September in 2004

30日(木)秋晴

meto's birthday

7年前の今日、東京にやってきました。出張や、遊びでは、何度か来たことがある東京ですが、まさかこの街に住むことになるとは思ってはいませんでした。

そして7年。良いことも悪いことも、楽しいことも辛いこともあった7年でしたが、今から思い返せば、「素敵な」時間でした。

この7年間、ついたり離れたりではあったけれど、ずっと僕の側にいてくれたmeto。今日は、そんな彼の誕生日です。

引っ越しの荷物を片付けていると、こっちに来て、初めて彼と行った旅行の時の写真が出てきました。そのころのmetoは、今よりずっーーーっと若くて(笑)、二十歳そこそこにしか見えません。今より、少し(?)ぽっちゃりで、髪の毛も長くて、まるで女の子。あちらこちらで女の子に間違われたことも1度や2度ではなかったんですよ。今その写真を見ても、可愛いな〜って思うもん。。。

ホントは、今日、metoと食事に行く予定だったのですが、最後の最後の送別会。昨日、二人で焼肉を食べに行ってきました@叙々苑。

台風が接近していたので、あまりゆっくりすることは出来なかったのですが、いつもは照れてなかなか言えない「ありがとう」を、やっぱり照れながら言ってみたりして。

そんなことを思いながら、少しずつ引っ越しの準備をしています。あと台所の食器と、スーツ&ワイシャツ、そして、ゴミを出せば、引っ越し業者が残りの荷造りをして、大阪へ。明日は、東京で会議があるので、まだ移動はしませんが、所属は明日から「大阪」の部署名になります。今日の送別会、何度も泣きそうになるのを堪えて、笑顔で「行ってきます!」を言ってきました。

27日(月)雨

6days

朝起きると、雨。週間天気予報だと、今日から良い天気のはずだったのですが。

今朝、寒くて、無意識のうちにSatoにしがみついて(照)しまったようで、その所為で、Satoを起こしてしまったらしい。その時、Satoがトイレにダッシュ。ん〜お腹の調子が悪いらしい。なのに、持ってきた薬は飲もうとしないし。。。

今も
「薬飲みなさい!」
って言ったら、
「何で、腹が痛い上に、叱られなくちゃいけないの!」
と言われてしまう始末。

こうなったら、首に縄でも付けて、病院に連れて行って、お尻の穴から、大腸ファイバーを突っ込んで貰って、ちょっと辛い思いをさせないと、言うこと聞かないのかもしれませんね。

心配掛けやがって!側にいることが出来るのも、あと6日だというのに…。

26日(日)曇

metoとSatoと

昨日は、Satoと一緒に、彼と何度か一緒に行ったお店に行きました。Satoと話をしていると、良く登場するお店の人(所謂店子さん←僕はあまりこの言い方好きじゃないのです)、マーシーに少しお話があって。

10月から転勤で大阪に行ってしまいます。Satoと二人でいると、よくマーシーの名前が出てきます。…Satoは、マーシーには、心を開いているみたいです。彼に何かあったら、連絡を下さるとうれしいです。…メールアドレスと、電話番号を添えて、メモを渡しました。

2丁目のお店の人に、こんなことをお願いするのは、筋違いかなと思いながら、Satoの性格を知っていると、藁をも縋る(わらをもすがる)思いなのかもしれません。
「街」に出始めて、半年。今が一番楽しいときなのでしょう。「街」にいるといろいろな人に揉まれて逞しくなるのでしょう。ときに傷つき、不意にも人を傷つけてしまうこともあるでしょう。そんな自分を必要以上に責めてしまうこともあるかもしれません。
きっといろいろな経験をするのだと思います。それを
「そんなことをすると、○○だからやめておきなさい」
というより、ひとつひとつ自分で経験して、ぶつかって「感じて」欲しいと思います。

さて、今日は、metoとSatoと3人で(←すごいメンバーでしょ?)、いつも行くお好み焼き屋さんへ行きました。二人とも、今回の引っ越しを手伝ってくれたので、そのお礼で。沢山食べたけど、お好み焼きはお好み焼き。今日は火傷をしてしまったけど(めずらしく!)、苦手な広島焼き?も、上手く焼けて、とても、美味しかったです。

3人で食事…ちょっと複雑な感じがしたけど、なんだか素敵な時間でした。

24日(金)雨?

こんな時に

朝、目が覚めてから何となく調子が悪い。今日は、区役所などに行くために、午前半休を貰っていたので、少し朝寝坊。
でも、ぐずぐずしているとSatoも道連れに?遅刻をしてしまいそうなので(僕がいると、僕を目覚まし替わりに使うのです〜)、布団からでて、準備を開始。僕の異変?には、かなり敏感なSatoに気づかれないようにして、何とか出勤。(○ちゃん!大丈夫!?って心配かけても申し訳ないので)

そんなに暑くはないのに、飲んだ解熱剤が反応して、JRに乗ると、滝のような汗が…。風邪を引いてしまったようですね。ロンドンから帰ってきて、すぐ内示を受けて、ずっとばたばたしてましたから。

夕方、埼玉県の越谷まで講演。いつもなら、研究会が終わるまでいるのですが、今日は、自分の話が終わると同時帰ってきました。

散らかっている部屋で、荷物に紛れて、少し休んだら、少し楽になりました。熱も下がったようです。で、今は、午前3時。少し食欲も出てきたので、腹ごしらえをして…。

明日は少し早起きをして、がんばって、片づけ再開です。

23日(木)曇

引っ越しの準備を昨日から始めました。出るわ、出るわ〜がらくたの山。ここ2年間、着なかった服、触らなかったものは、容赦なく捨てるというポリシーの元、まずは、要らないもの処分からです。

まだまだ現役のPCも残念ながら、metoの家に。使っていないキーボード(電子オルガン←ちなみに全然弾けません:汗)とともにです。大阪の寮では、置く場所がないので、ミニコンポはSatoの家に。

それでも、まだまだ片づかない我が家。引っ越しは、10月2日(土)です。ま、何とかなりそうではあります。

最近、困ったことがひとつ。

かなり霊感が強くなってしまってます。今日のお昼、池袋某所にmetoとご飯に行ったんですが、そこは、昔、巣●プリズンがあったところ。以前は、metoだけが具合が悪くなったのですが、最近は僕の方が、反応が強いようです。…あちらこちら行けないところが増えそうです(>_<)

昨日、酔っぱらいのSatoが暴れました(苦笑)詳細は、書きませんが、普段穏やかな彼が、激震モード。困ったなぁ。でもね…。

20日(月)雨も少し

今日も出張(><) 転勤が決まる前から、決まっていたから、仕方ないけど。

さて、Satoと初めて、旅に出ました。僕にとっては、久しぶりの大好きな人との旅になりました。

この「旅」の動機、最初は、「思い出の促成栽培」でした。手帳のスケジュールと相談して、この3連休の土・日が唯一、空いていました。
「水族館に行きたい」
というSatoの希望…そして

行き先は、千葉の「鴨川シーワールド」に決定。

夜、いろいろな話をしました。普段は照れくさくて言えないようなことも、窓から見えるたくさんの星と、波音のBGMがそれを可能にします。

Satoの気持ちも、戻っていました。そう別れたあの日以前に。わかりやすい言葉で言えば、縒りが戻るというのでしょうが、そんな感じはしません。二人は、5ヶ月半前に知り合ったはずなのに、ずっと前から一緒にいた様な感覚になっています。

慌てて出かけた「旅」でしたが、当初の目的とは違い、お互いをもっともっと深く知り合うよい機会となりました。

Satoと知り合えてよかった。Satoもそう思っている。
Satoと過ごした時間、楽しかった。そして、これからもそれが続く。

やがて始まる遠距離恋愛。でも、それは、どこか悲壮感の漂うそれではなく、なんだかその遠距離恋愛を楽しめるような気持ちさえしてきました。まるで、単身赴任に行く、お父さんの様な気分。愛する家族が待ってくれている、そんな気分です。

15日(水)晴

闘っています

もう今月も半分が終わってしまいました。いつも通りの仕事に加えて、夜は、送別会ならぬ飲み会が増えています。お酒の飲めない僕は、あまり、お誘いがあっても、半分くらいは断っていたのですが、今月はそうもいきません。

仕事をしているとき、会社の仲間といるときは、そうでもないのですが、それが終わって、Satoの家に向かうとき、そして、努めて明るく振る舞っているSatoを見ていると、寂しさとともに、悲しさが僕の心を支配しようとしてしまいます。

そんな気持ちを知ってか、知らずか、最近のSatoは僕を挑発(笑)、飲み屋に行ったら…とか、大阪に行ったら、忘れても良いよ、とか…。

彼の言葉が過ぎることもあるので、つい本気で受け取ってしまうこともあるのですが、彼の本音が違うことは、伝わってきています。

7月の終わり、Satoは、僕に「別れよっか〜」と言いました。それを覚えていて「振ったのは俺、でも、(俺を)おいていくのは、○ちゃん」なんてことも言っています。

Satoと僕は、そんな寂しさと闘っています。

12日(日)晴

出張

こんなときだというのに、出張。あんまり、チャットとかしないSatoなのにMSNメッセンジャーで、今日の出来事を話してくる。

おととい彼を抱きしめながら
「寂しい思いをさせてごめんね」って言った。

ロンドンに行っているとき、国際電話をかけたとき同じことを言ったら、Satoは
「全然〜♪×100」
って返ってきたのですが、昨日は違いました。
「(寂しいのは)慣れているから、平気だよ」
って。

明日は、この長野のお土産を持って、Satoの家に帰ります。

Satoは、僕の引っ越しの準備を心配しているようですが(笑)22日も有給もらいました〜@引っ越し用意!

9日(木)雨

送別会

Satoの家にだいたい行っているのですが、今日は、送別会があって、久しぶりの我が家です。

Sato、昨日は、熱を出して具合が悪そう。身体を引き起こして、薬を飲ませたら、今朝はすっきりしていたようですが。

素敵な送別会でした。こんな素敵な仲間と一緒に仕事をしていた幸せを感じて。

思いは残ります。でも、行ってきます。

1日(水)晴

久しぶりの更新に
なってしまいました

ロンドンから帰ってきました。成田空港から会社に電話をしたところ、部長から
「詳しいことは、明日話すけれど、『大阪学術部』への異動が決まったからね」
覚悟はしていたとはいえ、正直、動揺してしまいました。迎えに来てくれたmeto(元彼です)にいうと、ケロッとはしていたけれど、やはり動揺の色は隠しきれなかったようです。お土産+来月の誕生日プレゼントのブルガリのリングを左手の中指に嵌めながら嬉しそうにはしていましたが。

その夜、Satoの家に。

リクエストのあったキャップは良いのが見つからなかったけど、アナログ+デジタルの腕時計は、とても気に入ってくれた様子。
「今晩、この時計、はめながら、寝ようかな〜」
だって。とてもうれしそうです。一緒に食べようと思って買ってきたゴディバのチョコも
「このチョコ、美味しいんだよね〜2回目だ〜」
って。

この笑顔をずっと見ていたい。でも、言わないわけにはいかない。

「Sato、今日、何の日だか覚えてる?」というと
「内示の日でしょ?(内示は)なかったんでしょ?」って。

「10月から、大阪なんだよ」

って言った途端、Satoの笑顔が凍り付きました。気丈に振る舞っていましたが。

彼をその夜、抱きしめていると
「○ちゃん、ちょっと泣いちゃったよ」
って。そんなこと気がついていました。一層彼を強く抱きしめながら、
「さよならって言わないよ、ちょっと、大阪に行ってくるから。ここにまた帰ってくるから…」

いよいよ動き出しました。