解凍って何? どうするの?
インターネットでは、少しでも早くダウンロードができるように、いろいろなものを圧縮してダウンロード出来るように
してあります。それらの中に、LZHとか、ZIPという形式のものがあります。
この圧縮されたLZHや、ZIPをダウンロードしたら、解凍して使うことになります。

解凍すると言う事は・・・圧縮される前の状態に戻すことです。これには、解凍ソフトがいります。
圧縮はあまり使うことがない人がおおいですが、解凍は必要なことがしばしばあります。
ぜひインストールしておいてくださいね。
解凍ソフトは、いろいろありますが、CD−ROM付きの雑誌には、ほとんど解凍ソフトがセットがされているので
そちらを利用されても、良いと思います。
なにも解凍ソフトをもっていない人は、ここでダウンロードしてください。
LZHが解凍できるなら、どのソフトでも大丈夫です。今回は、おすすめのLhasaを説明してみます。
Lhasaをダウンロードしてみましょう
1. 右端のダウンロードサイトを指定します
2. サイトはどこでも構わないので、好きなところを選んでください
3. 左にある『ダウンロード』をクリックします
4. OKをクリックします
5. 保存する場所を選びましょう
6. あとで分かりやすいように『マイドキュメント』に保存します
7. 保存する場所が『MyDocuments』になっているのを確認して『保存』をクリックします
注) ファイル名は、バージョンアップするたびに変わりますので
「lhasa○○.exe.」になっていれば大丈夫です
これでダウンロードは完了です
ダウンロードの時間は回線の混み具合によって全然違うので、あまり時間が掛かるようでしたら
昼間の空いている時間にダウンロードするか、雑誌からインストールするのをお奨めします。

【NEXT】