ミッドガルドデータ集
ゲーム概要
- メーカー:BAROQUE
- 対応OS:Windows9x DirectX6以上必須(注
- 動作環境:Pentium-133以上、メモリ32MB以上 DirectXに対応したビデオカード・サウンドカード・ジョイスティック(無くても可)
注)ミッドガルドにはDirectX5用のバージョンとDirectX6用のバージョンの二種類が別パッケージで発売されている。主な相違点は以下のとおり。
- パッケージ:X5用は茶色、X6用は白い箱。それぞれイラストも違う。
- セットアップ画面:ゲーム環境を設定するセットアップ画面がX5用は日本語だがX6用は英語。
- サウンド:X5用はDirectSound3D、X6用は加えてEAXにも対応。
マニュアルやクイックリファレンスなども同じものが入っているが、X6版ではセットアップ画面が上記のように変わっているので、正誤表が入っている。なおX5用はDirectX6以上で動作させると画面で色化けをおこしたり、ゲームが落ちたりしてまともにプレイできない。X6用はDirectX7でも動作可。
またゲーム内容もまったく同じでセーブデータも互換あり。
※Webページが開設され旧パッケージ版も新パッケージ版と同じバージョンになるパッチが公開された。詳しくは上記ページへ。
ゲームの進行
教会の地下から迷宮に入り、最終的には神殿最上階に陣取っているボスキャラを倒すのが目的。迷宮は地下と塔があり、それぞれのフロア5階ごとに騎士やドラゴンなどのガーディアン(中ボス)を倒さなければならない。また敵も5階ごとに強くなっていく。
なお探索を進めると5階ごとに教会から直接行くことができるようになる。
町には迷宮への入り口となる教会の他には、クラスを変更する酒場と、アイテムを鑑定したり売買する道具屋がある。
- クラスの変更は酒場に行けば何回でも自由に行える。
- 道具屋の品揃えは主人に話し掛けるたびに換わる。またたまに掘り出し物として特別なものが並ぶことがある。
Lifeが無くなるとゲームオーバー。ただしペナルティなしで町に戻されるだけで再開できる。
Lifeは魔法またはアイテムで回復。また町に戻っても回復する。
Magicは時間経過またはアイテムで回復する。
ちなみにキャラクターのセーブデータはインストールフォルダにある「Player.dat」。
能力値
- 腕力(STR):攻撃力に関係。また武器や鎧を装備するためにも必要。
- 知力(INT):魔法能力に関係。魔法の威力や覚える(レベルアップ)するためのBookを使うために必要。
- 敏捷度(AGR):キャラクターの素早さに関係。敵からの攻撃回避など。
- 抵抗力(REG):敵からの魔法攻撃に対する耐性。
- 体力(Life):生命力。攻撃を受けると減少し、ゼロになると死亡。
- 魔力(Magic):魔法を使うために必要な能力値。魔法を使うと減少するが、時間で回復する。
クラス
戦士(Fighter)
・接近戦能力が高い。強力な武器(片手、両手剣)と防具(盾と鎧)を装備できる。
・能力値増分:STR+4、INT+2、AGI+3、REG+1
魔術師(Magician)
・弱い杖(片手・両手)のような武器しか持てず、また防具も革鎧までしか装備できない上に盾も持てないために接近戦はかなり弱い。しかし魔力の回復速度が速いことや、片手杖を持っているときには最初からFireBallが使えるなど間接攻撃では一番。
・能力値増分:STR+1、INT+4、AGI+1、REG+2
僧侶(Priest)
・戦士と同じ防具が装備でき、また武器も戦士に次いで強力なモールなどを装備できる。魔法能力は魔法使いほど優秀ではないが戦士よりは使いでがあるといった感。
・能力値増分:STR+1、INT+2、AGI+1、REG+4
盗賊(Thief)
・そこそこ強力な武器(片手剣、短剣)を装備できるが、防具は魔術師並みのものしか装備できない。また攻撃のモーションが速いがいかんせんリーチが短いために攻撃も食らい易い。特殊能力として拾ったアイテムをすべてその場で識別できる。
・能力値増分:STR+3、INT+1、AGI+3、REG+1
格闘家(Monk)
・防具は盗賊同様魔術師なみのものしか装備できないが、リーチの長い竿上武器を装備でき、また攻撃のモーションも盗賊並みに速いので、それなりに使いやすいクラス。また能力値の上昇が平均している。
・能力値増分:STR+2、INT+2、AGI+2、REG+2
特殊攻撃・魔法
DeadlyBlow
・特殊攻撃。ボタンで威力を高めることができる(魔力を消費)。クラスや装備している武器のタイプごとにモーションや発生速度が違う。
Fire Ball
・火球を投げつける。半自動で方向があっていれば多少は敵を追尾してくれる。使う敵もいる。また魔術師は片手用杖を持っているときのDeadlyBrowがこのFireBallになる。
Thunder
・向いている方向の一番近い敵に雷を落とす。FireBallよりも魔力の消費が大きく連射しづらいが、雷が落ちた一定範囲の複数の敵にダメージを与えることができる。しかし防御されることも多い。
Light
・手持ちの武器に光球を発生させて明かりにする、それだけ。暗い地下迷宮用。レベルによって持続時間が変わる。
Protection
・物理攻撃を防ぐ見えない盾を作り出す。ただし真後ろは守ってくれない。レベルによって防ぐことのできる回数が変わる。他の呪文との併用は不可。
Barrier
・魔法攻撃を防ぐ見えない盾を作り出す。ただし真後ろは守ってくれない。レベルによって防ぐことのできる回数が変わる。他の呪文との併用は不可。
Healing
・体力の回復を行う。レベルによって回復する割合が変わる。
共通事項:魔法の効果(特に攻撃)は知力によって変わってくる模様。Lightはかけたあとに他の魔法も使えるが、ProtectionとBarrierはかけた後に他の魔法を装備すると効力が失われる。またすべての魔法効果はフロアを移動すると失われる。
装備品リスト
装備可能クラス凡例:
- F:戦士
- M:魔術師
- P:僧侶
- T:盗賊
- O:格闘家
能力値凡例:
- STR:腕力
- INT:知力
- AGR:敏捷度
- REG:抵抗力
- Magic:魔力
- Life:体力
武器
- 各クラスごとに片手用と両手用それぞれあり、片手と両手では攻撃パターン(モーション・速度)が異なる。またDeadlyBlowのパターンも変化する。
- すべての武器は固有のグラフィックを持っている。装備するとキャラクターの装備品も変わる。
| 武器名称 |
装備可能クラス |
ダメージ |
必要能力値 |
能力値修正 |
| Bastard Sword |
FT |
14 |
STR20 |
|
| Bear
Claw |
O |
14 |
STR8 |
|
| Black
Staff |
O |
14 |
STR4 |
|
| BloodSword |
FT |
20 |
STR50 |
Steallife |
| Bone
Sword |
FT |
4 |
STR40 |
INT-5 |
| Broad
Sword |
FT |
10 |
STR12 |
|
| Claymore |
F |
22 |
STR26 |
|
| CopperStaff |
M |
6 |
INT4 |
INT+16 |
| Cursed
Sword |
FT |
16 |
STR40 |
STR-5 |
| Dirk |
T |
12 |
AGR4 |
|
| Dragon
Bane |
F |
30 |
STR100 |
|
| Falchion |
FT |
12 |
STR14 |
|
| Fool's
Staff |
M |
12 |
INT4 |
INT+16 |
| Giant
Maul |
P |
26 |
STR80 |
|
| Glaive |
O |
24 |
STR4 |
|
| Gradius |
FT |
7 |
STR6 |
|
| Great
Sword |
F |
24 |
STR40 |
|
| Guntrets |
O |
12 |
STR16 |
AC+10 |
| Hammer
Pick |
P |
8 |
STR10 |
|
| Hawk
Nails |
O |
20 |
STR10 |
|
| Holy
Staff |
M |
16 |
INT4 |
INT+32 |
| Hunting
Knife |
T |
16 |
AGR6 |
|
| Iron
Hammer |
P |
18 |
STR22 |
|
| Jewel
Staff |
M |
12 |
INT4 |
INT+24 |
| Jewel
Wand |
MP |
4 |
INT4 |
INT+20 |
| Katana |
F |
20 |
STR20 |
|
| Knuckle
of Ripper |
O |
6 |
STR2 |
AGR+10 |
| Light
Mace |
P |
10 |
STR10 |
|
| Long
Sword |
FT |
8 |
STR10 |
|
| Magical
Rod |
MP |
8 |
INT100 |
INT+96 |
| Maul |
P |
22 |
STR40 |
|
| Mithril
Sword |
FT |
7 |
STR6 |
RES+20 |
| Morning
Star |
P |
18 |
STR20 |
|
| MURAMASA |
F |
32 |
STR100 |
Steal
Life |
| Naginata |
O |
24 |
STR4 |
|
| Rod
of Giant |
MP |
8 |
INT4 |
STR+30,INT+28 |
| Rod
of Water |
MP |
4 |
INT80 |
INT+72 |
| Rune
Sword |
FT |
22 |
STR60 |
RES+5 |
| RuneWand |
MP |
8 |
INT4 |
INT+28 |
| Seiryu
Blade |
F |
24 |
STR80 |
|
| Short
Sword |
FT |
6 |
STR4 |
|
| Silver
Maul |
P |
26 |
STR80 |
RES+10 |
| Silver
Star |
P |
16 |
STR20 |
RES+20 |
| Silver
Sword |
F |
22 |
STR26 |
RES+10 |
| Soul
Eater |
F |
24 |
STR80 |
Steal
Magic |
| Spiked
Club |
P |
8 |
STR112 |
|
| Staff |
M |
6 |
INT4 |
INT+16 |
| Staff
of Snake |
M |
14 |
INT60 |
INT+64 |
| Sword
Breaker |
T |
22 |
AGR40 |
|
| Tachi |
F |
18 |
STR20 |
|
| Thieve's
Rod |
MP |
4 |
INT4 |
INT+20,AGR+5 |
| Thieve's
Sword |
F |
20 |
STR24 |
AGR+5 |
| Two
Handed Sword |
F |
20 |
STR24 |
|
| Vermilion
Staff |
O |
20 |
STR4 |
|
| War
Hammer |
P |
14 |
STR18 |
|
| Wing
Rod |
MP |
12 |
INT4 |
INT+32 |
注)StealLifeやStealMagicの目に見える効用は不明。
鎧
- 武器に比べると非常に種類が少ない。また装備してもキャラクターのグラフィックは変わらない。
| 鎧名称 |
装備可能クラス |
アーマークラス |
必要能力値 |
能力値修正 |
| Chain
Mail |
FPT |
10 |
STR50 |
|
| Cloth |
All |
1 |
|
|
| Guardian's
Cloth |
All |
1 |
|
|
| Hard
Leather |
All |
4 |
STR20 |
|
| Plate
Mail |
FP |
16 |
STR120 |
|
| Ring
Mail |
FPT |
8 |
STR50 |
|
| Scale
Mail |
FPT |
12 |
STR70 |
|
| Soft
Lerther |
All |
|
|
|
盾
- 盾も種類は少ない。武器と同じように装備するとキャラクターのグラフィックが変わる。
| 盾名称 |
装備可能クラス |
アーマークラス |
必要能力値 |
能力値修正 |
| Chaos Shield |
FP |
18 |
STR120 |
STR+20 |
| Guardian's
Shield |
FP |
2 |
STR10 |
|
| Knight Shield |
FP |
10 |
STR80 |
|
| Large Shield |
FP |
6 |
STR20 |
|
| Rat's Shiled |
FP |
10 |
STR40 |
AGR+2 |
| Shiled of Power |
FP |
6 |
STR20 |
STR+20 |
| Shiled of Titan |
FP |
2 |
STR10 |
STR+40 |
| Silver Shiled |
FP |
6 |
STR20 |
|
| Small Shield |
FP |
3 |
STR14 |
|
| Tower Shield |
FP |
10 |
STR40 |
|
アクセサリー
- 見た目に影響を与えることは無いが、魔力や体力を増強するものやアーマークラスを増やすものがあるため、役に立つものが多い。
- すべてのクラスで装備が可能
- 初めから所持しているMedallionは使うことにより町に戻ることができる。
- 指輪は左右に一つづつ、計2個まで装備できる。
| アクセサリ-名称 |
アーマークラス |
能力値修正 |
| ネックレス系 |
| Amulet |
1 |
INT+10 |
| Medallion |
1 |
Return
Town |
| Pendant
of Jade |
2 |
Magic+10 |
| Pendant
of Life |
1 |
Life+40 |
| Pendant
of Magic |
1 |
Magic+40 |
| Pendant
of Ruby |
2 |
Magic+20 |
| Pendant
of Turquoise |
2 |
Magic+20 |
| 指輪系 |
| Ring
of Nimble |
1 |
AGR+5 |
| Iron
Ring |
1 |
|
| Ring
of Life |
2 |
Life+20 |
| Ring
of Ruby |
2 |
Magic+20 |
| Ring
of Sapphire |
2 |
Magic+10 |
注)まだ見つけていないものがあります。
アイテム
アイテムはすべて外見が違うので、鑑定しなくても効力がある程度見当がつく。特に本と巻物にはペナルティアイテムは無い上に能力値や魔法をアップさせる効力があるので、とりあえず拾ったらつかってみたほうが吉(かも。
- Heal Potion:赤い薬ビン。体力を一定量回復。
- Full Heal Potion:赤い大きな薬ビン。体力を全快。
- Magic Potion:青い薬ビン。魔力を一定量回復。
- Full Magic Potion:青い大きな薬ビン。魔力を全快。
- Elixer:黄色い薬ビン。体力を魔力を同時に回復。
- Drug of Slime:濃い緑色の薬ビン。スライムに変身。
- Poison:黒い薬ビン。毒。体力減少。
- Scroll of Strength:緑色の巻物。腕力+1。
- Scroll of Intelligenth:紫色の巻物。知力+1。
- Scroll of Agility:敏捷度+1。
- Scroll of Resist:抵抗力+1。
- Book of Fire Ball:FireBallの呪文を覚える・レベルアップさせる。
- Book of Thunder:Thunderの呪文を覚える・レベルアップさせる。
- Book of Healing:Healingの呪文を覚える・レベルアップさせる。
- Book of Protection:Protectionの呪文を覚える・レベルアップさせる。
- Book of Barrier:Barrierの呪文を覚える・レベルアップさせる。
- Book of Light:Lightの呪文を覚える・レベルアップさせる。
Tips
通路
ミッドガルドの迷宮は部屋と通路で構成されている。敵は部屋にのみ存在し、また部屋の中だけしか行動が出来ない。つまり通路には入ることが出来ないので、これを利用して不利になったときは近くの通路に退避して体制を整えることができる。ただし敵の中には魔法を使うや間接攻撃を行うものがおり、こういった敵は視界に入ると攻撃をしてくるので注意が必要(隣の部屋から通路を隔てて攻撃されることがある)。
DeadlyBlow
クラスによっては広範囲に効果が及ぶものがあるので複数の敵にも有効。また効果範囲が広いことを利用して、通路から部屋の中の敵を攻撃することができる。これは魔法がきかない中ボスに有効。
隙
攻撃時には必ず隙ができる。これは自分も敵も同じ。最初のころはがむしゃらに攻撃するだけでなんとかなるが、後半では防御されることが多い。こういった場合には敵の攻撃パターンを見てモーションに入るタイミングで攻撃をすると効果的。
あとがき
何故か変にやりこんでしまったもので、ちと作ってみたのがこのページ。最近は売っているところも見かけないのですが、買った人の役に…立つかなぁ。
→目次に戻る