'08春ツーリング〜後篇〜

荒船の湯



254を長野方面へ走ると
あと5kmとか看板が出てくるのだがやたらと長く感じる。





どんどん店が消えて行き
下仁田ねぎの文字が辺りに見えなくなるころに到着。





携帯の電波(au)はまるで届かない。



ドコモのFOMAもエボマチャ氏は圏外。
33R氏のは何故か使えてたな。



露天風呂で疲れを癒し
日が傾いてきたので再び某お山へ向かう。






向かう途中やっと電波が入るとなんか留守電が。



名乗らないまま切れたので良く分からないが
U-5さんからの着信も入っていたのでかけてみる。





U-5さん「ドコに居る?」



私「山ですけど」



U-5さん「嘘つけ。アルトのおやじさんしか居なかったぞ。」



(は?こっちに来てるってことか?何も聞いてないぞ?)



私「いや、温泉出て向かってるんですよ。辺りは山です」





ってとこで電話が切れた気がする。





その後某お山に到着。



私は夕飯をメカニックH氏Fさんとで食べる約束をしていたので
あまり時間がない、さっさと走る。





今回は33R氏、US氏、エボマチャ氏の順で私についてくる。
午前中よりも路面は乾いてる。






しかし影になっているところは濡れていたり
川になってる箇所があったり
してまだまだ油断ならない。

←33R氏がそんなに離れない

33R氏が下りでもそんなに離れない。


上りの方がむしろ離れるらしい。





そこそこにプッシュしていたのですが
石橋は叩きまくっているのでやっぱりそれ以上には行けないっすね。




んが午前と比べて私と33R氏のペースが上がったのか
US氏とエボマチャ氏は大分離れる。





んで下りの後半の右ブラインドコーナーに入ると…

←右にチラっと写ってる

U-5さんとすれ違った!!



まさかコッチに合流してくるとは…





その後U-5さんが下ってくるかと待っていたが
いつまで経っても来ないので上る。






お山頂上駐車場でスーツ姿のU-5さんと合流。
良く分からない光景だ(^^;





なんでも

東京に出張で3時頃仕事が終わったのでついでに来たとか。






ついで…いやもう何も言うまい(^^;






んでFさんとメカニックHさんがもう待ってると聞いたので急いで帰る!





最後の下り。
最後尾にU-5さんを加えて下る。





そこそこにプッシュする。



←ボチボチ離れたがはえーな33R氏

バックミラーから完全に消すことは出来なかったが

まあぶっ突かなかったし、路面状況を考えると良かったかなと。





18インチで武装した33R氏はホント速かった。

今度はドライのコンディションがいい時に走ってみたいですね。



路面の不安要素が少なくなれば
安全にペース上げられますから。






んで某お山の麓でツーリングの解散。




33R氏は恐妻の元へ急いで帰宅(笑)。

US氏は明日FSWでジムカーナ。

エボマチャ氏は実家の栃木へ。






私とU-5さんは2大巨匠を待たせているので



ぶっ飛ばして富岡へ向かう(大汗)





途中下仁田CC前で狸を轢きそうになったが間一髪で回避!




NOPROバンパになってからは初の動物遭遇!







これからも油断ならんな(^^;















おしまい

TOP