木村太亮/大介(きむら だいすけ)

if you want in English



イラストレーター・絵本作家・デザイナー・児童小説家…etc、
父親は動物画家(お宅の図鑑にも描いています)、漫画家 (笑点のカレンダー、チャルメラなど)の木村しゅうじ
叔父は故人ですが漫画評論家、石子順造(キッチュ論、子守唄はなぜ哀しいか、ガラクタ百貨など)
あまり影響は受けてないかも知れないが、門前の小僧であることは否めない。

1960年東京武蔵野市生まれ。1985年数社のデザイン事務所、代理店勤務を経てフリー。


1987   個展(青山スペース唯)
1989   アートランドスケープ4F壁画制作(六本木ハートランドギャラリー)
1990   個展(青山SPACE YUI)
1991   Inter National Mail Art Show出展(ロスアンゼルス L.A.Art Core Gallery)
1992   東京ガス リビングアートコンペティション審査員松永真氏賞受賞
     ミクニ ディスカバー・アート・コンペティション・奨励賞受賞
1995   個展(ギャラリー・ブロッケン )
1996  10PEOPLE10DAYS展 出展(Philo 青山)
     個展 (Philo 青山)
     From the Earth展二人展(軽井沢三越)
1999   GUARDIAN-ANGELS(ギャラリー、スポットライト)

2000   常設WEBGALLERY."DEEWORKS WEBSITE"開設
     ShotBarBATSUにおいてミニ個展開催
       他、グループ展多数


アートワークショップ来歴
1990   友人の金斗鉉氏と「上手な絵でなく良い絵を描こう!」をテーマに
     アートワークショップを始める(対象は主に成人)

1994   日本キリスト教視聴覚センター(AVACO)主催のサマースクールで、
     金斗鉉氏(前出)と共にワークショップ開催。対象は主に成人。

1995   娘の通う調布市立上ノ原小学校で、はじめて子どもたちを主体としたWSを行う。
     対象小学2年生40名

2002   鳥取県倉吉市にある絵本の読み聞かせ会である。え本の会「梟」のお招きで講演、ミニ原画展。
     翌日、倉吉市立成徳小学校において、小学3,4年生を対象としたWSを行う。 参加者およそ40名。

2004   倉吉YUME倶楽部祭りでドローイング・ワークショップ      
     鳥取県倉吉市のお招きで、「倉吉YUME倶楽部祭り」のイベントとして親子によるWSを開催。
     同所にある倉吉市立図書館にて、絵本原画展も行う。参加者およそ20組。アシスト/金斗鉉氏

同2004  鳥取県教育委員会の依頼により倉吉市立成徳小学校において、全校生徒を対象としたWS開催。 参加者およそ250人。
     このイベントに先立ち、前日に同校教師ならびに地域関係者を対象としたミニWSも開催した。
     アシスト/金斗鉉氏・小林郁さん  

2005   創形美術専門学校非常勤講師就任。
   授業として、WSと同様のコンセプトで授業。

2005/9 板橋区の依頼により同区内にある熱帯環境植物館において、WSを開催。
     「板橋アートジャングル」
      事前の告知もままならない状況であったが、当初の予想を上回り100人以上の参加者を集める。
      タテおよそ1.5m×ヨコおよそ2.2m×2枚 尚、このWSより現在の手法を用いる。
      アシスト/ハシモトカオリさん、竹市幸恵さん、ファシリ1名  

2006/7  東京ガス環境エネルギー館(鶴見)でワークショップ開催
     東京ガスの運営する横浜市鶴見にある環境エネルギー館でWS開催。
     館の規模、事前の告知、期日が夏休み最初の土日であったことも関係して、
      2日間の開催で、およそ500名の参加者を集め、 タテ1.2m×ヨコ7.0mの壁画を2枚作成する。
      テーマは「おおむかしのいきもの」 アシスト/小林郁さん+環エネスタッフ+ファシリ2名

2006/10  板橋区立熱帯環境植物館で「いたばしアートジャングル2」開催。
      前回参加者からのリクエストもあったようで、前出の板橋区立熱帯環境植物館において、
      再度WS開催。
      今回は、2日半の会期ながら周辺関連施設への事前の告知も若干はあったため、
      およそ200人の参加者を得る。 作品は当初1.8m×1.8m×2枚の予定であったが、
      急遽、0.9m×3.6mの作品を追加した。 アシスト/小林郁さん、竹市幸恵さん、ファシリ1名

2007/6   鳥取県倉吉市立関金小学校でワークショップ  
文化庁芸術家派遣行事の一貫として、鳥取県倉吉市立関金小学校全校生徒(およそ200名)
      対象のワークショップを行う。
       全校生徒作品タテ0.9m×ヨコ7.0mの壁画1枚と
      二学年ずつ(六年生+二年生/五年生+一年生/三年生+四年生)の共同作業三作品、タテ0.9m×ヨコ1.8mも作成。
      テーマは「わがまち関金」であったが、具象物をモチーフにしないため、種々様々ないきものたちに彩られた。
      アシスト/小林郁さん    

著書   絵本[さく・え]『ゴリラのジャングルジム』
             『森のクリスマス』
             『タムとトムのぼうけん』
             『ムトトがきたよ』   
              以上 初出ベネッセコーポレーション
              現在、集文社より随時復刊中
             『もりのどうぶつ』   小学館刊
             『七人の守りの天使』 コスモ出版


     絵本[え]   『アニマルハウス』   八曜社刊(作家、山川健一氏との共著)
     

     児童小説    『原小キッズただいま連戦連敗中』  理論社

              静岡県/秋田県推薦・98東販ブックフェア推薦。
              99東海地区『読書郵便コンテスト』課題図書



趣味   釣り(もっぱら陸っぱり)、料理、スポーツ観戦(元々、仕事の現場にしていたためウルサイ)
     読書(主に歴史物、チャンバラ物、東洋医学系)

好きな作家  池波正太郎、陳舜臣、司馬遼太郎(以上、小説家)
       ベン・シャーン、アンディ・ウォホール・ジャン・コクトー、ピカソ、(以上、外国の画家)
       木村しゅうじ(親ですが)、小村雪岱、市川興一、和田誠、山藤章二、植草甚一など(日本人の画家)
       レオ・レオニ、アン&ポールランド、エリック・カール、チャルーシン、はたこうしろう(ともだちですが)
       赤羽末吉、など(以上、絵本作家)




toppage