哲学・思想

第1部 初期マルクスにおける疎外とその回復の思想(動態的疎外論への前哨;窮乏化理論と労働者教育;初期マルクスの人間=社会観について)
第2部 マルクスにおける疎外超克の問題点(マルクスの主体形成論の再審;ベルリンの壁の崩壊と市民社会;マルクスのアソシエーション論)
第3部 市民的ヘゲモニーの思想―グラムシ『獄中ノート』の再審(グラムシの「実践の哲学」とヘゲモニー;市民社会論と「歴史的ブロック」;「知的・道徳的」ヘゲモニーの実相;ヘゲモニーの刷新 と展開 )
第4部 市場原理主義と市民的ヘゲモニーの形成(資本主義の変貌と教育;ポスト臨教審と構造改 革;現代日本における市民社会論と主体形成;市民社会思想の古典と現代;「現代市民社会」と主体 形成;現代に生きるグラムシ―その生涯と思想;グラムシの教育論への序章)

         黒沢惟昭 著  大月書店刊  4200円
“自立強要社会”からの脱却は可能か?近年高まる「自立」への圧力、その真意を探り自立観を問い直す。
特集 自立と管理/自立と連帯(若者の現在と「自立」―「貧困」と「労働の破壊」を背景にして;高齢者・障害者に強いられる負担と自立―社会保障改革における負担と自立の法律学 ほか)
追悼 古田光先生のこと
思想のフロンティア(カルチュラル・スタディーズの現在;医療におけるスピリチュアリティ)
レヴュー・エッセイ(高揚する「反グローバル」社会運動の理解をめぐって―ハイリゲンダム・サミット対抗行動参加者の断想;模索するラテンアメリカ ほか)
研究論文(人間の安全保障としての「レジャー」をめざして―「新自由主義型自由時間政策批判」序説;ミラー・ニューロンによる人間の社会性の新しい考え方 ほか)

        唯物論研究協会 編  青木書店 刊  3675円

ご注文はEmailでどうぞ daichi@aaa.email.ne.jp

トップページへ戻る