4〜6年前に発売されて、値段1000円以下で、簡単にクリアーできる、プレステ2のアクションゲームでも買おうかなぁ〜
と何気なく立ち寄ったゲームショップ。
お目当てのプレステ2ソフトはあるにはあるのだが、目的の予算はよりちょっと高め。
う〜ん、どうしようかなぁ?
簡単ではない、じっくり遊ぶプレステ2ソフトは家にあるのだけど、今はそんな気分ではないしなぁ?
けど、欲しかったソフトは予算よりもちょっと高いし。
と店内をうろうろしていたら、ふと気が付いたワゴンセール!
その中にこの「ロボットポンコッツ2 リングバージョン」がありました!!
ニンテンドーDSが発売されて早3年。
アドバンスソフトも全然発売されていない事もあって、500円で鎮座していたこの作品を見かけた時、
前作の思い出と共に、迷わず確保。
その後ワゴンを漁っていたところ、他にも、発売当時気になってソフトも500円。妻へのお土産ソフトも500円で 合計1500円で手に入れてしまいました。
その時はまだ携帯ゲームを1本遊んでいたのですが、
そのゲームをクリアーすると、早速遊んでみました。
う〜ん、前作のストーリーの事はさっぱり忘れてしまいったのですが、
戦闘、ロボポンはこんな感じだったのかなぁ?
戦闘シーンは、なんとなく思い出しました。
今作のストーリーは、上位スペシャリストを目指して、 20年前と現代を行き来するお話だったのですが。
正直、子供向けのRPGですね!
難易度もかなり低く、戦闘もかなり楽で、本当にRPGの王道。
シンプルなRPGでした。
途中の戦闘や、宝箱からいろいろな電池を手に入れて、
2つの電池をスパークさせることで新しいロボポンを手に入れるのですが 、
残念ながら、新しく生まれてくるロボポンは弱く、なぜ新しいロボポンを生み出す必要があるのかわからず、
結局手に入れたロボポンは、22体のみでした。
う〜ん、戦闘の主となるメインのロボポンを手に入れたら、他のロボポンはいらなかったかなぁ??
結局前半に生み出した、レベルの高いロボポン4体でエンディングを見る事ができました。
レベルがあがると、HP、EPとも全回復する事や、
ダンジョン内でセーブすると、次の開始時に、その階の入り口から始められるのはなかなか便利で、
レベルアップ作業にはかなり重宝させて頂きました。
またいつでも、好きなところでセーブできるのはうれしく、
1回のプレイが短時間の僕には本当にありがたかったです。
内容はかなり子供向きなので、好き嫌いが別れるかもしれませんが、
お子さまや、RPG初心者にはかなりお勧めの1本ですね。 |