ジャングル・ブック
原題:『The Jungle Book』(1967年公開)
![]() |
『ウォルト・ディズニー最後の大傑作』。 そう・・・完成作までは見届けられなかったものの、この「ジャングル・ブック」は
ウォルトが企画からの全てをタッチした最後の作品となりました。
ディズニー作品らしいナイスな脇役たちが勢揃い。皆がみんな魅力的! |
【STORY】 | |
何年か前、ヒョウのバギーラがジャングルで拾った”人間の子”モーグリは、無事に狼の家族のもとで育てられ、群れのなかで元気に暮らしていました。けれど10年程の月日がたった頃、このジャングルに獰猛な虎のシア・カーンが戻ってきたことで、バギーラはモーグリを安全な人間の村へと連れて行くことにしたのです。とはいっても、ジャングルに残りたいモーグリがそう簡単に言うことをきくはずもなく・・・。そんな折、モーグリが出会ったクマのバルー。それから、サル、ヘビ、ゾウにハゲタカ・・・そして、人喰い虎のシア・カーン。味方もいれば、敵もいる、そんなジャングルでのハプニングのあとに、モーグリが帰る場所とは――。 |
|
PICK UP |
|
@アジアン・テイスト | |
原作がインドのボンベイ出身の英国人作家、ラドヤード・キップリングの小説だけあって、この作品の舞台はインドのジャングルなのですね。背景の色合いとか・・・なんとなく素朴なアジアン風味。 |
|
Aやんちゃなコドモと | |
いかにも育ち盛りな男の子・モーグリの、ちょっとした仕草が可愛らしい。歩きながら地面を蹴ったり、小枝をぱしんっと投げてみたり。無邪気なだけじゃなく、ふてくされるあたりとかね(^^) そして初めて出会った”女の子”への反応も・・・自分の心に正直でよろしい(笑) |
|
Bすてきなオトナの動物たち | |
そんな”坊や”を囲む動物キャラクターたちは、みんなそれぞれイイ大人! おだやかで、笑えるシーンであってもどこかシブい。落ち着いた中年声(笑)が多いせいかな。それにしてもモーグリがうらやましい・・・(←それは自分がバギーラ好きだからv) と、たとえば敵役の動物であっても、嫌さよりも渋さを感じてしまうんですよね。ユーモアだけど、全体的にうるさすぎないところがこの作品の魅力かと! |
−−−ジャングル・ブックは、こんな人にオススメ!−−− |
◎黒ヒョウ・オオカミ・クマ・サル・ゾウ・ヘビ・トラ・ハゲタカのどれかが好き(爆) |
◎ラブロマンスより、男の友情! |
◎最近、目が疲れ気味のひと。(素朴な緑色が多いので・・・) |
BGM:「The Bare Necessities/ザ・ベアー・ネセシティ」
このホームページで使用しているディズニー関連の画像・音楽等は、すべてこれらの著作物から引用しているものです。
よって、掲載しているすべての画像・音楽・文章の無断転載を禁じます。