ピーターパン
原題:『Peter Pan』(1953年公開)
![]() |
スコットランドの作家ジェームス・バリーの原作が元。日本では1955年公開。 空飛ぶ少年、ネバーランド、妖精ティンカー・ベル、フック船長・・・などなど
誰でもきっとイメージが浮かぶ、ファンタジーの代表作☆
キャラクターも曲も様々で、観る人それぞれのお気に入りが見つかるかと(^^) |
【STORY】 | |
ウェンディー、ジョン、マイケルの姉弟は、”大人にならない少年”ピーターパンと、ネバーランドの存在を信じる子供たち。・・・ですが、二人の弟に毎日お話を聞かせていたウェンディーは、今夜を最後に子供部屋を出ていかなくてはなりません。それはつまり、彼女が大人になったということ――。実は密かに窓の外から、彼女のお話を聞いていたピーターパン本人は、ウェンディーたちをネバーランドへ連れていくことに! 夢に見たとおりのネバーランドを満喫するウェンディーたち。・・・一方、いつもピーターにやられてばかりのフック船長が、今度こそと卑劣なワナをしかけてきて・・・・・・・。 |
|
PICK UP |
|
@あらためて見て、かっこいいと思った・・・。 | |
ピーターパン。彼はネバーランドの女のコたちにモテモテなナイスガイ!・・・と書くと、なんだかふざけてるようですが。やんちゃで、まっすぐで、正義感強くて、女の子にも優しく(頼れる感じで)・・・こんな男の子ですから、モテるの当然なのかなーなんて(^^) こうゆうピュアな男のコは良いねぇ。おねーさん、心が洗われた気がするよ・・・(何) |
|
Aあなたはどちら派ですか? | |
ウェンディーと、ティンカー・ベル(ティンク)です。ピーターをめぐる二人のヒロイン。 やきもちを焼いてウェンディーに攻撃したり(笑)と、しぐさが可愛い(&せくしーな)ティンク。圧倒的に人気があるのは、このティンクだと思うのですが、私は実はピーター×ウェンディー派だったりします。(そんな派は無いって?(^^;) なんつーか、ウェンディーに接するときのピーターが好き。人魚とかインディアンの娘にモテモテのピーターを見て、「私、帰るっ」なウェンディーも可愛い(^-^) ・・・あ、でも、ピーターとティンクの「特別な絆」みたいなのも捨てがたいなぁ・・・。 |
|
B日本語吹き替え版 | |
で、ピーターとウェンディーを演じる声優さんを知ったとき、自分はかなりビックリしたのですが! まずはピーター役の岩田光央さん。自分にとっては「アンジェリーク」のゼフェル役でお馴染みの岩田さんが、ピーターパンを演じていたとは!! こういう素直系の役はかなり貴重かも・・・と思ったり。 そしてウェンディー役の渕埼ゆり子さん。この方はいつも少年役が多いんですよ。今だと「おじゃる丸」のカズマくんとか。(私的には「爆走兄弟レッツ&ゴー」の烈アニキの印象が強いです。わかる人いないか(^^;) で、その渕埼さんが、ウェンディーという超〜〜女のコを演じていらっしゃる!! ビデオを見ながら、思わず声に集中してしまう私なのでした。 ・・・ってゆうか、ものすごく範囲の狭い話してる?自分(汗) |
−−−ピーターパンは、こんな人にオススメ!−−− |
◎ヒーローものが大好きだ。 |
◎映画「フック」を見たことがある。 面白いですよ、コレも(^^) |
◎上記(PICK UP)の3つめを理解してくれた人・・・。 |
BGM:ピーターパンメドレー(オープニングから空飛び、フックとの対決、エンディングまで通しのMIDI)
「The Second Ster to the Right/右から2番目の星」「YouCan Fly! You Can Fly! You Can Fly!/きみもとべるよ!」等
このホームページで使用しているディズニー関連の画像・音楽等は、すべてこれらの著作物から引用しているものです。
よって、掲載しているすべての画像・音楽・文章の無断転載を禁じます。