エアマスセンサー、クランク角センサーの交換 (10/5/16  116700km)

前回、突然のエンジンストールのため、リレーユニットを交換しました。
その後は、エンジンストールは発生していませんが、アイドル時のハンチング現象が気になるため、エアマスとクランク角センサーを交換することにしました。

ついでに、ウォーターポンプも購入しましたので、そちらはもう少しいたら交換しようと思います。

使った工具
5o6角レンチ
ソケット8mm

写真は上から
エアマスセンサー
クランク角センサー

下の右は、エアマスセンサーの場所です。
ラジエータのすぐ後ろにあります。
本体は2個のクリップで止まっているだけですので、工具は不要ですが、ゴムのダクトを外すのに8ミリソケットが必要です。
右はクランク角センサーの場所ですが、映像が暗くて判りにくくて申し訳ありません。
大まかな場所は、エンジン後部のフライホイールの辺りにあります。
排気センサー(O2?)のコードに隠れていて見つけにくいので要注意です。
これも、6角レンチで外せます。