エアーフィルターの交換

準備する物
  • 特になし
 今回は純正のエアーフィルターを外し、社外品(ボクシー)のフィルターを装着してみました。
このエアーフィルターは1KZに乗り換えてからず〜っと気になっていたパーツで、VANNING ROOMのたかちゃんが装着しているのでどんな感じかお話を伺ったりしていました。 自作マフラーが完成したら同時に交換する予定だったんですが、我慢できずに先に交換してしまいました。 ハイエース用としては数社から発売されていますが、エアーフィルターには湿式・乾式があり、純正は乾式、今回装着したボクシー製も乾式です。 湿式はフィルター部にオイルを塗って取り付けるので、フィルターボックスが汚れるのを嫌い、今回乾式タイプを選択しました。 交換作業は至って簡単で、極端に車高を下げていなければジャッキアップも必要ありません。 運転席後部に吸気口がありますが、丁度この真下にフィルターが装着されています。腹下を覗いてみて下さい。 こんな部品が見えると思います。
中央にある蝶ネジを外すとこのカバーが外れます。カバーには矢印が刻印してあり前後が区別されています。 このカバーの縁にゴムパッキンが付いているので、もし車体側に残ってしまったら外してカバー側に付けておきます。 これでエアーフィルターが剥き出しの状態です。フィルターも同様に蝶ネジで留まっているので同じ様に外すとフィルターが抜けます。
これは走行距離にして約2万キロ使用した状態です。結構汚れています。 新車で購入して5千キロ、1万キロの時に気吹き清掃をしたのですが、大きなゴミは取れますがはっきり言ってあまり綺麗にはなりません。 純正のフィルターはそんなに高くなかったと思うので、車検の度に取り替えた方が燃費や黒煙防止に良いと思います。 ちなみに社外品は乾式・湿式共に洗って再利用できるのでお得かもしれません。(乾式は水洗い。湿式は灯油などで洗います。) 新しいフィルターを入れたら、あとは逆の手順で取り付けるだけです。 装着した感想は、アイドリング状態では全く変わりなし。早速試乗してみると、発進から吸気音に変化が!! シュォー!!って感じの小気味良い音が全域に於いて確認できました。走りの方はマフラーが純正なのもあると思いますが まぁ、体感できる程ではないでしょう。もともとこちらには期待しておらず、音の方にしか興味が無かったので今回の作業はやって正解!! メンテナンスのことも考えると、交換して損は無かったと思っています。
注意点
作業のコツ
  • カバーには向きがあるので注意。
  • パッキンをきちんと戻しましょう。
  • メンテナンスを忘れやすいので交換した時期(走行距離)をメモしておきましょう。
【番外編】
このフィルターを付ける前、吸気ダクトを社外品に交換したことがあります。
これもなかなかお薦めです。吸気音(厳密に言うと風切り音かな?)が結構します。(社外フィルター装着より大きい音) 私の場合は高速走行時に耳障りに感じたので外してしまいましたが、好きな人は好きな音です(笑) 社外フィルターと併用したらどうなるんだろう(爆)お試しあれ!!