Last Update: | 2004/07/14 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
前月へ | バックナンバー | 翌月へ |
2004/07/14 | Business Trip. トラブルの始末をしに一路釧路へ。頭下げまくりでしたよ・・・。一応の落とし所は見つかったので(要は先送りにしただけ)一安心。でもうちのソフトには地図全体の編集機能なんて無いんだから、それを実装すると軽く10人/月は越えるわけで・・・でも客にそんなことストレートに言えないじゃん。ゆっくりと作っていくしかないのかね? |
2004/07/13 | Rival. このWebGISのシステムは低価格で売るのはうちだけかと思っていたら、そうでもないことになってきました。つうわけで作戦会議・・・某H社なんだけど売り方がうちとちがうのであんまり気にしなくていいような話になりました。でもうちにはWebを判っていない人がいるようです。ネットから外れたらサーバーの情報を端末に用意できるわけないじゃん。おまえらのWebってローカルで動いているのかって言いたくなったよ。ローカルにデータを落とせばサーバーの処理をローカルで全部出来ると思っていたみたい。そういう仕組みもあるけれど、GISなんでエンジンが必要じゃん。ローカルで地図解析なんて無理なんだよ〜〜〜。しかたないので画像キャプチャーボタンを提案しました・・・イントラに繋いで解析結果を画像保存、ローカルでは画像ビューアを使って情報表示、足りない情報はRAS接続でイントラに繋ぐ。これでいいかと思ったら、RAS接続の仕組みを予算に入れなきゃいけなくなってもう大変。こいつら今まで何を調査してきたんだよ〜〜〜。 |
2004/07/12 | Discount Negotiation. 本来6月頭からやっているべき仕事なんだけど、前の仕事の影響で延び延びになってました。WebでGISなんだけど、うちでWeb関係のノウハウってほとんどないので外部に大半を委託することになりました。そのための金額交渉なんだけど「高いのでもっとまけて」ってなかなか言えないので、ぶっちゃけうちの予算を伝えてそれ以下に収まるようにってお願いしてみました。もう身も蓋も無い交渉のしかた・・・。でもなんとかしてくれそうです、よかった。 |
2004/07/11 | Bon Festival. 祭りに変換されちゃうけど東京のお盆です。もっと厳密に言っちゃうともうちょい先なハズなんだけど兄貴が北海道から来てるので今日がうちのお盆です。ついでに兄貴は先々月に結婚したんだけど、奥さんがこっちにまだいたんですよ。それがついに共同生活するということで・・・今晩のカシオペアで北海道に行きました。スイートじゃないのは取れなかったからですが・・・でもいいんでないの? |
2004/07/10 | Ever Quest. 古セビリスに行ってみる。GGer無しだけどなんとかなるでしょうって感じ。で、しょっぱなからトラブル発生、エメラルドジャングルの崖から一人転落・・・どうやらバードの歌の範囲外に出てしまったようです。さくっと蘇生して古セビリスへ。キッチン(?)といわれるキャンプ地で狩を始めました。このとき23:30。2:00までというので1:40に脱出開始したのはいいんだけど、一人脱出に失敗して死亡。これが恐怖の始まり・・・その救出のため全員再度古セビリス入り。2度目の脱出の際に3名死亡・・・この中にCLRがいたのが痛い・・・ついでに一人は川に転落したらしいし・・・。しかも出口手前とのことで引いて死体回収をどうしようかとか考え始める。だんだんダンジョン内の人数が減っていき、3:00の時点でついに貸切状態になってしまいました。脱出するには出口直前までブレイクしていかなきゃいかんということだけど、それも現在の戦力じゃ厳しいところ。結局グループリーダーがどっかからヘルプを呼んでなんとかブレイク成功。PoKに戻ってきたときには5:00でした。でも死んだ人でも経験値は黒字だったのでひとまずはよかったということで。 |
2004/07/09 | What Was There? 長い間お休みしてましたが、話せば長くなるような微妙に訳のわからない話です。 4月中旬から5月下旬までの開発の工数って実労働時間だと1.5人/月じゃないですか。この間に2.5〜3人/月の仕事をやっていたんですよ。で、なんだか知らないうちに客先要求が増えていって6月下旬まで開発作業が増えたんです。6月下旬に客先にリリースに行ったら現地のPCで動かないんですよ。開発室ではテスト機でも動いたのに・・・で、慌てて東京に戻り再度動かしてみるんですが動くんだよね。それとは別に客先が欲しがっていたシステムとうちが取り扱っているシステムは全然違うものなのに気が付きました(笑)。つ〜かこりゃ営業の問題なんだけど、客をなだめるためにある程度のプログラムを書かなきゃいけなくなりました。短期間でよくやったと自分でもびっくりなんだけどね。でも全然客先要望を満たしていないんだけど、あとはひたすら頭を下げてもっと長期的な話にしてしまうという案でまとまりそうな金曜の夜。 |
Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile |