リアバンパー延長

準備する物
  • FRP部品一式
  • グラインダーorジグソー(無ければ金鋸)
  • 合板(もしくは段ボール)
  • ガムテープ
  • 小さめのボルトナット
  • パテ
  • 紙やすり(パテ削り用、塗装足付け用)
今回のリアバンパーの延長は下方への延長です。とは言っても、前へ延ばそうが後ろへ延ばそうが基本的には作業方法は同じです。 様々な延長があると思いますが参考にして下さい。
ちょっと小さくて見難いかも知れませんが、まずはカットする場所とその周辺にマーキングをします。 カットする場所は当然ですが、その周辺へのマーキングはきちんと真っ直ぐ延長するためには欠かせません。オイラは10cm刻みにマーキングしました。
切った状態です。もう後戻りはできません。今回のエアロは直線基調なので割りと簡単ですが、 ただ真っ二つに切るだけではなく、曲線部分をうまく逃がしながら、延長した状態を想像しながら切って下さい。
分割したエアロの裏面です。FRPを積層する部分に、足付けとしてグラインダーで削りを入れます。グラインダーが無い場合はヤスリで十分です。削り粉はよく落としておきます。
延長する部分(FRPを積層する部分)にガムテープを貼った合板を外側からあてがい、型代わりにします。固定はボルトナットを使用します。 この時に最初に書いたマーキングが役立ちます。
FRPを積層したところです。汚いですね〜。見えない所だと思って超手を抜いてます。(汗)
型代わりに使用していた合板を外した状態です。FRPが完全に硬化してから外します。本来ならこの後外側をちょっと削り、外側からもFRPを積層するのですが、 今回は下への延長で前後への延長ほど強度も要らないかと思い、手順を省きました。(後で後悔していますが。苦笑) 型を外すと、FRPは既存のエアロとほぼ面一状態ですので、境目あたり板金パテを盛って処理します。
手で撫でて殆ど凹凸が無くなったら、最後はポリパテで仕上げます。画像で黄色く見えるのがポリパテです。 塗装前に紙やすりで足付けをします。オイラの場合、初めに塗ってあった塗装色が黒でオイラの塗装色は薄い色なので塗装全体を剥がしました。
塗装したら完成!!オイラのはフロントエアロに合わせて下に7cm延ばし、後方は乳白色のアクリル窓を設けて16連ウインカー&16連スモールが透ける様になっています。
注意点
作業のコツ
  • 段取りが大切。切る前に全ての道具と準備を済ませておきましょう。
  • マーキングは多いぐらい付けておいた方がいいです。意外な場所が役に立ったりします。
  • エアロを切った切り口は丸めておいた方が、パテ処理の時に有効です。
  • 延長箇所は裏表両方から積層した方が仕上がりが綺麗です。