1999/10/21 | ついに30歳まであと一歩!!まあ焦ってもしょうがないよなぁ・・・ |
1999/10/19 | 今まで気が付かなかった!!今朝知ったのですが、実は私とみきをさんって同じ高校だったんです。しかも同期(笑)!!でもどうやら隣のクラスだったらしい。そりゃ気づかないわな!クラス間交流ってほとんどなかったし・・・。せめてクラブが一緒なら即わかったんだろうけど、美術部だったということで・・・。「世間は狭い」事を実感した。 |
1999/10/17 | いままで秘密だったのだが、久しぶりにEverQuestをやろうとしてサーバーにログオンしようとしたらパスワードエラーで入れない!!その後Web上での冒険をして(またかい)、なんとかパスワード請求の方法を見つけ、拙い英文のメールを書いて出してみた。返事は営業日で48時間以内らしいです。読めたかな?(笑) |
1999/10/16 | 1台目のPCのOSをWindowsNT4.0に完全入れ替えをしようとしてたら、ネットワークカードがデフォルトで認識しない!!その後Web上での冒険をして、なんとかドライバを発見。そのころ弟がWindows2000を入れていたが、見事にSoundBlasterLive!を使えるようにしたところで行き詰まっていた。結局SoundBlasterAWE64Valueにして難を逃れていた。 |
1999/10/15 | 帰りにみきをさんとアキバに行ったら、Laoxに新型のe-oneが展示してあった。筐体の繋ぎ目が削れかかっていて元の色が現れていた。その部分を見てから全体をみるとちゃちい塗り方に見えてくる・・・ |
1999/10/12 | 今日はCD-Rのラベルを買いにダイエーNowに行った。そしたらCD-Rメディアが10枚980円だったのでまたもや衝動買い。 |
1999/10/11 | CD-R機の再インストールをしようと思い、HDDの整理をしてたらやりかけのトゥームレイダー2を発見。クリアできなかった面(出口前に水中機雷がある面)を久々にやったらクリアできちゃって、続きにハマって再インストールどころではなかった・・・明日こそは次の面(シャンデリアの上に乗ったりする面)をクリア・・・ってちゃうやろ!! |
1999/10/10 | 先日の続きをする。CD-R機はOSを入れ替える必要もなく起動。しかし相変わらずDVD機は動作せず・・・。OSも入れ直したがダメ。Videoカード以外を外してもダメ。ここで諦めかけたそのとき、「VooDoo2かな?」とふと思い、外したところ正常に動作する・・・。結局挿し直して解決。でもDirect3Dのソフトを動かすとだんだん画面が乱れてくる。あんま良くないのかもしんない・・・ |
1999/10/09 | 先日のCD-R機改造計画を実行に移す日が来ました。T-Zoneの新店舗でケースの安売りをしていたので買ってきました。FDDと合わせて5500円程度の出費でミドルタワーATXケースを購入。早速組み立てたのですがトラブル発覚!!最初に入れ替えをしたマシンが起動しない!!しょうがないのでほっといてもう1台の方(CD-R機)の組み立てに入る。途中で飲み会に行ったが帰ってきてから続きを作り夜中の2時に完成。とりあえず寝る。 |
1999/10/01 | PentiumIIとDIMMが余っているし、CD-R作成用PCを改造しようかとか思った。マザーボードを買わなきゃいけないんだけど、ケースがフルタワーATなんでATマザーにしなきゃいけない・・・。値段を調べるとATのマザーって少ない上に高いのね!!16000円位が相場らしいんだけど・・・こうなるとケースごと買ってしまうなどという邪な考えも・・・(ウソウソ) |