Digital Audio Laboratory

インプレスWebニュースサイト『AV Watch』で毎週月曜日に連載しているコラムです。
AV Watch内コンテンツはこちら

第1回
(2001.3.12)
迷信だらけのデジタルオーディオ
そもそもオーディオCDって何だ?
【CDにまつわる噂を徹底的に解体!】

第2回
(2001.3.19)
迷信だらけのデジタルオーディオ
音楽CDリッピングが100%正確でない理由

第3回
(2001.3.26)
迷信だらけのデジタルオーディオ
高音域がクリアに出るメディアと低音がきくメディア!?

第4回
(2001.4.2)
迷信だらけのデジタルオーディオ
CDプレーヤーの読み込みの仕組み

第5回
(2001.4.9)
迷信だらけのデジタルオーディオ
CD-Rメディアによる音の違いを検証する その1

第6回
(2001.4.16)
迷信だらけのデジタルオーディオ
CD-Rメディアによる音の違いを検証する その2

第7回
(2001.4.23)
迷信だらけのデジタルオーディオ
CD-Rメディアによる音の違いを検証する その3

第8回
(2001.5.1)
Windows用レコーディングソフトの最新事情
DXi対応ソフトシンセ「SONAR」を使用する

第9回
(2001.5.7)
パッケージソフト全盛時代の「現代MP3事情」
その1:MP3の概要と現状

第10回
(2001.5.14)
パッケージソフト全盛時代の「現代MP3事情」
その2:エンコード設定でどれだけ音が変わるのか?

第11回
(2001.5.21)
パッケージソフト全盛時代の「現代MP3事情」
その3:エンコードエンジンよる音の違いを検証する

第12回
(2001.5.28)
パッケージソフト全盛時代の「現代MP3事情」
その4:毛色の変わったエンコードエンジンを試す

第13回
(2001.6.4)
パッケージソフト全盛時代の「現代MP3事情」
その4:その5:MP3音質改善デコーダの効果とは?

第14回
(2001.6.11)
迷信だらけのデジタルオーディオ[特別編]
ドライブメーカー「プレクスター」に聞く、CD-Rの音質変化

第15回
(2001.6.18)
迷信だらけのデジタルオーディオ[特別編]
メディアメーカー「太陽誘電」に聞く、CD-Rの音質変化

第16回
(2001.6.25)
MP3の新規格「MP3PRO」を検証する
互換性はあるし、確かに音はいい!!

第17回
(2001.7.02)
デジタル時代のノイズリダクション
その1:ノイズの種類と、リダクションソフトの種類

第18回
(2001.7.09)
デジタル時代のノイズリダクション
その2: シェアウェアでお手軽にノイズリダクション!!

第19回
(2001.7.16)
デジタル時代のノイズリダクション
その3: 安価なパッケージソフト3本を試す !

第20回
(2001.7.23)
デジタル時代のノイズリダクション
その4: DigiOnSound、Ray Gun、Samplitudeを試す

第21回
(2001.7.30)
デジタル時代のノイズリダクション
その4: プロ仕様のDirectXプラグインソフトを試す

第22回
(2001.8.6)
プロユースのオーディオレコーディング・編集ソフト
「Samplitude 5.9」の魅力とは

第23回
(2001.8.20)
「AW2816」が自宅にやってきた!!
その1:レコーディングからCD制作までできるワークステーション

第24回
(2001.8.27)
「AW2816」が自宅にやってきた!!
その2:早速、レコーディング!

第25回
(2001.9.3)
「AW2816」が自宅にやってきた!!
その3: マスタリングからCD作成

第26回
(2001.9.10)
EDIROLブランドで本格展開を開始
Rolandが発表したDTM新製品群の実力

第27回
(2001.9.17)
新チップ搭載「Sound Blaster Audigy」
実際のところ、買う価値はあるのか?

第28回
(2001.10.1)
新チップ搭載「Sound Blaster Audigy」
Part 2 強化されたバンドルソフトを検証する

第29回
(2001.10.16)
迷信だらけのデジタルオーディオ[特別編]
音楽CDのプレスメーカーに聞く、CD制作現場の音質管理

第30回
(2001.10.22)
2001楽器フェアに見るDTM最新動向 Part1
ハードウエア編:GSとXGの互換音源、ほか

第31回
(2001.10.25)
2001楽器フェアに見るDTM最新動向 Part2
ソフトウェア編:エディロール、ヤマハの新製品群

第32回
(2001.10.29)
高音質記録モード「Audio Master」とは?
ヤマハのCD-R/RWドライブ「CRW3200」は本当に高音質か?

第33回
(2001.11.5)
ヤマハ「CRW3200」試用レポート
「Audio Master」とCD-RWの新機能を試す

第34回
(2001.11.12)
MP3の新規格「MP3PRO」を検証する Part2
「nero5.5 特別限定版」でフルスペックの実力をチェック

第35回
(2001.11.19)
Inter BEEに見るデジタルレコーディング最新事情
NUENDO用プラグインにドルビーデジタルエンコーダ追加、など

第36回
(2001.11.26)
「CubaseVST」が5.1にバージョンアップ
その機能と性能を検証する

第37回
(2001.12.03)
KENWOODのSupreme2を搭載したMP3ソフト
「MP3 Audio Magic XPサラウンド」の実力

第38回
(2001.12.10)
YAMAHAの新MIDI&オーディオ・シーケンス・ソフト
「SOL(ソール)」を試してみる

第39回
(2001.12.17)
目から鱗のDJソフト「TRACTOR DJ」
アナログ感覚のプレイをPCで体験

第40回
(2002.1.7)

シャープ「IM-MT880」に見るNet MDの実力

第41回
(2002.1.21)
誰でも使えるマスタリングソフト
Steinberg CLEAN 3.0

第42回
(2002.1.28)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その1:ソニーのオーディオ圧縮方式「ATRAC3」

第43回
(2002.2.4)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その2:マイクロソフトの「Windows Media Audio」

第44回
(2002.2.18)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その3:MPEG-2の音声フォーマット「AAC」

第45回
(2002.2.25)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その4:NTTの「TwinVQ」

第46回
(2002.3.4)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その5:実はATRAC3を採用していたRealAudio 8の実力

第47回
(2002.3.11)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その6:フリーの「Ogg Vorbis」と、QDesignの「QDX」

特別編 その1
(2002.3.18)

AVEXにコピーコントロールCDについて聞く

特別編 その2
(2002.3.19)
コピーコントロールを検証する
コピーコントロールは、プロテクトたりえるか

第48回
(2002.3.25)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その6:フリーの「Ogg Vorbis」と、QDesignの「QDX」

第49回
(2002.4.1)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その8:「MPEG-4 AAC」一括ライセンスの行方

第50回
(2002.4.8)
圧縮音楽フォーマットを比較する
その9:「午後のこ〜だ」の最新版を試す

第51回
(2002.4.15)
Cubase VSTとの互換性を確保
最新版「Cubasis VST 3.0」と次世代Cubase

第52回
(2002.4.22)
ケンウッドの圧縮オーディオ補正技術「Supreme」とは?
音の違いがわかる人は、音がよくなったと評価

第53回
(2002.5.13)
mp3PRO対応「B's Menuet Ver1.00」を試す

第54回
(2002.5.20)
EDIROLブランドの製品群が一挙に発表
前編:USBオーディオインターフェイスなど6製品

第55回
(2002.5.22)
EDIROLブランドの製品群が一挙に発表
後編:MIDI&オーディオシーケンスソフトなど6製品

第56回
(2002.5.27)
謎の多い「PlexMaster」その正体とは?
究極のCD-Rドライブか? 低価格版も予定
事情により記事削除
第56回
(2002.06.03)
迷信だらけのデジタルオーディオ[特別編]
プレス・マスターCDとは?

Homeに戻る