波乗日記 2008 第1回〜第10回 |
|
|
NEW→
|

第10回
|
カヌーズ(オアフ)
|
2008年4月25日(金)
|
波サイズ
|
1〜3 feets
|
|
波形
|
3アクション可
|
風向
|
無風
|
天気
|
晴れ
|
|
4月24日〜5月3日までのサーフ合宿。HIC(Hawaiian Island Creation)にて7'8の板を購入し、
ホテル正面のカヌーズにて入水。テイクオフが早く、軽くて取り回しも良好、なかなか良い板です。 |
第9回
|
波崎メイン(茨城)
|
2008年4月12日(土)
|
波サイズ
|
肩
|
|
波形
|
2アクション可
|
風向
|
無風のち東(サイド)
|
天気
|
晴れ 後 曇り
|
|
低気圧からのうねりを受け、サイズはあるが、午前は波数多く、まとまりも無くクローズアウト。
午後から落ち着いてきたので入水。 最初のうちは、友人と2人だけの貸切状態でした。 |
第8回
|
波崎メイン(茨城)
|
2008年4月5日(土)
|
波サイズ
|
胸
|
|
波形
|
2アクション可
|
風向
|
南東(サイドオフ)
|
天気
|
晴れ
|
|
飯岡・椎名内が北東うねりを拾えず全滅状態。ということで、ホームグランドの波崎へ『GO』
午後から南風が吹いて、波がまとまったところで入水。 マジックWAVEの波崎は『グゥ〜!』 |
第7回
|
辻堂(湘南)
|
2008年3月29日(土)
|
波サイズ
|
腰
|
|
波形
|
1アクション可
|
風向
|
弱い北(オフショア)
|
天気
|
晴れ 後 曇り
|
|
先週と似たような気圧配置ですが、沖合いで吹く西風により、湘南にも南西のうねりが入りました。
インサイドのダンパー中心、たまにミドルからトップのみダラダラとした波でクルージングって感じ。 |
第6回
|
平砂浦(南千葉)
|
2008年3月23日(日)
|
波サイズ
|
もも
|
|
波形
|
横に滑れる程度
|
風向
|
弱い北西(サイドオン)
|
天気
|
晴れ
|
|
低気圧の強い東うねりにより、外房はどこもハードな状態、平砂浦にまわりこんでこのサイズ。
波の方向と地形が合わず、すぐ消えてしまう波でした。 |
第5回
|
鎌高前(湘南)
|
2008年3月15日(土)
|
波サイズ
|
胸
|
|
波形
|
3アクション可
|
風向
|
弱い北東(オフショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
昨夜の強い南西風が、朝から弱い北東(オフショア)に変わり、波形を整え、サイズアップ。
鎌倉は、日本海の低気圧に南西が吹き込んだ後、風変わる直後が狙い目のようですね。 |
第4回
|
和田(南千葉)
|
2008年3月8日(土)
|
波サイズ
|
腰
|
|
波形
|
1アクション可
|
風向
|
普通の北西(サイド)
|
天気
|
晴れ
|
|
わずかな北東からのうねりはあるものの、概ねインサイドのダンパー。
たまにグーフィー方向にきれた波が入り、横に滑ってカットバック、みたいな波でした。。 |
第3回
|
七里ガ浜(湘南)
|
2008年3月1日(土)
|
波サイズ
|
腹
|
|
波形
|
2アクション可
|
風向
|
弱い北東(オフショア)
|
天気
|
晴れ 時々曇り
|
|
午前中は春二番(春一番は2月23日でした・・)を思わせる強い南西風でぐちゃぐちゃ。
午後から弱い北東風となり、夕方にかけて面が整い、久々に波乗りらしい動きができました。 |
第2回
|
千歳(千葉南)
|
2008年1月14日(月)
|
波サイズ
|
腰
|
|
波形
|
1アクション可
|
風向
|
弱い北東(オフショア)
|
天気
|
曇り
|
|
千倉は北風が強く、千歳でサーフ。インサイドのダンパー中心で、たまのセットで横に滑れる程度。
気温6℃、風も影響し、オール3mmのフルスーツでは、かなり厳しい状態でした。 |
第1回
|
千倉(千葉南)
|
2008年1月6日(日)
|
波サイズ
|
腰
|
|
波形
|
1〜2アクション可
|
風向
|
無風
|
天気
|
晴れ
|
|
昨夜、東海上に抜けた低気圧からの弱い北東ウネリを受け、まずまずのコンディションでした。
気温15℃という春のような陽気の中、新年の初乗りを楽しめました。 |

気圧配置図は、『いであ株式会社』様の許可を頂き、二次利用しています。
|