新着情報 3

(有)ダッシュガレージ

高速バス時刻表の改正(平成18年4月20日)
水戸ー東京の高速バス時刻が4月1日改正されました。
到着時刻がほん少し変更になりました。
三王山自然公園の桜開花状況3(平成18年4月9日)
三王山自然公園の桜は満開になりました。
山の斜面のぼたん桜はまだ蕾。
見頃は来週末あたり?
三王山自然公園の桜開花状況2(平成18年4月2日)
三王山自然公園の桜のつぼみがほころびました。
来週末あたりが見頃でしょうか?
右の写真、手前の花は、梅です。
三王山自然公園の梅花
三王山自然公園の桜開花状況(平成18年3月24日)
ガレージの目の前の三王山自然公園の桜は、まだつぼみです。
現在は、梅がやっと咲いたところです。
ガレージ地図(平成18年3月20日)
ガレージの地図が携帯電話、パソコンで表示できます。
東電広告社の街あどタウンガイドで紹介されました。
http://tadp.jp  を入力し、
電話番号で検索するか、店名検索で「ダッシュ」と入力してください。
携帯電話の表示では、エリアが狭すぎるので、「0縮」で適当な範囲まで広げて見てください。
宿泊施設(平成18年3月5日)
ごふくやさんが民宿を始めました。
部屋数は4室で、定員16名です。素泊まり1泊3300円(朝食サービス)です。
場所は、ごふくやさんから川の方に少し下りたところです。
ガレージからも近く、サーキット利用の際にご利用ください。
問い合わせ、連絡先 ごふくや(石川)
рO295−55−3919

植栽工事(平成18年3月3日)
ガレージ入口に植栽しました。
今まで殺風景でしたが、少しほっとできる気がします。
施工は、 茨城町秋葉園芸(029-291-0476)さんにお願いしました。
サルスベリ、しゃら、ヤマボウシ、サンシュ、さつきを植えました。
まだ冬葉ですが、サンシュ、シャラ、さつき、ヤマボウシ、サルスベリと順に咲いていきます。
花が、楽しみです。

ホームページのフレーム化(平成18年2月15日)
フレーム化で手こずり、しばらくページが消えてしまいました。
ご不便をお掛けしました。

果樹の追肥(平成18年2月11日)
昨年暮れに植えた果樹に追肥しました。
3年後の収穫が楽しみです。
雪景色(平成18年1月21日撮影)
一昨年暮れ以来の降雪です。
東京まで行くのに5時間かかりました。
袋田滝の氷がなくなりました(平成18年1月17日撮影)
17年ぶりの氷結との事でしたが、14日(土曜日)の大雨で、氷が流されたそうです。

水道が直りました(平成18年1月16日)
給水管には保温ヒータ、タンクにはヒーターを入れ、便器にも保温ヒーターを巻きました。これで大丈夫と思います。大変ご迷惑をお掛けしました。

水道が凍結(平成18年1月8日)
記録的な大寒波で水道が凍結しました。 
袋田の滝どころではなくなりました。      
トイレの便器も凍結で壊れました。     

袋田滝が氷結
12月の大寒波で袋田滝が氷結しました。
(平成17年12月23日撮影)