![]() |
|
第1週
まずは色々とポーズを考えます。
以前はラクガキ帳でゴチャゴチャと描いていたのですが、最近はこんな人形を動かしながら検討しています。これは某のヤツですね。既に手垢で色が黒ずんで来ていたり。(^^;)しかし…ヤローが一人、ただ黙々と人形を弄くっている姿はなかなかシュール…。(;´Д⊂)
でもってポーズが決まったら、適当な紙にスケッチしておきます。この時に髪の毛やらスカートやら、どうやって持ってくるかを考えておきます。
でもって、一気に作ります。(^^;)
すみません、途中経過は写真に撮ってませんでした。基本的に全てポリパテ。手のみエポキシパテを使っています。まだまだ全体的に堅さが目立ちますので、これからは見た目柔らかな感じになるように調整していきます。
ちなみにスカートは2重構造、下のロングの方が、やたらと巨大になってしまったような…。大きさに見合うくらいのディティールを入れていかないとっ!
足下のパーツはベースへの固定のための「何か」。今までの反省から、安定してベースに固定できるように入れてみました。形はこれから考えるのです、はぁ〜何にしようか。
顔のアップ。まだまだこれから調整が必要ですね、これは。
少々左手の角度が悪く、顔に被ってしまいますので、ここももうちょっと直さないと。手に持っている球体(←回りくどい言い方!(^^;)は…少し遊びを入れたいところ。
第2週
でもって、手に持っている球体なんですが、お話の中でもカラフルな色でいっぱい出てきますので、いっぱい作ります。(^^;)
形も単純ですので、一つ作った物をシリコンで型取りして、型にポリパテを詰めて量産です。ある程度磨いたら、埋まったモールドをもう一度丁寧に掘り返してあげます。 更に更に、もうちょっと遊んであげたいなぁ〜、ってんで、一つだけフタの開いた状態にしてみました。中身には手を入れてあげ、何となくそれっぽく。
ってか、写真がすっ飛んでいてよく分からないかも… 腕の分割。腕・袖口・手と、各3パーツです。もしかしたら肩の肌色部分でも分割するかもしれません。塗装するのがラクだから♪(^^;)
一通りパーツが揃いましたので組んでみます。スカートの前垂れ(?)やらもみあげ等を追加しています。細かいしわ等はこれから彫り込んでいきますが、スカートは、あまりにもモールドがうるさい感じがしましたので、ちょっとパテで埋めています。
一応この状態でサフを吹いて申請してみます。無事に通ることを祈るばかり…。
顔のアップ、すみませんピンボケですね…(T.T)
前髪にモールドを追加したり口を少し開けさせたりしています。髪飾りは只今制作中。長い後ろ髪にも、もうちょっとモールドが欲しいかも。写真申請まで、出来るだけ手を入れてみたいところですね〜。
第3週
スカート類。ロングの方は左右に分割。モールドは前回よりも抑えた感じに。上手く型取り出来るかとても心配……(T.T) ボディと両腕。肩も結局分割してみました。布のパーツは、もっと薄く削り込まないとなぁ〜。
全体像。別の角度も撮ろうと思ったのですが、足が折れちゃって・・・(;´Д⊂)
角度的には上の写真の方が好きなのですが、顔の見え方は下の写真かな。首の角度を変えてくれば調整出来るか、ちょっと試してみます。
足下のベース固定部分は最初のイメージから、草原の草っぱく(^^;) してみます。塗装が大変だけど、このままの方が安定感があるのかなぁ〜とも思いまして・・・分割はどうしようかなぁ…。
顔のアップ。もみあげのボリュームや髪飾りなんかを追加。出来るだけイメージに近づけるよう、これから微調整です。イメージイラスト類かき集めて特徴を盛り込んで行きたいところです…。
第4週
原型ももうちょっとで完成です・・・ってところで何だか今回はよくよくパーツを落として壊してしまう…(T.T)
首の角度を変更してみました。見え方が多少変わったかな?
スカートの一部が欠けているのが涙をそそります…(T.T)
全体的にパーツの接続部を調整して、ちゃんと接着すれば安定するようにしています。今は真鍮線で刺しているだけなので、ひじょ〜〜にグラグラ。(^^;)この後はそれぞれのパーツの仕上げです。キズのチェックが済んだら型取りに入ります。キャラは機動戦士ガンダムSEEDより、ラクス・クラインです。
髪飾りはこれから更にシャープに削り込みいます…ってか、まだでかいか!?鼻筋を高くしたりと色々いじってます。顔は〜〜最後の最後までいじっていそうな予感…。
第5週
色が付きましたーー!!
何だか今回は塗る面積がやたらと多かったような気が・・・。