30日(火)晴
meto's
birthday
|
今日はmetoの38回目の誕生日。でも、一見すると、どうみても20代後半にしか見えない彼。
今の公演が終わったら、そのお疲れ様会を兼ねて、10月中旬に、温泉招待でお祝いをしようと思っていたのですが、やはり誕生日は、誕生日当日にお祝いをしたくって、急遽、新宿駅南口にあるホテルを予約。
稽古が終わってmetoが駆けつける頃には、だいたいのお店が閉まってしまっていたので、大したことはできなかったけれど、ホテルの近くにあるイタリアンで、
"Happy birthday."
去年は僕の所為で、祝ってあげられなかったから、2年分のお祝いになりました。
|
28日(日)晴
昼
|
起きたら昼…もう1時を回っていました。朝から洗濯しなくちゃって思っていたのに!(笑)
約束をしていたmetoから仕事終わったとの連絡の電話に起こされました。
朝寝坊は大好きだったりします。特に今日は、休日用の目覚ましが9時に鳴ったのですが、それでも起きなかったら、なんだか気持ちの良い夢をずっと見ていました。起きた途端、その夢の内容は忘れてしまったのですが、その夢の内容がとても気持ちよくって(エッチな夢ではありません!)、その夢をずっと見ていたくて、寝ていたような感じでした。そんな敬虔な胃ですか?
慌てて身支度を済ませて、新宿へ。今日までに靴を買うと鞄をくれるというキャンペーンをやっているリーガルに行き、ビジネスシューズを、高島屋に行き、秋物のチノパン(痩せてしまって、去年のだと、がばがばなのです^^v)を買って…。 こんな麗らかな休日も良いものです。
|
27日(土)晴
Cafe

|
朝から会社へ。いつもは素通りしてしまう高田馬場の駅前にあるcafeで軽く朝ご飯(時間的にはブランチかな?)済ませてから、休日出勤の為、会社へ。土曜日の午前中、このcafeに立ち寄るのが、習慣になっています。
最近は、シアトル系&ミラノ系のcafeがあちらこちらにできて、手軽にコーヒーを飲むことが出来るようになりました。でも、エスプレッソ・コーヒーは好きではないのです。
左の写真は、休みの日のオフィースで、この前買ったお気に入りのベストを着て…一件爽やか青年(中年ではない!)風でしょ?(汗)しかし、写真を見ると、もう、立派なおっちゃんだわ・・・と改めて歳をとったのを実感してしまいます。
|
26日(金)晴
よくしゃべる
|
昨日、直ぐには寝付けず、寝不足だった所為か、帰りの新幹線は、座ったとたん爆睡だったんですが、途中長岡から乗ってきたおばちゃん3人組。僕の座っている座席の後ろに座ってきました。しっかり安眠を妨害されてしまいました。しかし、おばちゃんは、怖いものです。もう女を捨てたとたん恥じらいがなくなってしまいますから。
さて、今週も終わり。そして、あと数日で今月も終わり。大好きなセクハラ部長や、マネージャーとのお別れの日が迫ってきています。
|
25日(木)雨
失せもの
|
はっきりしない天気です。今日は業務終了後、明日の勉強会に備えて、新潟へ。上野駅に新しくできたラーメン屋さんで晩ご飯を食べたんですが、しっかり、傘を忘れてしまいました.
二日続けて、二本目。傘ってよく失っちゃうので、高い傘は買わない様にしているのですが、反省のない僕自身にも呆れてしまいます(笑)
新潟に着いても雨。タクシーに飛び乗って、ホテルに横付けしたのですが、傘を忘れたのに気がついたのも、タクシーに乗ってから・・(苦笑)
|
24日(水)
曇and雨
風邪かな
|
皆さんに、風邪を引かない様にね、なんて言ってる本人が風邪を引いたようです。風邪そのものは大したことがなく、少し熱が出ているくらいなので、薬でコントロールができたのですが、「熱の華」が上唇のところにできてしまって痛いのです。
熱の華って、単純1型ヘルペスの増悪、子供の頃にやった水疱瘡と同じウイルスです。ヘルペスくらいで済んでる分には良いのですが、これのひどいのが帯状疱疹です。過労なんかには気を付けないと…。
|
23日(火)晴
寒いね
|
午後、お芝居を観てきました。metoが所属する劇団のものなのですが、取り上げたテーマがかなり斬新。古典的新劇が多かったこの劇団の今までの公演からすると、珍しいことなのかもしれません。
しかし、昨年のmetoが演出した公演とか、今回の公演とか、良い意味でも悪い意味でも歴史と格式のある劇団に新しい空気が吹き込まれているのは事実のようです。
さて、その公演に行く前、急に吹き込んできた北風対策に、紺色のベストを買いに行きました。羊毛の本場、イギリスで買ってくればいいのですが、意外とベストって売っていないし、ベストは普通のセーターより手間が掛かったりするので、海外でもそんなに安かったりします。ジーンズ+白い綿のシャツに合わせるとまるで高校生のみたい(笑)年齢は、高校生二人分を超えていますが(爆)
夜になって、冷え込んできました。でも、少し窓を開け、冷たい空気をワザと感じながら、このHPを更新しています。あと1週間で、9月も終わり。来月1日からは新しい上司がやってきます。
「上(目上)に厳しく、下には甘い」
僕なので、上手く上司とやっていけるかどうかちょっと不安。
意外と、環境に順応しにくいのです。
|
22日(月)晴
爆睡
|
台風が秋を運んできてくれたようです。ニュースが、11月上旬の冷え込みを伝えています。
しかし、それに気がついたのは、夕方。朝、一度目を覚ましたのですが、二度寝をしたら、気がついたら、もう夕方。雲のない空を確認して、もう一度寝たら、もう夜(苦笑)
明日も、今日みたいに寒いみたいです。風邪引かない様にね。
|
21日(日)雨
台風接近
|
朝からまとまった雨が降っています。久しぶりの雨ですね。
こんなに日は、どこへも出かけず、食料を買い込んで家でノンビリ。秋物の服を買いに行きたいなと思ったり、ロンドン旅行で使うスーツケース(何度も旅行に行っているのに、スーツケースは持っていないのです)を買いに行こうかとか、それより先に、革靴が傷んでいるので、リーガルの決算バーゲンに行くのが先かな(鞄がもらえるようです)、なんて思っているけど、雨粒がはっきり見える少し激しい雨を見ていると、そんな気も失せてしまって。
きっと家でじっとしていなさいという神様のお告げなのでしょうね。
|
20日(土)晴
台風が来ている
らしい
|
今日から4連休(月曜日、有休をもらっているので)なので、どこかに出かけようと画策。そうだ、尾道に行こうと思って、尾道までのルートを確認。広島空港からバスで約1時間らしい。幸い、空席あり。
次は、ホテル。ずいぶん埋まっているが、ビジネスホテルなら空いているみたい。よし、予約だ!と思ったら、ニュースが台風の接近を伝えています。
日曜か月曜日に首都圏に最接近のようです。敢えなく断念。
「尾道で黄昏れたい!」(笑)計画はしばらく延期です。
|
19日(金)晴
車窓を眺めながら
|
予想通り、勉強会は早めに終わったのですが、2人の新人の質問攻めにあってしまいました。…しかし、かわいいですね。まだスーツを着慣れていなくて、馬子にも衣装って感じの人にはどうも弱い僕です。(笑)
まだ22,3歳。買い手市場の就職戦線を勝ち抜いてきただけあって、新人とは思えない核心をついた質問の連発。バブル期に入社した連中とは雲泥の違いです。
1時間くらいの攻撃でやっと解放され、成田から東京へ。約1時間の移動です。天気も良く、日が傾いている様子を眺めながら、来月のロンドン旅行のこととか、思っていると、無性に恋をしたくなったりしました。
奪ったり、落としたりする恋じゃなくて、普通に出会って、知らない間に落ちてしまう様な、一緒に歩いていると、自然と手を繋ぎたくなる様なそんな恋をもう一度したいな、なんて思ってみたり。
でもなんだか照れくさくなったり。
「歳も歳だしなぁ」なんて考えたり。
これだけは、一人でどんなに頑張ってみてもどうにもならないので、この電車のシートに身を任せるが如く、自分の心を時の流れに委ねて置こうかと思います。
|
18日(木)晴
横浜から成田へ
|
横浜の講演会が終わってから、JRを乗り継いで成田へ。普通のロングシートの特急で2時間。果てしなく遠く感じました。明日、ここ成田で勉強会があるための移動です。
しかし、あすの勉強会は少し気乗りがしません。というのも、今回の人事異動は大規模で、その引き継ぎが今週。該当者は当然勉強会には出席しません。明日は、10人中、6人がいなくて、それに二人の新人が参加。濃厚な?勉強会はできるかなって、思っていますが。
成田に行くときは、海外旅行に行くときだけにしたいものです。
|
17日(水)晴
ちょっと難しい
話ですが
|
今日は渋谷で、研究会がありました。この研究会、渋谷を管轄する営業所で、僕が提案した話が端緒となって、始まった会です。なので、今日は、僕は、プレゼンテーションもなく、会の内容を聴講しているだけだったのですが。
この会のテーマは
「寝たきりにしない・させない」
というもの。勿論、商売が絡んでいるので、うちの製品の医学的DATAから導き出されたテーマになっています。
この前の敬老の日、100歳以上のお年寄りが20000人を越えたと報じられました。それとともに増えているのが心・循環器疾患。そして日本人では、心臓疾患とともに脳卒中が多いのも事実です。その心臓と脳卒中を結びつける様な提案を昨年の12月に、勉強会で行ったところ、所長以下、その提案を受け入れて下さり、担当の循環器医、脳外科医などなどを連携し(本来、Drの世界は、垣根が高く、こういう連携は難しいのです)、今回の研究会の開催となりました、つまり、僕の提案をMR(営業担当)を通じて、Drも受け入れてくださった様です。
企画の段階から、いろいろ協力をしていたのですが、こういう風に具体化するととてもうれしい、そんな夜でした。
|
16日(火)晴
宿泊先
|
ロンドンの宿泊先を取りました。
さすがインターネット社会。日本にも「旅の窓口」などのインターネットでの宿泊予約サイトがありますが、勿論ロンドンにも。今回の旅行は、現地では4泊なので、ちょっとリッチに。
でも、ロンドン市内のホテルは高いですね。3つ星クラス(日本で言うと、ビジネスホテルクラス)で、安くて15000円前後。去年泊まった4つ星半クラスだと、1泊25000円でした。で、選んだのは、4つ星クラスのシティーホテル。LONDONのWest Endで、metoといったときに気がついたのですが、レインボー・フラッグがかかったClubがあったりします。(僕には無縁ですが)
今回も最低2日はミュージカルをみたいなと思っています。
|
15日(月)晴
iTUNEで
|
「今日は月曜だった!」夕方フジテレビ系(8ch)にスイッチを入れて、サザエさんがやっていないことに気がついたのは、僕だけではないでしょうね。(笑)おまけに、今日は、西の方で何かあったらしく(爆)テレビが騒々しい(笑)
ということで、テレビっ子の僕も、今日は、テレビのスイッチには触らず、音楽を…
iMACからずっと音楽が流れています。家中のCDをインストールしているので、どの音楽がかかるのか判らないのですが、偶然、大好きな曲がかかりました。それは、谷村新司の楽曲の中で「つらつらと」という曲です。大林宣彦監督の三部作でも有名な「尾道」の風景を歌った曲です。
瀬戸内の海を見て、潮風に当たりながら黄昏れてみたい(笑)なんて、ことを思いました。
最後に、阪神タイガース優勝おめでとうございます。そして、ご贔屓の球団の優勝をこれ程までに喜ぶことがきる阪神ファンが少しだけ羨ましくなりました。
|
14日(日)晴
人体の不思議
|
東京フォーラムで催されている「人体の不思議展」を見てきました。
http://www7.ocn.ne.jp/~karada/
に詳細が載っています。
仕事柄本などでは見慣れている人体標本ですが、やはり本物は迫力あります。ホルマリン漬けではなく、合成樹脂で加工しているので、においとかはありません。
ただ、行ってからなんだか調子が悪いです。標本に付けられた偽物の目がこっちを見ている気がするし、左肩や左肘が重く痛いのは、気のせいなんでしょうか?
いつもなら先に音を上げるmetoは平気なようですが。
|
13日(土)晴
9月なのに
|
今年は、夏がずれていますね・9月だというのに30度を超す真夏日。そろそろ気分は秋の始まりを味わいたいというのに、まだまだそんな感じではありません。
朝から少し会社へ。そしたら、予定以外の仕事でどたばたとして、休日だというのに騒々しくなってしまいました。連休明けがチト恐ろしい(汗)
そろそろ気分だけでなく、ロンドン旅行の用意をしなくては行けません。まだ飛行機しか確保していなくて、このままでは野宿になりそうです(笑)
ロンドンにいらっしゃるこの「小さな空」をご覧になっているお友達にも是非お目にかかってこようかと思っています。
|
12日(金)晴
ロンドン行き決定!
|
心が決すれば即行動ということで、早速、ロンドン旅行の計画を立案しました。日程は、10月30日(木)〜11月4日(月)の4泊6日。本当は、もう少し行っていたいのに、なにせ、3連休+有給休暇なので、あんまり長くは行けません。今回も、ANAのマイレージクラブの特典航空券で、飛行機代は、0円で行ってきます(^^)
気分はもう、BIGBENへ。ロンドンへの4回目の旅は、もう始まっています。
|
11日(木)晴
腰と膝
|
腰に持病を抱えているのは、何度も書いているのですが、最近、膝の調子も悪いです。夕方、決まって痛くなるし、それも、まともに歩けないくらいで、ちょっと最悪。
症状から思うと、変形性膝関節症(へんけいせいしつかんせつしょう)かなって思ってます。普通お年寄りのなる病気なんですが、バレーボールやバスケットをやっていた人などは、若くてもなることがあります。
Jumping Kneeと呼ばれています。
病院に行かなくちゃって思いながら、行ってもサポーターと鎮痛剤っていう治療しかないし…。
|
10日(水)晴
送別会 Part 2
|
うちのグループだけの送別会。それにしてもよく飲みます(僕以外)。実は、このサイトでも紹介している「銀座さとう」に行ったのですが、びっくりするくらいバンバン飲みました。下戸の僕がいるのに、5000円の食事なのに、一人当たり4500円も飲むなんて!
飲み会は、下戸の僕が、幹事をしているので、安心しているのでしょうね。みんな後先考えずに、水割りやらビールの空きのグラスが、ごろごろ転がってしまいます。
大阪に転勤してしまう例のセクハラ部長が、またまた爆弾発現
「○○(←僕の名字)は、大阪出身だったな!来年は大阪に呼ぶからな!」
だって…。早くも内示が(汗)この発言の真偽は別にして、大阪に戻るのは、意外と早くなりそうです。
|
9日(火)晴
火星
|
会社からの帰り道、空を見上げると、もうすぐ満月の月が東の空から昇ってきました。その傍らには、大きさでは、全く敵わないけど、明るく輝き、しっかり自己主張している火星が見えました。
テレビで言っているほど、赤いわけではないけれど、街の明かりが、「光害」になってしまっている東京の真ん中でも、この月と火星のランデブーは、しっかり見えました。
合間をあけて、見ていると、各々の星の自転の所為でしょうね。位置がずれて行く姿がとてもおもしろかったですね。
空って、こういう時だけでなく、見上げてみるとおもしろいものですよ。
|
8日(月)曇
会議ばっかり(汗)
|
朝から、一日中会議ばかり。座ってばかりなので、疲れました。持病の腰痛は、座りっぱなしだと、痛くなってくるし。
僕の腰痛持ちは古くって、小学6年生の時が初発。で、3年前の夏から、湿布とコルセットは手放せなくなっています。椎間板変性症というのが、正式な病名だそうです。普段は、軽い動作制限があるくらいなのですが、今日の様に一日中同じ体位をしていると、午後3時を回ってくる頃から、痛くなってきます。
おまけに最近は鎮痛剤をできるだけ飲まない様にしているので、夕方頃になると、おじいさんの口癖の様に
「腰が痛い、腰が痛い。」
と言っていたりします。
今は、腰の筋肉がぱんぱんに張っていたり。だれか、優しくマッサージしに来てくれるとうれしいです。立候補して下さる方は、ここをクリック!!(笑)
|
7日(日)晴
休日
|
土曜日に出張すると完璧、土日は潰れてしまいます。これで、3週連続。さすがに、ばて気味です。体力よりも、精神的疲労を感じてしまいます。
でも、いつもより気の早い秋が関東はそこまで来ている様な気がします。(西日本の方は、残暑が厳しいようですが)metoと待ち合わせて、彼の誕生日の祝いの
「一泊二日温泉旅行ご招待」
の予約をしました。贅沢な感じもしますが、都内でご飯をごちそうして、ちょっと洒落たシティーホテルに泊まったりすると同じくらいの値段がかかったりしますから、都内から脱出も良かったり。10月中旬に出かけてきます。
さて、今月は、今週末には3連休、翌週は飛び石4連休(月曜日は有給をもらってます^^)です。今週末は、ちょっと作業があって、土曜日が潰れてしまいますが、飛び石4連休は、ふらっと一人旅をと企てています。転勤で行く予定だった九州に遊びに行こうかと思っていますが、まだ全然、予定が立っていません。。。
|
6日(土)晴
勝負ネクタイ

|
ここぞといったときには、必ず活躍する?のがこの勝負ネクタイ。この写真のネクタイです。
練習は嘘をつきません。今日の説明会でのプレゼンテーションがそれを物語っています。約30分のプレゼンテーションでしたが、会心のできでした。なんだか興奮してしまって、その後の懇親会では、饒舌になってしまいましたが。
さて、これで、休日出張3週連続も終わり。明日は、しばしの休息です。何かおいしいものを食べに行きたいものです。←食い気ばっかり(苦笑)
|
5日(金)晴
デート?
|
デートというほどでもないのですが、この前から時々会っている友達と晩ご飯を一緒に。笑顔がかわいい素敵な奴です。
さて、明日は、またまた説明会。でも、今週初めに発表になった大規模臨床試験の結果をプレゼンテーションするので、ちょっとドキドキであったりします。今日、予行演習をしたら、時間もばっちり。明日が楽しみです。
今年の秋は、またヨーロッパに行こうと思います。ロンドンに行ってミュージカル三昧にするか、ウィーンに行って、オペラ三昧か、それとも、パリに行って、美術三昧にするか、目下検討中。会社の休みもなかなか取れないので、また短期間の滞在(3泊5日?4泊6日??)になってしまいそうですが。
|
4日(木)晴
送別会
|
今日は、うちの部の送別会。父と慕う?例のセクハラ部長、母(本人は、妹だと言い張りますが)と慕うマネージャー、兄と慕う先輩がそれぞれ、転勤されます。
楽しいことばかりではなかったのですが、特に、上司二人には、社交辞令ではなく、本当にお世話になったと思っています。1次会では、話は尽きず、当然の様に2次会へ、時間をたつのを忘れて歌ったり、話したり。
同じ会社で、他部門への転勤でもないので、いつでも会えるのですが、どうしても寂しさがこみ上げてくるのでしょうね。他の人も同じような思いみたいで、口々から惜別の言葉がでてきました。
実は、来週も送別会があります。(内輪の有志の会ですが)そのときは、僕のとっておきの人を連れて行くお店を予約しました。(銀座のさとうですが)
|
3日(水)晴
夕立
|
先月31日に発表になった臨床試験を中心に、プレゼンテーションの基本形を作っていると、雷を伴う激しい夕立が…。
「夏も終わりだね」
と先輩が言いました。
そうです。もう9月。雨ばかりで、けっして「らしく」ない夏で、暑いと言ってもお盆明けに申し訳程度暑かったくらい。それでも、その夏の終わりをこの雷が伝えているように、僕にも聞こえました。
残業していた数人で窓の外を見上げながら、別のことを考えていました。
ずっと抱いていた(いだいていた)儚き思いと訣別しよう
|
2日(火)晴
退職
|
新潟時代の後輩が退職するらしいです。仕事もまじめに、そして実績もきっちり上げていたのですが。
いつもこんな話を聞くと考えるのは、人間の幸せって、いつ、どういう瞬間に決まるのかなって思います。今回の人事異動で、僕の弟分(去年の8月お母さんが亡くなったあの後輩)は、史上最年少の営業所長に昇進。彼も、仕事に燃え、輝いて生きています。
では、ふたりのどちらが幸せかどうか、今の時点では判断できないと思います。
そして思い出すのは、ロンドンで見た初めてのミュージカル、レ・ミゼラブル。そのラストのシーンを見て、主人公のジャンって幸せだったのかな、なんて考えたあのロンドンの夜のこと。
ただ一つだけがいえるのは、今をひたすらひたむきに生きることしか、今の僕たちにはできないということだと思います。
|
1日(月)晴
8時出勤
|
昨日の臨床試験の緊急ミーティングが9時からあるので、昨日の夜、セクハラ部長から、
「できたら8時に来てほしい。」
って。いつもより1時間も早起きをして、出勤しました。
文献を読んでみると、まずまずの成績。ライバル会社の人たちの苦虫をつぶした様な顔が浮かんできそうです。
そして今日は、今年入った新入社員の赴任日。僕の部署の担当エリアには、全部で、50人ほど、そのうちの半分が女性でした。夜の懇親会のときに壇上で、挨拶をする機会があったのですが、思わず、まだまだスーツを着慣れない丸顔・童顔の子かわいい子はいないかなと、探してしまいました(思わず、エロ親父状態:笑)。
|