
第20回
|
波崎メイン(茨城)
|
2009年6月2日(火)
|
波サイズ
|
胸 〜 肩
|
|
波質
|
ミドルから速め
|
風向
|
南西(オフショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
気圧配置に現れない南海上の高気圧からの吹き出しによる南東うねりを波崎でキャッチ。
ピークワイドながら、Cutting Waveに乗れば、かなりスピードがでる波でした。 天気も風もGOOD! |
第19回
|
椎名内(千葉北)
|
2009年5月23日(土)
|
波サイズ
|
もも 〜 腰
|
|
波質
|
トロ厚い風波
|
風向
|
南西→南東(オンショア)
|
天気
|
曇り
|
|
低気圧の動きに伴い、風向きが目まぐるしく変化(南西→東→南東)する一日でした。
低気圧中心に向かい南北両岸から利根川に吹き込み、両岸ともオンショアになるという×な状態。 |
第18回
|
風車北(茨城)
|
2009年5月16日(土)
|
波サイズ
|
胸 〜 肩
|
|
波質
|
ミドルから掘れた三角波
|
風向
|
南西(オフショア)
|
天気
|
曇り
|
|
昨日強く吹いた北東風が、未明に予想通り南西風に変わり、サイズ・形ともまずまず。
しっかりとショルダーのある掘れた波で、友人3人と久々にスリリングなサーフィンを楽しみました。 |
第17回
|
千倉(千葉南)
|
2009年5月9日(土)
|
波サイズ
|
腹〜 胸
|
|
波質
|
ミドルからダンパーぎみ
|
風向
|
南(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
温帯低気圧からのうねりを受けて、サイズは十分なんだけど、概ねダンパー。
大潮満ちいっぱいの時間帯で、グーフィーサイドは好転するも、レギュラーはイマイチ・・ |
第16回
|
ファミパ前(千葉南)
|
2009年5月8日(金)
|
波サイズ
|
もも 〜 腰
|
|
波質
|
ミドルのとろ厚め
|
風向
|
北西→南西
|
天気
|
曇り
|
|
台風崩れの温帯低気圧からの弱いうねりを拾い、なんとかテイクオフ可能なサイズをキープ。
少し遅れたGWの休みを頂き、平砂浦「DAY OFF」さんに宿泊、とっても素敵なアコモでした! |
第15回
|
千倉(千葉南)
|
2009年5月1日(金)
|
波サイズ
|
ひざ 〜 もも
|
|
波質
|
インサイドのダンパーぎみ
|
風向
|
南西(オフショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
久々にN樹さんたちと合流。 高気圧からの吹き出しによる風波で、何とか横に滑れる程度。
ここ一ヶ月位、良い波に当たってません。 そろそろ、いい波にのりたいなぁ・・。 |
第14回
|
千倉(千葉南)
|
2009年4月18日(土)
|
波サイズ
|
腰 〜 腹
|
|
波質
|
ミドルからのダンパーぎみ
|
風向
|
弱い東(オンショア)
|
天気
|
曇り
|
|
面ざわついた風波ながら、サイズがそこそこあったので、先週よりも使える状態。
ミドルから速めのブレイク、抜けて一発って感じ。 |
第13回
|
千倉(千葉南)
|
2009年4月11日(土)
|
波サイズ
|
ひざ 〜 もも
|
|
波質
|
インサイドのダンパーぎみ
|
風向
|
南(サイド)から東(オン)
|
天気
|
晴れ
|
|
低気圧の勢力が弱く、東からのウネリも届かず、大潮廻りの潮の動きで、何とか横に滑れる程度。
ピーカンで22℃、初夏の訪れを予感させる一日でした。 |
第12回
|
布良浜(千葉南)
|
2009年4月5日(日)
|
波サイズ
|
腹 〜 胸
|
|
波質
|
ミドルからのとろ厚め
|
風向
|
弱い北(オフショア)
|
天気
|
曇り
|
|
【休日割引料金】適用で東京湾アクアラインが1000円に。 おかげで、平砂浦や千倉にも
通い易くなりました。今日は昨夜吹いた南西風による南ウネリがヒット、3週間振りに乗りました。 |
第11回
|
鎌倉高校前(湘南)
|
2009年3月15日(日)
|
波サイズ
|
腹 〜 胸
|
|
波質
|
ミドルからのとろ厚め
|
風向
|
無風
|
天気
|
晴れ
|
|
昨日吹いた「春二番」の南風による南西うねりが残り、先週と良く似たコンディションでした。
気圧配置も良く似てますね。 混雑度は今年一番、人を避けながらのライドでした。 |

気圧配置図は、『いであ株式会社』様の許可を頂き、二次利用しています。
|