今朝は、ロンドンの朝も爽やかな秋空となっています。(1時間ほど前は、雨が降っていましたが)
いよいよ今日19:00の全日空便で帰国です。帰国の日にはいつも思うのですが、早く日本に帰りたいという気持ちと、また、直ぐにでもロンドンに来たいっていう気持ちの両方が膨れあがります。
便利な世の中になったもので、今までmetoとインターネットで、話をしていました。双方にマイクとスピーカーがあればこういうことも可能になります。
ずっと仕事が忙しくて、やらなければならない仕事に追われていて、ときに心を失いそうになってしまいそうになっていたけれど、また、日本に帰ったら頑張れそうです。
ロンドンで感じたこと、そして、ロンドンの風景は、また別にアップしますね。
そして、ロンドンでお目にかかったTakuさん、ありがとう。心強かったです。今度はストリップ・ショーを見に行きましょうね!(笑)
また、今回はお目にかかれませんでしたが、きっとまたロンドンにやってきます。そのときは是非、お茶しましょう>うにさん。
今は、ロンドン時間で、午後3時の少し前。ヒースロー空港で時間を持て余しています。
ホテルをチェックアウトしてから、metoへのお土産。見かけによらず「光り物」が好きな彼。ティファニーのシルバーのリングがお土産です。日本で買うよりも、3割以上安いので、ひとりでお利口にお留守番が出来た?ご褒美に、買ってきました。
自分用には、これもまた意外にも光り物が好きな僕。といっても指輪をする程度なんですが、自分用には、かなり奮発をして(笑)、White Goldの指輪を、ブルガリで買ってきました。この指輪で魔除けができます。(笑)
さて、値段の割には嵩張らない荷物を持って、BIGBENを見に行ってきました。今回は、ここで、ロンドンとさよならです。お気に入りのスポットまで歩こうと思ったら、生憎、来年の夏まで降り口が工事のため、少し遠回りをしなければいけません。…荷物もあるし…なんて口実で、今回は、パス(笑)。何度見ても、その大きさに圧倒されるBIGBEN。対岸のLondon Eyeとは対照的なのですが、とても調和しているのが不思議なスポットです。
ホテルに戻り、預けていた荷物を受け取り、地下鉄でヒースロー空港に向かおうと思ったら、どうやら地下鉄(ピカデリー線)が動いていない模様。しばらく待っていれば動き出すかなと思っていたのですが、駅員がホームに降りてきて、何か大声で言っています。僕と同じように大きな鞄を持った旅行者(←きっと、空港にいく人でしょ?後をついて行けば、大丈夫!?)の動向に注目していると、みんな困惑した表情で、出口に向かいます。
「これは、復旧に時間がかかるんだろうなぁ〜」と思って、別経路で、ヒースロー空港まで来ました。
ヒースロー・エキスプレスという直通の列車が近くの駅から出ています。ただ、これだと、早いけれども、高い(地下鉄だと、あと3ポンドほど払えば良いのですが、これだと片道13ポンド)ので、今まで一度も、乗ったことがなかったのです。
この旅、最後の車窓を眺めていると、感慨に耽る間もなく、あっという間にヒースローに着いてしまいました。
まずしなければならないのは、免税手続き。イギリスは食品や子供用品などを除くすべてのもの17.5%の付加価値税がかかっています。当然、日本人旅行者には支払い義務がないもの。お店で作ってもらった書類を税関に呈示して、ハンコを貰うと免税できます。僕の前に並んでいた多分新婚旅行のカップルでしょうね。二人で20枚くらいハンコをもらっていました。
もうロンドンに来るのも4度目なので、僕もずいぶん賢くなって(笑)よほどのもの以外は、通関後、空港の中の免税品店で買えるので、今回は3枚にとどまりました。
で、次は、搭乗手続き…と思っていたのですが、それは、午後4時から受け付け開始だって。あと1時間あまり、待ちぼうけです。今回は去年の様に疲れ果ててはいなくて、今、ファーストフードのお店で、お昼ご飯を済ませたところです。(去年は、お腹は空いていたけど、疲れていて、ANAのカウンターの前で、4時間ほど待っていた覚えがあります)
さて、あと何時間かとには、あの東京に帰れるのですね。海外に来るたび、日本が好きになります。今は、選挙で街はうるさいのかな? そんなうるさいにぎやかな日本が、やっぱり大好きです。
|