芸術の秋・・・画集でもながめて心静かに秋の夜を過ごすのはいかがでしょう。
画集・展覧会図録
商品ID   タイトル・著者   発行所 発行年・開催年 状態 元価格(表示あれば)
P−a031−001
ディマシオ展 フランス幻想絵画の異才 
朝日新聞社 1988年 B上
売り切れました!
●サイズ:235o×H290o 全103ページ 約1キロ弱g
※現代美術の潮流として幻想絵画が注目を集める中、パリでデビュー
したジェラール・ディマシオは、そのすぐれた芸術性と高い技術水準に
より幻想絵画の第一人者として高く評価されている。この偉才の全容を
初めて日本に紹介する異色の美術展―――本書「ごあいさつ」抜粋。
★一言で言うならば、フランスのギーガー。でも、どこか暖かく
クリムトやシーレを思わせる部分も…。
価格
\3,000
P−a031−002
ジェラール・ディマシオ展 フランス幻想絵画の鬼才
朝日新聞社 1992年 B
売り切れました!
●サイズ:235o×H300o 全135ページ 約1キロ強g
★フランス版ギーガーといった趣の幻想画家の二度目の展覧会の図録。
その特異な世界に圧倒されます。ただ、ギーガーが冷徹なハード・パンク
だとすれば、クリムトやルドンを思わせるどこか暖かみのある色彩がこの
人の持ち味で、そこに印象派から連綿と続くヨーロッパの伝統が息づいて
いるように思えます。ともかくスゴイです。
価格
\3,000
P−a031−003
ベルギー象徴派展 1982〜1983年 B
●サイズ:W240o×H270o 約840g 147p

★売り切れました!
価格
\1,800
P−a031−004
クリムトとエゴン・シーレ展 1985年 B
●サイズ:W225o×H270o 約760g 140p
価格
\2,000
P−a031−005
トレモワ展 1982年 B下
売り切れました!
●サイズ:255o×H240o 約600g
★パリで人気を博している異色の具象画家、ピエール・イヴ・トレモワ
は、現代フランス画壇の重鎮であり、油彩、版画、彫刻、など幅広い
創作活動を行っている。自選した百点を越える作品群により、トレモワ
芸術の世界を初めて日本に紹介する―――本書あいさつ抜粋。
背一部割れ、裏表紙コスレ有り。
価格
\1,200
P−a031−006
ジャポニスムとアール・ヌーボー
 ハンブルグ装飾工芸美術館所蔵 1981年 B下
●サイズ:W250o×H240o 237ページ 1キロ強
価格
\1,800
P−a031−007
ラファエル前派とその時代展 1985年 B
●サイズ:240o×H270o 約920g
価格
\2,000
P−a031−008
英国浪漫派版画 1980年 B 1200円
●サイズ:220o×H200o 約300g
価格
\1,800
P−a031−009
バーン・ジョーンズ画集 (洋書) B
売り切れました!
●サイズ:165o×H235o 約130g
価格
\1,500
P−a031−010
マリー・ローランサン展 パリの哀愁とロマン 毎日新聞社
1985年 B
●サイズ:250o×H240o 約840g
価格
\1,000
P−a031−011
ピカソ秘蔵のピカソ展 生誕百年記念 1981年 B下
●サイズ:255o×H240o 約840g
価格
\800
P−a031−012
DALI  text by ROBERT DESCHARNES 
HARRY N.ABRAMS,INC.,(洋書) B上
●サイズ:235o×H310o 約1.160g
価格
\2,000
P−a031−013
Vincent van Gogh lngo F.Walther Taschen
B上 (洋書) $8.95
●サイズ:230o×H300o 約500g 95p
価格
\1,000
P−a031−014
ゴッホと四季 ゴッホ美術館・メスダッハ美術館所蔵品による
1997年 B上
●サイズ:227o×H280o 約960g 185p
価格
\1,500
P−a031−015
ターナー展 テート・ギャラリー所蔵 1997年 B上
●サイズ:240o×H305o 約1.440g 218p

★売り切れました!
価格
\1,800
P−a031−016
ミレー展 田園の抒情と祈り ボストン美術館蔵
1984年 B上 
●サイズ:212o×H257o 約1000g 201p
価格
\1,700
P−a031−017
華麗なるバロック絵画展 光と闇 リングリング美術館とボブ・
ジョーンズ大学コレクションによる 1997年 B上
●サイズ:230o×H295o 約940g 
価格
\1,500
P−a031−018
名品選集 [U]西洋絵画 東京富士美術館蔵 1991年
売り切れました!
●サイズ:225o×H298o 約1.060g ★ルネサンスの画家、ドメニコ・ギルラ
ンダイオからアンディ・ウォーホルまで東京八王子の富士美術館所蔵の名品
125点を一同に掲載。池田会長好み?の質の高い素晴らしい美術品がこの
一冊に。この画集からも素晴らしい収蔵品であることがうかがうことができま
す。大変お買い得です。ホントです。
価格
\1,000
P−a031−019
NHK プラド美術館 1 異邦人は光を見た エル・グレコ
日本放送出版協会 1992年 B上 3200円
売り切れました!●サイズ:217o×H283o 約700g 
価格
\1,300
P−a031−020
変幻する神々――アジアの仮面 杉浦康平構成 田淵暁撮影
日本放送出版協会 1981年 帯 C 2300円
●サイズ:200o×H300o 約660g 
広大で複層的な領域、アジア 鬼・魔・天狗、そして獅子など 日本民俗芸能
のルーツを見る―――帯惹句。★本書は1981年5月の栃木県立美術館から
東京・西武美術館、そして神戸ポートピアで開催されたアジアの仮面の展覧
会の図録。アジアの仮面を語る杉浦康平らが聞き手の座談会を収録。アジ
アの仮面全般に関し幅広く深く取り上げている。「鬼才と新鋭による汎アジア
的宇宙像の構築」――帯、の名に恥じない濃い内容。杉浦康平的世界観大
成。彼のファンにはたまらなく魅力的か。
※経年変化によるヘタレと水濡れ多少あり、そのため一部にシワとくっつき
による剥離あり。
価格
\1,500
P−a031−021
アンコールワットとクメール美術の1000年展 1997年〜1998年
B上 
●サイズ:227o×H300o 約1000g 212p
価格
\2,300
P−a031−022
家庭美術館 平凡社 昭和37年 B下 3500円
●サイズ:230o×H295o 約2160g 4p
★百科事典の老舗、平凡社が、戦後まだ日の浅い60年代初頭に出していた
家庭向け美術全集。この時点でのほぼ主だった美術作品が、ラスコーの壁
画に始まり、アクション・ペインティングのJ・ポロックまで全152点収録されて
いる。※豪華箱入り・本体ソフトビニール装幀。箱かなりヘタレですが、本体
は経年のわりには程度がいいです。
価格
\1,500
P−a031−023
やまと絵 雅の系譜 東京国立博物館 1993年 B上 
●サイズ:210o×H285o 約1240g
価格
\1,800
P−a031−024
東京芸術大学所蔵名作展―日本画― 朝日新聞社
1984年 C 
●サイズ:255o×H247o 約940g
価格
\1,100
P−a031−025 
鈴木八朗のart &ad(advertising) 2冊セットで
売り切れました!
●各サイズ:210o×H285o 各約1500g=合計3キロ強。
価格
\4,000
P−a031−026
マチス展 1981年 東京国立近代美術館他 
読売新聞社 C
●サイズ:W215o×H240o 277ページ
 序文:穴沢一夫
★ピカソに並ぶ20世紀の巨匠マチスの本格的個展。
※小口シミ 表紙、裏表紙折れ有り
価格
\1,000
P−a031−027
ジャン・デュビュッフェ展 パリ・装飾美術館、
デュビュッフェ財団コレクション
1982年西武美術館他 西武美術館 B
●サイズ:W255o×H240o 176ページ
★〈生のまま〉の芸術――フランス画壇のアン
フォルメルの巨匠デュビュッフェ初の国内個展。
価格
\1,700
P−a031−028
プラハ国立美術館秘蔵名画展・U 昭和57年
日本橋高島屋他 毎日新聞社 B下
●サイズ:W255o×H245o 
★プラハ国立美術館秘蔵の19世紀から20世紀に
至るヨーロッパ絵画の流れをたどる作品群。ドラ
クロワからドーミエ〜ピカソまでのフランス絵画。
仏国以外の作家としてムンク、ココシュカ、クリム
ト。そしてチェコスロバキアの誇る大家ミュシャ、
クプカら。さらに貴重なオルリクの明治の日本を
描いた木版画も収録したまさに豪華絢爛の図録。
価格
\2,300
P−a031−029
スペイン・リアリズムの美――静物画の世界――
1992年国立西洋美術館他 NHK B
売り切れました!
●サイズ:W225o×H280o 133ページ
自然主義運動の中から生まれたスペインの静物画は
フランドルやイタリアの影響を受けつつも、他の国には
ない特質を示している。それは厳しい現実を透徹した
「リアリズムの美」と申せましょう――主催者ごあいさつより。
価格
\1,400
P−a031−030
メキシコ・ルネサンス展 ――オロスコ、リベラ、
シケイロス
1989年西武美術館他 名古屋市美術館 B
●サイズ:W220o×H280o 259ページ
★20世紀のはじめ革命の嵐が吹き荒れるメキシコを舞
台に「メキシコ・ルネサンス」壁画運動は展開された。
古代インディオ文明の伝統を継承しながら、スペイン文
化をはじめとしたヨーロッパ近代文明も咀嚼して、この
二つの文明を見事に融合した新しい美術は、世界中に
衝撃を与えた。この運動の中心人物がオロスコ、リベ
ラ、シケイロスの三大巨匠で彼ら三人の代表作100余
点により「メキシコ・ルネサンス」壁画運動の全貌を紹介
する―――あいさつ抜粋。
※多木浩二、山口昌男、鶴見俊輔、吉田喜重、黒沼
ユリ子、赤瀬川源平他豪華執筆陣寄稿。
価格
\3,300
P−a031−031
生誕100年記念 ニューヨークの憂愁 国吉康雄展
1989年――1990年東京都庭園美術館他 
日本テレビ放送網 B上
●サイズ:W230o×H280o 217ページ
★若くして渡米し、アメリカで画才を認められ研鑽を重ねて
ついにはアメリカ具象絵画を代表する画家となった国吉の
生誕100年記念展覧会の図録。写真家としての評価も高く
貴重な彼撮影のモノクロ写真も収録。これが実に味がある。
それだけで持っている価値があると思うよ。
価格
\4,400
P−a031−032
生誕120年記念「岡倉天心と日本美術院」展
昭和57年上野松坂屋他 朝日新聞社 B
●サイズ:W250o×H240o 
★近代日本美術の先覚者岡倉天心の偉大な足跡を
ゆかりの品々で偲ぶと共に彼が創設した日本美術院
の歩みを、師の心を受け継いだ院草創期からの物故
作家36人の選りすぐった作品で改めて見直そうとし
―――ごあいさつ抜粋。ところで天心って格闘家の角
田さんに似ていることにこの本で気がついた。
価格
\1,500
P−a031−033
近代日本の美術 東京国立近代美術館所蔵作品選
1984年国立近代美術館 B上
●サイズ:W245o×H240o 
★近代美術館がほこる明治40年以降に制作されたわが国
の美術作品の中から日本画、洋画、版画、彫刻、工芸と選
りすぐりの名作を収録したもの。誰もが一度ならず目にした
巨匠の超有名作品がいっぱい。かつて油をやっていた店主
としては佐伯祐三、岸田劉生に心惹かれる。あなたのお気
に入りは?
価格
\1,700
P−a031−034
エッフェル塔 100年のメッセージ【建築・ファッション・絵画】
1989年――1990年東京ステーションギャラリー B上
●サイズ:W223o×H295o 316ページ
★パリ名物エッフェル塔誕生100年を記念して日本でも塔に
まつわる多角的な展覧会が開催された。建築家エッフェルと
彼の建築、そしてパリ万博、さらに画家達が描いたエッフェル
塔などなど図版読み物多数の鉄の塔にまつわる集大成の本。
価格
\3,500
P−a031−035
古代エジプト展 1978年東京国立博物館
読売新聞社 B
●サイズ:W255o×H245o
★エジプト展は過去にも何度か国内で催されその都度かなりのブー
ムとなっているがこのときの目玉はラムセス二世の大石像。その他
色鮮やかな宝飾品など今見ても心奪われる写真満載。経年のわりに
程度の良い図録です。 
価格
\1,200
P−a031−036
藤田嗣治追悼展 朝日新聞社 1968年 C ?円
●サイズ W195o×H212o 231ページ
★フランスのみならず世界で最も有名な日本人、レオナルド・フジタこと藤田
嗣治。死去の年に東京と京都で開催された追悼展の貴重な図録。日本で生
まれフランスに渡りエコール・ド・パリの画家として大成し、戦時下は日本に
帰国したものの、フランスに戻り、現在もランスの地に眠る彼の全容がこの
一冊でコンパクトにまとめられている。図版だけでなく巻末に「藤田嗣治の言
葉」として彼自身が生涯で折々に残した発言が自伝的に収録されているし、
「追憶のアルバム」ではモノクロながらも少年時代から晩年までが写真でた
どることができる。※経年劣化のため全体的にかなりくたびれてますが、偉
大な世界のフジタがこの一冊でお手元に。それにしても今見てもポップだ。
どこか近年の横尾忠則の画業を彷彿させるのは気のせいか。
価格
\9,500
P−a031−037
ゴーギャン展 読売新聞社 1969年 C ?円
●W200o×H206o 厚さ15o
★近代西欧絵画の流れに特異な存在感を示す孤高の巨人ゴーギャンの
日本における初の本格的個展の図録。1969年の夏から秋にかけて東京〜
京都〜福岡と巡回され大きな反響を得た。初期の印象派的作品から晩年の
タヒチでの極彩色の油彩。それにプリミティブアートを思わせる木彫りや木版
など彼の多彩な世界が一堂に。巻末に「ゴーギャンのことば」収録。
※経年劣化のため全体的にかなりヘタっていますが、貴重な一冊ということ
で。
価格
\3,800
P−a031−040
ソ連邦所蔵のフランス近代絵画展 テレビ朝日 1979年
 D※2頁切り取り欠落 ?円
●サイズ W255o×H238o 厚さ20o
★副題にプーシキン・エルミタージュ両美術館から――とあるように旧ソ連が
所有していた19世紀末、20世紀の西欧絵画展の図録。セザンヌ、モネ、ルノ
ワール、ゴーギャン、マチス、ピカソ他の作品収録。残念ながらページが2枚
ほど切り取られありません。詳しくは応相談。
価格
\600
P−a031−038
シャガール展 読売新聞社 1976年 B ?円
●サイズ W250o×H240o 厚さ16o
★1976年の夏に国立近代美術館を皮切りに京都、愛知、熊本と巡回した巨匠
シャガールの展覧会の図録。1963年に続いて二度目であり、大戦後から当時
はまだ健在だった本人の最新作までの作品を収録。
価格
\2,600
P−a031−041
素朴な画家たち 朝日新聞社 1977年 B下 ?円
★素朴な画家たち――Peintres Naifs――とは、アンリ・ルソーらに代表され
る世界7ヶ国、32人の名作139点を集めて1977年、国内初のナイーフ絵画の展
覧会が東京と大阪で開催され、本書はその図録。ルソー以外ほとんど日本で
は知られていない画家が多いが、ルイ・ヴィヴァン、アンドレ・ボーシャンなど既
製の芸術運動の枠に収まらないユニークな技法の画家が多く大変貴重な一冊だ。
価格
\3,300
P−a031−039
マルク・シャガール アンドリュー・ケーガン著 大島清次・
川口幸也訳 美術出版社 1990年 B 3900円
★美術出版社が米国のアベヴィル・プレス社と共同出版したモダン・マスターズ・
シリーズの一冊で、巨匠シャガールについての一冊。もちろん日本語版。
ユダヤ人シャガールの人生を北西ロシアに生まれた出生から晩年までを折々の
豊富な作品を紹介しながら丹念に追ったいわば伝記図録。シャガールの好きな
方には必需の一冊だと断言する。美術専門出版社だけに印刷も素晴らしいし
製本もしっかりしている。永久保存版として大変お買い得だ。
価格
\2,500
P−a031−042
The World of Manet  Time−Life Books ※洋書
★副題に1832−1883とあるが、巨匠マネの世界を余すところなく纏めた決定版。
サイズ W240o×320o 全192ページ 箱入り※箱かなり破損ですが本体美
麗、製本頑健の永久保存版。
価格
\1,300
※スミマセン。時間がないので詳しい内容紹介は後で書きます。とりあえず画像などだけ。
目録一覧へ
トップへ
トップへ