になりました!!
コボルドが暴れているという事で、原因究明に向けて関所から右上の洞窟内を探索しているのですが、
やっぱりまだレベルが物足りない??
探索&レベル上げをしては、町に戻るを繰り返しています。


2007年11月24日(土曜日)

最近立て続けにゲームをクリアーして、さて次に何をしようかなぁ?と引っ張り出してきたのがスーパーファミコン本体。
押し入れの中に積まれている、「いtかやろうゲーム」棚から簡単に出てきたのがこのモンスターメーカー3だったので、早速プレイしてみました!!

当時はそこそこ話題になったのかなぁ?
タイトルから勝手にモンスターを育てるゲームかと思ったのですが、オープニングから2時間遊んでみたもののかなり普通のRPGゲームでした。

フルン城でとらわれの姫を助け出すまでは遊んでみたのですが、
う〜〜ん、やっぱりいろいろ気になるところがありますね。
まず、敵との戦闘が多すぎます!!普通で20歩は歩けないんじゃないかなぁ?
10歩くらい歩くとすぐに戦闘です!!
さらに、それだけ戦闘があるにも関わらず、 攻撃が当らない当らない!!
なかなかいらいらするくらい命中率が低かった印象があります。
さらに、持てるアイテムの数が少ないかなぁ??
回復アイテムが20個しかもてないのは、ちょっとびっくりしました。

と、プレイ開始から2時間で気になるところがいっぱいあったのですが、
はてさてこのまま穏便にエンディングを迎えられるのかなぁ??