東戸塚デポー今日この頃


もっともっとたくさんの組合員に来て欲しかった!

東戸塚デポー21周年まつり&生活クラブ40・30まつり 7/7〜7/10




10日は40・30まつりの最終日にふさわしく遊佐の生産者が来てくれました。
夏の定番となったパプリカの初物、大きくてみずみずしく甘かったです。
エゴマ油を絞るエゴマの実は香ばしく、シソに似た葉もともに初めて食べることができて感激しました。
お米を中心に遊佐産品がふえてきたんだなあと実感しました。
                  

                                      byスタッフ参加I.Sさん




東戸塚デポー21周年、
生活クラブ40周年、デポー30周年
・・・みんなまとめてオメデトウ!!!

デポー集会室では加入したばかりの皆さんへの説明会

豪華!フルーツポンチにはさがえ西村山のサトウニシキ
 
『東戸塚デポー21周年まつり』は 生活クラブ40・30まつりとともに 乾杯にて華々しく始まりました。
エントランスでは 消費材人気投票と くじ引きプレゼント。
七夕にちなんで笹かざりをしたり カンパ協力を呼び掛けて“ご自由どうぞ コーナー”を設置して被災地支援の募金を呼びかけました。いつものおなじみのみなさまが集まってくれて 楽しい時間を過ごす事が出来ましたよ。
投票については また ランキング発表をして これからのイベントの参考にしていきます。
なかでは 組合員の試食コーナーはひつまぶしなど 夏の栄養満天おもてなしメニューで 『デポーをおいしくたべました』イタリアンそうめん フルーツポンチにスイカまで いつもの一口おにぎりも登場して、お腹いっぱいでした。
レジ横では 4030がブースを設けていて、とても賑やかでした。エコ来所のくじは豪華商品だったので お近くのかたはラッキーでしたね。
まだ暑い夏は続きますが 体調には気をつけて下さい。デポーでも 飲み物は冷えてますので、ホッと一息つきに来て下さい。

                                                   大脇@運営



『みんな集まって〜〜〜!』デポーサポーター茶話会 7/1
『みんな集まって』と題してお手伝い参加の皆さまに集まってもらいました。
総勢17人。とりあえず春の拡大は順調で組合員数1306人となり減少が止まったことの報告、チラシまきやキャラバンの参加、イベント参加により来所も減っていないというお知らせができました。
デポーのフロアーをきれいにしたいとか、こんな生産者を呼んで欲しいとか、チラシまきを地区センターでしてみたら?などの意見がありました。
“運営委員”もまだまだ募集中ですが、東戸塚デポーを盛り上げるため皆さん少しの力を出して下さい。
よろしくお願いします。
いろいろな憶測がはたらいてか、あまりたくさんの参加はありませんでしたが、単発でお手伝いできるかたを大募集しています。例えばチラシまき、キャラバン参加、チラシ配り、フロアーの模様替え、フロアーでのイベント呼びかけ、イベントにスタッフ参加、ポスターを描く、パソコン入力、その他こんなことしてみたら…とアイディアを出す、等々思いつくことはなんでも手伝って下さい。

                                                           大脇@運営



運営委員会から


20日から26日まで『出資金確認』を実施しました。
現在組合員数は1306人[前年度末には1300人を割っていたのに、みなさんの紹介を中心にして加入が進み減少に歯止めがかかっています]ですが、800人もの組合員が手続きしてくれました。
いつもの『米予約』も560人が予約しています。目標まで、あと少しです、お忘れのかたはお早めに予約をしてください。「予約は緊急事態の保険」を実感した方もいますよね。
『活動参加』はまだまだ募集しています。43人の方が何らかの形で参加を約束してくれました、しかし、運営委員会も形成できないほど、参加するかたが減っています。予定が合い都合がつくときだけ手伝える、というかた大歓迎です。
メールでお知らせしますので、空メール送ってください、アドレスはmottodepo@yahoo.co.jp イベントの日程などをお知らせします。

秋からもまだまだイベントは続きます。出資金確認などの受付作業ワークや試食作業に参加してくださったみなさんありがとうございました。

募金カンパはまだまだ受け付けています。東日本大震災のカンパは漁船の購入等にも当てられています、被災者、被災生産者にも渡りました使用方法が明確ですのでご安心下さい。
引き続き第2次カンパで支援していきましょう。

秋の地場野菜セット予約もまだまだ受け付けています。
                                                                    大脇@運営

今度11月から、デポーでは助け合い機能を前進させます。
そこで、組合員として福祉や子育てなどの相談窓口となる相談サポーターを募集中です。

『デポー相談事業サテライト』実験取り組み準備をしています。いままでは、インフォメーションの担当ワーカーズが相談を聞いて、JOネットに紹介することがありました。そこをもう少しすすめる形で、「介護に・子育てに困っているのでデポーに相談に行こう」「困ったときは、デポーにいこう」にできるように、サポーターを募集します。
養成を9月10月にうけることができ、費用負担はありません。
また、福祉事業連合が組合員の助け合い活動をバックアップしてくれるので、相談がおもすぎて負担になることもありません。
福祉に興味のあるかた、参加してみたいかたや詳しい事を聞きたいかた、デポーにお尋ね下さい。
              大脇@運営



在高確認&米年間予約などの手続きが始まりました 6/21・22 6/24・25・26


原発事故から隣県のお米を心配する声も聞かれました。
先日、田んぼの放射能計測結果が報告されました。これまで取り交わしてきた情報公開の約束は今一番の安心材料。
今年も約束して食べることで40年にわたり築いてきた信頼関係を維持・強化します。

ワーク登録者の会 6/21

『地場野菜セット』のセットワークも始まりました




東日本大震災第一次緊急カンパ報告…カンパの使途がきまりました

全体で2億5千万円。
生活クラブ単協から2億4千万、生産者から745万、韓国ハンサルリム生協から382万、個人から22万円でした。

被災生協組合員・被災生産者へのお見舞い金、 緊急支援物資費用、支援拠点設営・運営費用として、
その他は二次カンパへ繰り越し…と なりました。協力ありがとうございました。

引き続き第二次カンパが始まりました、ただいま受け付けています
テレビや新聞では日赤などに集まる支援金の配分に手間取りまだまだ被災者に届いていないことが伝えられています。
関わりのあるところから順次必要な支援にあてられるこちらのカンパに組合員のみなさんの協力を待っています。


地震から三ヶ月。この夏 猛暑が予想されています。 そしてまた計画停電があるかもしれません。
暑い中での停電は考えただけでも怖いです。30年前の生活に戻ることがいいのかもしれません。
家族みんなで居間に集まってみるのはどうでしょう。電気がない高層マンションでは生活できないですよね。

停電は嫌だから みんなで節電の工夫をしましょう。

                                               大脇@運営 2011年6月13日




6月・7月のお知らせ

6/18(土)『惣菜まつり… 20周年記念』です。安心なうえにおいしいです、是非お試し下さい。

6/20(月)から6/26(日)は経費還元による10パーセント値引きウィークです。
今年度は2回しかないのでいつも使う物はこの機会に揃えてください。日曜日も開所ですよ。
あわせて 6/20 6/21 6/24 6/25 6/26の5日間は出資金確認を行います。
ちょっとだけプレゼントもあるので忘れずおいでください。
出資金確認といえば 2011年産のお米の予約が始まります。
地震でいろいろ心配しましたが米はいつものように買えました。今年も安心を予約しましょう。

まだまだ 続きます。
7/7から7/10は
<生活クラブ40・30>です。生活クラブ40周年 デポー30周年を祝います
お得なイベントを企画しているので遊びにきてください。7/7(木)は<東戸塚デポー21周年まつり>も同時開催です。
組合員も未加入者もお誘い合わせて来て下さい、いつもより 楽しいお買い物ができま〜す。

今は心配すればきりがない時ですがデポーで少しでも安心と安全を見つけてください、ついでに美味しかったら文句なしですよね。

デポーの火曜日は果物がやすいよ、水曜日は玉子も 加工肉も5%オフ、野菜もいろいろあってお得になる生鮮市だよ
月何度か、鮮魚のワンコインもあるのでカレンダーのチェックはお忘れなく。


                                                         大脇@運営   6/10


牛乳びんと卵パックのデポジットがなくなります
7月1日からデボジット分が安くなります。牛乳は10円 たまごは30円がこれまでの価格からひかれます。
7月30日までは返却できます。
Rびんは来年まで デポジット性がつづきます。詳しくは デホーフロアーで掲示板を見てください。

放射能対策について
デポーの消費材は、野菜も鮮魚も東北や北関東のものが多いのですが産地を広げていく事になりました。
野菜は長野や西日本、鮮魚は九州方面からの取り組みがはじまります。自分で判断し選択できるようになります。

お茶も心配ですがわたらい茶ではセシウムが11ベクレル/sと ほんのわずかでした。

二次カンパ

しめきりは7月16日、引き落としは8月26日の口座引き落とし

重茂のワカメ・焼きウニ
ワカメは756円でそのうちの50円はカンパになります。7/21入荷。焼きウニは1733円 7/5入荷。
重茂では地震と津波で壊滅的な被害を受けましたが奇跡的に、大きな冷凍庫が助かりました。
漁が再開されるにあたり、冷凍庫を空けるために生活クラブへの出荷がきまりました。協力お願いします。

                                                          大脇@運営   6/10


6月10日はユニオン総代会が新横浜にてありました。昨年度の報告に続き今年度の方針、今後五ケ年計画、風車についてなど 盛りたくさんの内容で行われ午後までかかりました。
 みなみからは風車に関して討議が充分にされずあまりにも事業の開始を急ぐことを始めとしてたくさんの質問をしましたが返答としては、 無理はあるかもしれないがエネルギー問題の緩和のためには今 行動を起こすことは必要な事で エコの精神は生活クラブの理念に外れるものではないことを繰り返し話していました。
デポーでは食に関する問題だけにとらわれがちですが確かにかつて環境問題、就労問題にも深く関わっていた歴史を思い出しました。
話しの流れの中で、概ね経緯を理解して賛成多数で全てが可決されました。
 でも風車による発電の問題は一組合員の私としては、食から大きく外れた活動がのぞましいのかどうかは判断しかねたという感想でした。
 事の経過を組合員一人一人が関心をもって見守っていく必要がある問題だとおもいます。他にもお金がかかる事業があります。出資金をだしている組合員として気にかけましょう。理念にある自主管理・自主監査に通じるものですから。
                                                              大脇@運営  6/10



『夏のご飯どうしてる?』…試食会 6/14

乳にゅう麺、そばサラダ、鶏ごほうご飯 [冷凍]
炭水化物ばかりですが簡単にサッと作れる物ばかりで停電にも対応します。野菜やタンパク質もいっしょにとれるすぐれものです。
デザートはパインとヨーグルト風デザート、いちごシャーベット[牛乳と混ぜるだけの消費材]

曇りにもかかわらずたくさんの来所がありました。『あらまぁ以外においしいのね』と いった声が沢山ありました。
試してみてください!
                            写真は赤坂さん@昨年度運営、コメントは大脇さん@運営



トマトケチャップの<潟Rーミ>さん来所交流会 5/13


ポークチャップ  厚揚げの酢豚風  キッシュ風スペインオムレツ 名古屋風鉄板ナポリタン

「浮気してスミマセン・・・」ケチャップや牡蠣味調味料の生産者、コーミの相馬さんからお話を聞いてそう思いました。デポーのケチャップは美味しいと思いつつ、使い勝手や手軽さで某有名メーカーのケチャップを利用していた私ですが・・・

デポーのケチャップのトマトは国産。国産トマトのケチャップはほとんどありません。露地栽培のトマトを完熟させてから収穫します。しぼったトマトジュースを1/4まで煮詰めた状態がトマトピューレ。そのトマトピューレに塩・砂糖・酢・たまねぎで味付けし撹拌してなめらかにします。もちろん化学調味料はいっさい使いません。デポーのケチャップのドロッとしたトマト感は市販品ほど撹拌しないからだそうです。撹拌を多くするとケチャップがなめらかになり水分と分離しにくくなるので使い勝手がよくなるそうですが。市販品と食べ比べたら全然味が違うのでビックリ!反省しきりです。

驚いたのはリユースビンの利用のための手間が大変な事。ファーストビンはマヨネーズなのでケチャップはリユースのビンに限られます。洗ビン後にコーミさんにビンがきますが、そのビンをラインに乗せる時の確認はもちろん、ライン上でもビンの上部と下部にそれぞれ点検の方が配置されビンの不具合を見つけるという念の入れよう。私たち組合員もビンを大切にしなければ…と思い気持ちが引き締まりました。ビンを守るためにシリコンスプーンの使用をおすすめします。中身を最後まで残らず使いきれるし、ビンにも傷がつきません。1度買うとずっと使えますのでだまされたと思ってシリコンスプーンを買って下さい♪あっもちろんケチャップも♪

相馬さんにはケチャップを使った簡単で美味しいスクランブルエッグの試食も作っていただき、交流会ではホンネがいっぱいの楽しいお話で盛り上がり、とても勉強になった1日でした。もう浮気しません!!と密かに誓いました♪もちろん帰りにケチャップを買いました。                          
                                     コメントは昨年度運営広報木村さん 




久しぶりに骨密度測定 5/12


成長期をすぎると、骨量、骨密度は通常の意味合いでは増えないそうです(怪我などで一時極端に減ったものを補うことはある)。
年齢とともに減ってしまう骨量の減るスピードを遅くすることが大事だそうです。特に、閉経後の3年間は年間5%ぐらい減るとか。

カルシウムたっぷりの食事+ビタミンD・Kを摂り、重力に抵抗する運動を適宜。日光にもあたりつつ。

当日の試食は、カルシウム・鉄分・繊維・ヨウ素までもたっぷり取れるひじきのサラダ。新鮮な地場野菜を使ったブルスケッタ、牛乳も忘れず。毎日でも食べたいメニューです。






東日本大震災緊急カンパのお願い


今回の地震により被災した三陸沿岸の提携生産者のなかには未だ連絡がとれず、安否の確認すらできていない方々がいます。被災された生産者が一日も早く生産再開ができるようお見舞いと応援の気持ちをカンパとして表したいと思います。また被災地の組合員の支援になるように。そして広く被災地のための緊急支援物資の提供と第一次産業復興支援のためにも活用できるように検討しています。詳しくは生活クラブ連合会発行の申し込み用紙をご覧下さい。

カンパの申し込み方法は一口1000円単位として何口でもカンパできます。
5月の引き落としとして集金します。
申し込み用紙にお名前・組合員コード・カンパの口数を記入してデホーのワーカーズに渡して下さい。

みなさまの助け合う気持ちをお待ちしています。

デポーは平常通りです。計画停電の為閉所時間が17時になったり暗い中でのお買い物になったり
一部欠品があったりします。わからないことはワーカーズにお尋ねください、よろしくお願いします


2010年度東戸塚デポー運営委員長大脇都世



『よかったね!デポー!!』賑やかに 4/144/15


可愛い幼稚園べんとう

↑がっつり中高生弁当

←ヘルシー弁当                 
今日の試食は20分でつくる 簡単弁当を中心に冷凍食品の試食を行いました。
停電があったり 新学期でお弁当がはじまったお母さんの為のお助け企画です。
市販の冷凍食品は事故をくりかえすからと使ったことがないかたが たくさんですよね。そして、生活クラブの組合員のかたは作るのが苦にならないというかたが多いので冷凍食品を食べたことが無い方がいました。意外に美味しいと いろいろ味見してもらいました。
急に!必要になった時 とても助かるので 冷凍庫に常備したらどうでしょう。冷凍庫はたくさん詰まっているほうが節電になります 停電の時にも温度を保ちやすいようですよ。
おすすめはたこ焼き。中学生のお弁当の隙間埋めに好評です。女の子の弁当には凍ったままの串団子はいかがですか。桜団子をいれたら彩りもよく保冷剤にもなります。
ヘルシー弁当はもやしをたっぷりいれた生姜焼き。お鍋にたっぷりのモヤシ、スライス肉を載せふたをして蒸したら油も入りません。あとは冷凍食品とブロッコリー、おむすびで20分もかからずできますよ。
幼稚園弁当はかわいらしく。海苔巻きみお魚ソーセージでかわいいくまさん?にしました。プチトマトに切れ目を入れれば噛むときに中身が飛び出す心配もありません。卵焼きにお野菜を入れて半分に切って組み合わせたらハート型になりました。
ナゲットを小さく切って緑色のお野菜を添えたら 幼稚園児も感動です。
ついでに 冷凍の和菓子も味見しました。生クリームどら焼き冷たいうちがとても美味しいです。串団子も種類がたくさん。今は満開の桜の下で桜団子が最高です。
余震で落ち着かない毎日ですが和菓子でほっこりしませんか。
久しぶりに抹茶オレ、泡立ったミルクが抹茶を引き立てます。冷たい飲み物がいい時期になりました。牛乳に煮詰めた発芽ハトムギ茶加えて飲むと麦芽飲料のような香ばしさが楽しめます。子供にはそせい糖を入れれば おやつのお供に最適です。

明日は簡単レシピも用意します。みなさんお楽しみ下さい。
                                  大脇


冷凍マグロのヤマボシ来所(ワーカーズ企画) 4/7

<まぐろ屋潟с}ボシ>は、ひさびさの華々しい企画でしたよ。
大皿にメバチマクロとビンチョウマグロがあって ピンクと赤身が大葉と大根のつまで色鮮やかに盛られてました。太腹に分厚く切ってあり美味しそうでした、それも二皿ありました。
12時ごろ組合員の来所はピークを迎え、マグロを選ぶのにカゴがぶつかり合うほどでした。
じつは、小学生をもつ母は明日からはとても楽になる お祝いの日です(^o^)
東日本大震災後給食がないまま春休みになり、“おうちお昼”の毎日でしたから長いなが〜い休みがやっと終わった感じです。おいしく リーズナブルな夕食に大満足です。

デポーに行くと安心しませんか? 
コンビニに行ったり 薬局に行くと 節電のため 照明が暗いのはいいと思いますが ジュースも水もないんです。インスタント食品も電池もないのです、…商品棚がガラガラなのが不安を誘いますね。
デポーには 牛乳はもちろん納豆もあるので無駄に買い占める気持ちになりません。安心できるとおもいませんか。買い物は少し運動もかねてぜひデポーに足を運んで下さい。
少し雑談したら 心もリフレッシュできます。
今日は靴の展示会もありました。足にあった靴をはけば突然のできごとにも助けになるかもしれません(帰宅難民だったうちの主人は革靴にやられてました)。万一の長時間歩行にも耐える靴の準備も必要かも。

安心 安全は自分で探しましょう、見つけたら みんなにおしえてください。
知恵もわけあってみませんか?
                                                       大脇@2010運営

2010年度の<デポー今日この頃>はこちらから