ヘラクレス
原題:『Hercules』(1997年公開)
![]() |
題材は、その名のとおり、ギリシャ神話の英雄ヘラクレス。 ・・・とはいっても、ヘラクレスのお話を知らなくても、(たぶん)大丈夫。
ゴスペル・ソングにのって進んでいく、冒険と、闘い。そして、恋。
軽く見られがちな作品ですが、ところがどっこい。結構グッときますよ〜。 |
【STORY】 |
はるか昔。ギリシャ神話の時代。オリンポス山で、神々の支配者ゼウスと妻ヘラの間に、ひとりの男の子が 生まれました。ヘラクレスと名付けられた赤ちゃんは、生まれながらにしての怪力の持ち主でした。が、 その力を恐れた黄泉の国の支配者ハデスは、ヘラクレスを誘拐し、人間界へと追いやってしまいました。 やさしい人間の夫婦に拾われ、成長したヘラクレスは、やがて自分が神の子であることを知ることに・・・。 神殿で、父ゼウスと再会するものの、神に戻る方法はただ一つ・・・「人間界で真の英雄となること」。 それから、ヘラクレスの修行が始まります。師匠は、これまで多くの英雄たちを訓練してきた「ヒーロー・ トレーナー」のピロクテテス。またの名をフィル。彼のもとで強くなり、怪物を倒し、大都会テーベで一躍 有名人になったヘラクレスは、意気揚々と神殿のゼウスに報告に行きますが・・・。 それだけで終わるわけはないんだ。こっからが面白いんだよ。・・・まぁ見てみてくれよ!(爆) |
PICK UP |
@ゴスペルねーちゃんず(・・・ナメてるなぁ、この言い方(^^;) |
この物語でナレーションを務めるのが、「ミューズ」という5人の女性。冒頭で、重々しい堅物ナレーション を追い出した(笑)彼女たちは、物語の所々に出てきては、ゴージャスなゴスペルを聞かせてくれます。 |
ACGヒドラ |
コンピューターグラフィックが大活躍。もう気持ち悪さ全開ってかんじですね。 ちなみに「ヒドラ」とは、首が何本もある怪物。切っても切っても生えてくる〜、みたいな。 「美女と野獣(クリスマス編)」の、パイプオルガンの悪役といい・・・CGは恐さを表すのには最適ですね。 |
B「恋してるなんて言えない」(I Won't Say(I'm in Love)) |
この作品のヒロイン・メグ(本名メガラ)の持ち歌です。自分の恋を否定するヒロインですよ。もしかしたら ディズニー初!なんじゃないですか!? 過去に恋人に裏切られた経験があったり・・・それまでの 甘ちゃんヒロインたちとはワケが違います。オトナです。日本語版だと工藤静香です。なかなか上手い。 |
−−−ヘラクレスは、こんな人にオススメ!−−− |
◎ギリシャ神話の世界、または古代の世界観が好き。 |
◎ホラー関係に強い。(目ン玉投げるシーンがあります) |
◎はっきりいって、つまらなそうだと思ってる。(←過去の私です。ハイ(苦笑)) |
BGM:「Go the Distance/ゴー・ザ・ディスタンス」
このホームページで使用しているディズニー関連の画像・音楽等は、すべてこれらの著作物から引用しているものです。
よって、掲載しているすべての画像・音楽・文章の無断転載を禁じます。