|
日記の日付が間違っていました(修正済み)
今日で7月も終わりですね。なんだか早いものです。7月の初めのころの日記を見返してみると、自分の立ち直りの早さには驚いてしまいます。(笑)
10年前まで大阪の病院を担当していたのですが、その病院の近くにあった喫茶店のマスターの言葉を思い出しました。仕事で躓いたり、嫌なことがあって、凹んでいると
「○ちゃん(←僕の名前)、それもまた人生やで」
って声を掛けるわけでもなく、それでも僕に聞こえるように話していました。
いろいろあるのが人生だと思っています。凹んだり、半べそかいたりすることもあるでしょうが、それもまた人生ですから。
|
30日(火)
晴れ。暑い!
It's a good job.
|
今日は甲府で、うちの製品の発売○周年記念講演会で、つい最近、発表のあった大きな臨床試験の成績を紹介する講演をしました。約15分。今、薬を正しくお医者さんに評価して貰おうとすると、この大きな臨床試験のようなものを時間とお金と労力をかけてしなければならないのです。(Evidence Based Medicineという考え方が広まっています。近いうちにご紹介します)で、その臨床試験をこの甲府の講演会で、大学の教授もみているところでご紹介するという、いつもの講演会よりは、ちょっとプレッシャーがかかる(実際は、かなり楽しんで講演してましたが…笑)状態でした。
ほぼ、イメージ通りの話が出来ました。It's a good job! こういう日は、充実感に満たされながら眠ることが出来ます。 |
|
|
 |
|
この似顔絵、似ているって思いますか?
勿論、僕に!(笑)
|
|
|
←ーーー |
|
|
誰ですか?そこで大笑いをしている人は!
実は、今度、うちの会社のClosedのWebsiteに、学術担当者の似顔絵をアップしました。「作者」のページにアップした左45度からの写真を
含め、3枚の写真を撮って、それを元に書いたのがこの似顔絵。正直言うと顔の輪郭が違うので、全体像は全く違っています。さらに、こんなに前髪は豊富ではありません(涙)
このWebsiteの企画には、最初から学術本部のメンバーと最初から参加しました。システム構築のほとんどはIBM。半年前からの仕事でした。うちの会社のメンバーのほとんどは、ITには無縁の方々。インターネットで何が出来て、それはどういう仕掛けがあるなんて、全く知らない方々。僕は、システムそのものを組む技術などは全く無縁だったものの素人なりに、このHPを作ったり、cgiなどの意味は分かっていたり、暗号化システムなども見聞きしていたので、アイデアは一杯。で、出来るはずだろうと思いながら、会を進行していました。その結果、ほとんど、僕の頭にあったものが、できあがりました。そういえば、
「こんな機能、出来るでしょ?」
なんていう度に、IBMの人、青ざめていましたっけ?(笑)
学術部オリジナルのシステムなんですが、部内外に反対する人がいて、いささか辟易していたのですが、そういう影響もあって、当初予定よりは、かなり遅れたものの本日、稼働し始めて、正直うれしいです。
無から有の創造、システム自体はたいしたものではないのですが、表現しようのない充実感を感じた月曜日でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昨日、metoと2人きりでは初めて行ったところ、それはカラオケボックス。僕自身、歌を歌うのは好きだけど、わざわざ自発的に行くほど、
カラオケってあんまり好きじゃないのです。しかし、なんだか歌いたい気分(笑)晩ご飯を食べた後、歌舞伎町のカラオケボックスへ。
「う〜〜いくら愛する伴侶の歌とはいえ、抑揚のない歌を抑揚のない様に歌われると眠い〜〜(笑)」
僕も、久しぶりに歌いまくりました。他の人もいなくて、遠慮もなかったので、覚えたてのBEGIN(デビュー当時から聞いています。「恋しくて」から、新譜まで知っているんですよ、勿論、古い曲も歌えます!)から始まり、十八番の谷村新司・アリス・やしきたかじんなどなど。
最近の曲は分かりません。区別が付きません。
やしきたかじんの「やっぱ好きやねん」を歌って、metoに「これ覚えて今歌ったら、うけるで〜。」といったらシバかれました。(苦笑)
なんだか最近ボーリングもよく行くし、よく遊んでいます。(笑)
|
|
metoを蹴飛ばすように(笑)見送り、お昼まで爆睡。小さなベッドにmetoと寝ているとこの季節はなかなか熟睡できません。うちのクーラー、午前3時は切れるようにしているのですが、切れたとたん目が覚めてしまいます。
午後、このHPを御覧になったNobu君(仮名)と、しばしの懇談。働きながら大学の2部に通う頑張り屋さんでした。学問を始めるのに年齢は関係はないと思います。逆に言えば、18歳で高校を卒業し、4年間の学生生活で、自分の人生を決めなければいけない日本の制度の方がおかしいのかもしれません。
で、池袋西武に行って、先週裾上げしていた薄いブルーのストライプのパンツを買ってきました。なんと、ノータック。お腹が凹んだので、穿けるノータックです。一段と細く見えるのでちょっとうれしいかもしれません。
|
|
朝起きると、少しだるく(ちょっと、バテバテ)、特に急ぎの仕事はないと思って、有給休暇の取得。(急ぎがないと思って電話したら、月曜の朝までに片づけなくては行けない仕事があって、日曜日には仕事に、行かなくてはいけません。)なんだかな・・
今、お昼です。もう少し眠ります・・・。
お腹空きました。なんだか、出かけるのも億劫になってしまって、まだ何にも(22:20)食べていません。実家に帰っていたmetoが明日、急用とかで、今日の間に帰ってくるとか。お弁当を頼みました。
今、Lupin3世(日本テレビ系列)やっていますね。「First Contact」ルパン・五右衛門・ジゲン、ふじこちゃん、銭形警部などが初めてあったという設定のようです。なかなかおもしろい!(出かけないと書くネタがない:苦笑)
|
|
水戸の仕事が予想外に早く終わり、日のあるうちに東京に戻ってきました。水戸に来るのはもう最後かな、と思いながら、水戸営業所のMRに伝えたいことは、すべて伝えてきた感じです。
まだ社内では秘密なのですが(ここに書いても会社の人は誰も読まないでしょうから書いちゃいます。)、大阪にある本部が、東京にまるまる引っ越ししてきます。うちの部署も、フロアーの移動。で、何が起こるかというと、本部の大阪在住の人が、東京は嫌だという理由で退職(体の良い人減らし)。当然本部に人数が減れば、現体制を維持できないので、僕たちのいるエリア部門からの本部への異動、それも、本部の仕事が出来る人の異動です。MRの絶対数が不足しているという現実はいっこうに解消されていません。…今回の人事異動は大きい予感がします。
|
|
今日は、水戸。春に偕楽園に来て以来です。明日もこちらでMRの勉強会。上野からの特急に乗って水戸に近づくと空の広さを感じます。ちょうど、車窓からは夕焼けが映えていました。
早いもので、もう7月も後1週間。僕自身に何があっても、時間(とき)は、確実に過ぎていくことを改めて実感しています。一ヶ月前ってついこの前のような気がするのに、こんなにも早く時間が過ぎていく。今日より、明日が、明日より、明後日には、この自分がプラスに変化するようにと思っているのですが、実行が伴わず。ちょっと焦ってしまう今日この頃です。 |
|
出張ってたまにだと良いのですが、暑い季節、続くと大変。勉強会の時って荷物が多いのです。どうしても、別便だと間に合わない資料は持って歩かなければいけないのです。(Macintosh のPBG4までももって歩いていますが、明日は、さすがにVAIOのC1にします。)
帰りの特急、大月の辺りから、うとうととして目が覚めたらもう立川を過ぎていました。県境の漆黒の車窓とは異なり、派手な看板が、東京に帰ってきたのを知らせてくれます。
もうすぐ東京に来て5年になります。5年前って、遠い昔のようだったけど、まだ、東京に来た最初の夜は今でもはっきりと覚えています。新宿でmetoと待ち合わせをしたその日は、metoの誕生日。転勤のどたばたでろくに準備もしていなかったので、行き当たりばったりで(着いたのも遅かったし)確か、しゃぶしゃぶの食べ放題に行きました。遠距離恋愛に終止符を打ち、metoと一緒にいることの出来る喜びよりも、新宿の街の人の多さに驚き、それに怖さをも感じたのを今でもはっきり覚えています。そんなことを思い出していると、甲府発のかいじは新宿に到着しました。
ひょっとしたら、今年の秋、転勤です。残り少ないかもしれない東京の生活を後悔しないように過ごしたいと思います。
|
|
1週間の始まりです。昨日のTHE OPENの所為で少し眠いのですが、実は、僕は月曜日の方が調子が良いのです。でも、今週のようにとびとびに出張があると、1週間のなかなか予定が立てられなくて困惑してしまいます。
そうそう、金曜日に髪を切りに行って、SIDE 3mm・TOP 6mmの所謂、短髪状態。G.I. Joeの様なヘアースタイル。普段もそんなに長いわけではないのですが、ここまで短いのはみんなも驚いたようです。僕も、驚きましたが・・(笑)
toshiさん曰く、「モヒカンにしちゃおうかと思ったのよ〜」っていわれたので、この髪型でも、ナイスなのでしょう。(意味不明)
出張に来ると何もなく夜が更けていきます。こんな時間も良いのかもしれません。
|
|
metoが仕事の今日は、所在なげに一日中、寝ている始末。こんなのじゃいけないな〜って思いながら、ナイターを見ています。お腹も減ったし、何か食べないとね。体重が減っています。でも、体が軽くなってちょうど良いのです。うちの寮の前、名前が付いているくらい有名な坂なのですが、そんな急な坂もスイスイと上っています。
テレビでは、巨人:真田君と中日:朝倉君の新人同士の投げ合いを伝えています。1−3で負けていたものの、今の段階では、巨人の逆転。勝負は下駄を履くまでは分からないと言いますが、どうなるでしょうか。(一日寝ていると、書くネタがない:笑)
全英オープンゴルフ(THE OPEN) を見ていました。丸山茂樹も健闘。優勝の行方はまだ決まっていない(プレーオフみたい)ようですが、丸山はトップまで1打差、-5の5位タイグループです。6年前、初めてイギリスに行ったときも、ちょうど今の季節。THE OPENが終わって直ぐくらいの季節でした。高緯度地方の夏は初めてで、夕焼けの写真を撮りたかったのに、何時になっても日が暮れなくて困ったのを思い出しました。今日、MNJのフォトメッセージに写真を載せたら「イギリスに住んでいました」という方から、BBSに書き込みを戴きました。この前行ったばかりなのに、また行きたくなりました。今やってるチキチキバンバンのミュージカルを見てみたい!
|
|
海の日の今日、梅雨が明けたそうです。そんな日の午後、友達とカラオケでもと思って出かけたのですが、どこもいっぱい。結局、お茶をして帰ってきました。
人の優しさにふれ、そして同時に、遂げられない思いの切なさを感じた、海の日でした。
来週から、また忙しくなります。甲府、水戸へと隔日の出張。愛しい人を思い出しながら頑張ります。
|
|
今日は、さいたま市(大宮)で、会議(MRの勉強会)でした。吠える〜〜吠える〜絶好調でした。
で、帰ってきたから9時少し前から髪切太郎へ。
toshiさんにお説教されて(笑)
「意外と、青いのね!」って3度も言われて(苦笑)
ま、metoと元の鞘に収まったことについては、素直に喜んでいただきました。…そして、身も心もすっきりして帰ってきました。
|
|
今日は、なんだか、ローギア。何となく仕事を流していました。行けないなと思いながら、頭の中は明日のPSC。今月は、僕の思惑通り、行くのかなとインストラクターとしての腕の見せ所。資料を見ながら、どうすれば、理解してもらえて、かつ、議論を誘導できるかなどを考えていた一日でした。
最近、iPODではBEGINが流れています。マキシシングルにもなっているのですがMUSIC FROM B.Y.G.というCDの中の「灯り」という曲。
「渋谷・道玄坂の前節のロック喫茶“B.Y.G.”にてレコーディングされた傑作。
と紹介されています。確かに、今までのサウンドと違うし、この「灯り」という曲はアレンジも素朴で、でも、胸にしみ込む音になっています。(テイチクエンタティンメント:TECN30740 \3045)
で、このiPOD、今日発表された20GB(あなたの胸に4000曲!)を注文しちゃいました!
|
17日(水)
晴れたり、曇ったり
早く梅雨明けして欲しいね
|
最近の僕の自慢は、凹んだお腹。大好きなnavyのパンツをはいて出社したりすると、一段と細く見えるらしいのです。しかし、意外な上司(女性)からの一言。
「○○ちゃん、お腹、出てたときは、評判悪かったのよ〜。」
今だから言えるきつい一言。やっぱり女性は見ています。今日は、6時30分頃、軽い晩ご飯を食べただけなので、かなり空腹。前なら、ここで、何かコンビニまで腹の足しを買いに行ったのですが、我慢。本能と闘う辛さを味わっています。
早く梅雨明けないかな・・・
|
16日(火)台風そして快晴
|
朝起きると、まだ台風が来ていません。少し予報より接近が遅くなったようです。今のうちに病院に行かなくては!と慌てて支度をして、出発。代々木にある病院はきれいでした。患者の呼び出しも、「○○さん〜〜!」というのではなく、ポケットベルでの呼び出しでした。
初めて内視鏡を受けたの、いつだったでしょう。そのときは、嘔吐反射のきつい僕は、咽頭のキシロカインの局所麻酔では、ぜんぜん無理で、涙・涎でさんざんな目にあったのを覚えています。2回目は7年前。そのときは、精神安定剤(セルシン:ジアゼパム)の静注をしてもらって、ほとんど苦痛もなくおわりました。それでも、食道から胃へはいるところ(噴門部)と胃から十二指腸にはいるところ(幽門部)にはいるときは、圧力がかかっているところを、カメラが通るのでやや、つらかったのですが、今日は、全然。少しリクライニングの効いた椅子に寝かされ、お医者さんから
「安定剤打ちますね。」
といわれて、薬が身体にはいってきたとたん、意識消失。知らない間に終わってしまいました。で、回復室という大きな部屋に運ばれて、1時間ほどそのまま麻酔が覚めるのを待っていました。
検査結果は異常なし。きれいな胃袋&十二指腸でした。
当初、半休のよていだったのですが、まだふらふら。で、全休に変更の連絡を入れ、さっきまで爆睡。でも、まだ眠いです・・。
|
|
台風が来ています。明日の出勤の頃、再接近の様子です。明日の朝は、会社ではなく、胃の内視鏡検査(所謂胃カメラ)の為、病院に行くのですが、その検査が朝の8時30分。8時前に、タクシーに飛び乗ろうと思っているのですが、大丈夫でしょうか・・
昨日買った、ソニーのCLIE、漸くiMACとシンクロしました。しばらくは遊べそうです。今まで、何台も所謂PDAって買ったんですが、結局1年くらいで使わなくなってしまっているのですが・・・苦笑
|
14日(日)晴れて、晴れた
|
昨日、夜、一人では味気ないのでmetoを誘って焼肉を食べに行きました。食べる量は激減。胃袋が小さくなったようです。(人並みに戻ったという周りの評価なのですが)
今日の午前中、洗濯をしたまま、また二度寝。まだ、実はぐずぐず(苦笑)でも、もう2時を回ろうとしてること「買い物行くで!」とmetoを促し、まずは池袋へ。で、痩せてしまって穿くパンツがないので、Brooks Brotherで綿パンを2本。場所を新宿に移して、ラルフローレンのポロシャツ(ボーダー柄)とボタンダウンシャツ(レモンイエロー)。ワインレッドのデッキシューズ。(サマーカジュアルOKなので、会社に着ていくのです。)で、枕カバーに、そして、ソニーのCLIE。で、metoとボーリング。高級中華のフルコース。そうこうしている間になんだか調子が出てきました。(笑)
なんだかいつまでもくよくよ凹んでいるのは時間のも無駄なような気がして、誰のためでもなくこの自分のために。なんだか、すっきりしました。
あ、もう4時。寝なきゃ。CLIEの使い方がまだわからん・・・。
|
|
僕は子供の頃から嫌なことがあると、ふて寝をするという習性がありました。今日はそういうわけでもないのですが、なんだ調子があがらず、metoからの誘いの電話も「ごめん、調子が悪いので」と断ってしまう始末。
いつまでもうじうじしているわけでもないのです。なんだか今日は一人でいたい気分。いろいろ心配してくれているmetoには重ね重ね申し訳ないとは思いながら。
今の状況を見て、ほとんどの方は呆れてしまっているのでしょうが(だったら、いろいろ書かなきゃ良いんですが…苦笑)、なかには、励ましてくださるメールもちらほら。もう大丈夫ですよ、って返事を返しています。どん底に落ちれば、後は上っていくだけ。まだ、その力はあるようです。それは、誰の力でもなく、この自分自身の力であがっていくしかないのです。気晴らしは気晴らしでしかなく、愚痴はいくら話しても愚痴でしかないのです。現実を見据え、それを享受しなくてはいけないと思っています。
今は忙しい仕事が僕を支えてくれています。もう来週には梅雨が明けるっていう話です。梅雨が明ける頃には、本当の意味の復活を果たしたいと思います。
|
|
朝、抜けるような青空。前橋の朝はさわやかでした。昨日の仕事は、今ひとつ。よい仕事をしたいという思いからはかけ離れていました。もっとも、僕の所為ではなく、会開始時刻が、予定より25分も遅くなってしまったからなのですが。なんぼなんでも直前に「5分短縮しろ!」は残酷や!と思いながら、新幹線に乗って、帰ってきました。
最近は、忙しく、それが落ち込みがちな気分を支えてくれています。なんだか、皮肉なものです。
いつになったら、今朝の青空のようなさわやかな気分になれるのだろうか。
|
|
今朝は朝からMRからの問い合わせでてんやわんや。来週以降の出張も微妙に変更です。台風のおかげで外部へのリークがなかったため、マスコミをにぎわすことが無かったものの、大問題。暑い中、MRが走り回っている姿を想像しながら「がんばれ!」と電話で叱咤激励。
台風が去り、天気図を見ると、梅雨前線は太平洋の方に追いやられていました。もう少し、太平洋高気圧の勢力が大陸に寄っていたら、梅雨明けなんでしょうが、今ひとつ日本列島の方に張り出してこないですね。なんだかイヤな予感が少々。冷夏でないと良いんだけどね。
あれから、一ヶ月が経過。あれから・・・。
|
|
今日は憂鬱な一日。雨だとなんだか調子があがりません。気圧が急に下がると腰が痛いし。でも、食欲は戻ってきました。せっかく減った体重を増やさないようにしないとね。4月の末、ロンドンに行く前に比べると2ヶ月半で、約7.5kgの減量に成功です。秘訣は、食べないことです。僕も人の子、悩めば食欲が落ちます。(普通の感情を持っていることが確認できて、安心しました。(笑))
今日、夕方から緊急全社会議。内容は書けませんが、ちょっと大変です。でも、明日は午後から、前橋へお出かけです。
|
|
今日と明日は、浅草寺のほおずき市。今年も行ってきました。3年前に言ったときは、最終日の夕方に行ってしまって(確か休日)、一鉢も残っていなくて、一昨年からは、初日の夕方に行くようにして、去年と連続で、同じ店のほおずきを買っていました。
今年も!と思ったのですが、去年の場所と違う。で、去年、一昨年といた、鯔背なカワイイお兄ちゃんもいない(笑)で、今年は買わずに帰ってきました。その後、小雨が降り始める中、水上バスへ。
いつも横にいるmeto。この水上バスに乗るのも何度目でしょうか。風景がにじむのは雨だけの所為ではありませんでしたが、metoは気が付いたのでしょうか?
|
|
今日、土曜日に亡くなった先輩のお通夜に行って来ました。人は2度主人公になる、そのうち一つは、お葬式だといった人がいました。素敵なあの笑顔が飾られていました。お節介なほど優しかった先輩。もっと、話せばよかった。コンピューターのことわかんなくて、よく聞きに来たっけ。ついつい忙しいときは、冷たくしちゃったけど、もっと優しくしておけばよかった。すべてが後の祭り。人生って後悔の連続なんですね。ああすればよかった、こうすればよかったって。どうすれば良いんでしょう。
これからも、その度ごとに、何かをしなくちゃいけない。その時は最善を尽くしたつもりでも、うまくいかないことがある。どうすればいいんだろう。この前の恋愛だってそうだった。metoと縒りをもどしたのも、これでいいのかわからない。結局、一人で、いる方がいいのかもしれない。そしたら、誰も傷つけない。
こんな僕でもmetoは愛してくれてる。
|
|
昨日、寝付けず結局4時頃まで、うだうだしていました。それでも、暑くて9時前に起床。外を見ると、抜けるような青空。昨日、休日出勤の帰り、感じた夏の予感は当たりかもしれません。今週から、忙しい日々が始まります。どこの会社もそうでしょうけど、うちの会社もいわゆるスタッフ部門って人が減らされて、ギリギリのところで運営されているので、なんだか仕事があふれています。
今週は、仕事をしながら、もっと大切なことが。そう、僕が僕らしく戻るために、頑張らなければ。いつまでも、周りの優しさに甘えてはいけません。
悲しい・・今、会社の先輩(52歳)の訃報がたった今、飛び込んできました。どうして、優しくていい人ばかり先に逝くのだろう。神様がいるのなら、言いたい。
「あんまりじゃないですか。同じ命を奪うのなら、自分勝手な僕からでもいいでしょう!」って。
|
|
はっきりとしない天気が続いていましたが、今日の天気予報は外れ、雲間から久しぶりの太陽が顔を覗かせました。暑いのは苦手なのですが、太陽は大好き。去年metoと沖縄に行ってから一段と好きになりました。
太陽の力。勿論、毎日食している食べ物のすべてのエネルギーの源は太陽なのです。中学の時、習ったのを覚えていますか?地球上で循環するエネルギーはすべて太陽のおかげなのです。
それと、目覚めにも大切な働きをしています。普通、人間は目覚めとともに自律神経系(体調を整えている神経)のうち交感神経(頑張ろうという神経)が活性化してきます。雨の朝、何となく寝覚めが悪く、鬱々としてしまうのもこの所為なのです。よく、朝が弱いのを「血圧が低い」って言う人がいますが、それはまちがいで、この交感神経のスイッチがうまく入らない所為なのです。
今日の太陽で、僕も目が覚めました。僕は、僕らしく。つま先立ちの早足が似合う。上を向いて、胸を張って歩かなくちゃ。
少し感じた夏の予感。今日から、この「小さな空」も復活です。
昨日、うれしいことがありました。会社の後輩(33歳くらい)で、MR(営業)をやっていて、一つの病院の戦略を一緒に練って、彼が実践し、成果を上げたこともあって、そのころから親しくしていました。ところが、1年半前に、白血病でダウン。骨髄移植が成功して生還。昨日、挨拶に来ました。来月から、復帰のようです。MRではなく、同じ学術部門での復帰です。
彼の、闘病生活の苦悩を考えたら、今の自分の悩みなんてちっぽけな様な気がして。
|