06/12/17 第五回チキチキレーシングカート
◆結果報告
大人気ないクラス 決勝リザルト
毎回熾烈なタイム争いを演じる大人気ないクラス。
予選前半戦は調子が上がらずチョット凹み気味な私であったが
5ヒート目でトップタイムを叩き出しついにポールポジションゲットか?
しかし予選最後の6ヒート目
33R氏とつるんで遊んでいたらし〜ぐる氏に二人してぶち抜かれた上に
37秒343とポールポジションも持っていかれた(-_-;
かんの氏はカート経験者で流石に速い!
まさブサ氏は前回までミドルクラスだったがイキナリ大人気ないクラスにジャンプアップしてきた。
チキチキカートの決勝レースでは
下位グリッドから車を選べるルールがある。
微妙に個体差があるカート。
この車の差で決勝レースがおもしろくなる。
今回は4号車がハズレとの噂が高い。3号車はほとんどの人がベストタイムを出していた最速と呼び声高い車。
8号車はいつも通り良い車、2号車は予選後半で出てきた車であまりわからない。6号車は相変わらずオーバーステア傾向だ。
5位:のまさブサ氏は当然3号車。
4位:かんの氏は予選ベストを出した6号車。
3位:33R氏は当然8号車。
2位:私4号車はどう考えても不利、だったら良くわからん2号車で行く。
1位:し〜ぐる氏はあまりものの4号車。
んで決勝スタート!
←フロントロー前傾姿勢の私(^^)
アウト側で不利なフロントロー、少しでも前に出なくては!
←1コーナーの混戦
アウト側で踏ん張り33R氏と並びかける私!
続く三角コーナーへ33R氏と並んだまま飛び込む!
←33R氏とサイドbyサイド
イン死守のラインをキープ
←めちゃめちゃ接近戦
33R氏の前に出る!!
かんの氏は大きなラインを描いたがその隙を突きインに入るまさブサ氏。
続いて2連ヘアピン
←し〜ぐる氏のインを突こうとする私
立ち上がりのラインを私に塞がれたし〜ぐる氏は
大きくアウトに脹れる。
2連ヘアピンでトップへ出る私(^^)
33R氏はし〜ぐる氏に前を塞がれまさブサ氏がアウトから並びかける。
右高速コーナーも踏ん張り最終2連ヘアピンで33R氏のインを突こうとするまさブサ氏!
←33R氏に抑えられ行き場を失うまさブサ氏(^^;
んが33R氏に鼻を抑えられタイヤバリアに行き場を失うまさブサ氏、ドンケツへ転落する。
33R氏は最終コーナーを上手く立ち上がり2位のし〜ぐる氏へ襲い掛かる!
←し〜ぐる氏の背後に襲い掛かる33R氏
1コーナー半身インに入る33R氏
若干し〜ぐる氏を小突きながら立ち上がる!
←1コーナー立ち上がり、し〜ぐる氏を小突く33R氏
しかし、し〜ぐる氏も引かずそのまま三角コーナーはインをキープし
33R氏を抑える!!
だが2連ヘアピン、再び半身インに入る33R氏!
劣勢の4号車ではこの辺りが限界か33R氏を抑えられず3位に落ちるし〜ぐる氏。
←抜け出た私はリードを広げる。
続いてかんの氏もし〜ぐる氏を射程圏内に捕らえた!
バックストレートからの右高速コーナーを足掛かりに最終2連ヘアピンまでに一気に差を詰める。
最終ヘアピン立ち上がり重視のかんの氏。
←し〜ぐる氏のインを狙うかんの氏
ホームストレート、コーナーに向けインに寄せるかんの氏。
1コーナー、インに入りかけるかんの氏立ち上がりで並ぶも
サイドbyサイドで譲らないし〜ぐる氏!
三角コーナー、2連ヘアピンでかんの氏がし〜ぐる氏を追い詰めるが
なんとか踏ん張る!!
最終2連ヘアピン、再び立ち上がり重視のラインでホームストレートで
し〜ぐる氏と並ぶかんの氏!!
←かんの氏に並ばれるし〜ぐる氏
ここまできてはし〜ぐる氏も踏ん張れない。
見事にインを刺しかんの氏3位へ浮上!
←3位争いに決着!
3位争いが終わる頃私は33R氏に追い詰められていた(^^;
←最終ヘアピン、後ろをチラ見する私(^^;
初めて乗る2号車はとにかくアンダー。
んでターンインで上手く荷重をかけると途端に向きが変わる。
この特性からオイシイポイントを探り探りしていると33R氏に追いつかれた…マズイ(--;
5周目自己ベストの33R氏に追い詰められる…
←インに飛び込もうとする33R氏をチラ見で確認する私(-_-
1コーナーをなんとかブロックラインで抑える!
1コーナーを終え得意の三角コーナーに入るも33R氏からのプレッシャーは変わらない。
ぬぬぬ、やるな(-_-;
んがこの辺りから2号車のオイシイポイントを大分掴んできた!
2連ヘアピンもブロックラインで抑える。
続く高速右コーナーと最終ヘアピンをがんばり少しリード。
少し差が開いたのでベストラインで走れる!集中!!
このリードを守りながら2周し7周目の最終ヘアピン。
←見えづらいけど
最終ヘアピン立ち上がり、外側のタイヤバリアへ軽く接触する33R氏致命的なミス!!
対する私はこの周に自己ベストを更新!37秒443
ココで油断はならない、命一杯プッシュを続ける!
8周目37秒240
9週目37秒378
ファイナルラップ
37秒158(本日のベスト)
←大きくリードを広げ優勝(^^)/
最後の三周は凄く集中して走りました。
ココが勝負所と思ったんで。
予選から決勝に至るまで凄く楽しいくて良かった♪
なんだかんだで一番楽しんでいたのは主催者の私かも…すみませんm(__)m
コレで今年のカートは終了です。
今年は耐久レースを含めれば五回チキチキカートを開催しました。
来年も継続してもっと楽しめるイベントにしていけたらと考えています。
(年間ポイント制にしようかとか色々と)
関越スポーツランドへの遠征とかもね?>I氏
最後にし〜ぐる氏がまとめてくれたラップ表と各号車の分析結果です。
ご参考ください。
参加者のみなさまお疲れ様でした。
また来シーズンお会いしましょう。
スターティンググリッド | 予選Best Time | 予選走行車両NO | 決勝結果 | 決勝Total Time | 決勝Best Time | 決勝走行車両NO |
1.し〜ぐる氏 | '37.343 | 3号車 | 4位 | 6'36.037 | '38.799 | 4号車 |
2.鹿殺し | '37.692 | 3号車 | 1位 | 6'21.059 | '37.158 | 2号車 |
3.33R氏 | '37.749 | 3号車 | 2位 | 6'25.936 | '37.641 | 8号車 |
4.かんの氏 | '38.037 | 6号車 | 3位 | 6'28.216 | '37.538 | 6号車 |
5.まさブサ氏 | '38.423 | 8号車 | 5位 | 6'36.887 | ''37.937 | 3号車 |