Diary log 06/03〜06 ※ ※ ※ ※ ※
06/06/27 通常版
コミックス版シャナの2巻の通常版も買ってきたー!!
・・・え!?当然両方とも買うのが普通でしょでしょ!!
あとあと、キングゲイナー5巻とか。ワーキング2巻とか。
06/06/21 限定版
コミックス版シャナの2巻限定版、買ってきたー。おまけの小冊子グリモア付き。アニメの方では悲しいほどショボーンだった(苦笑)フリアグネ戦も今回はバッチリ、ってか笹倉氏描くシャナもかわええなぁ。
つーか、オフィシャルなコミックスがこの表紙なら、コレでフィギュア作っても以下略!
あとあと、ぴくせるまりたん集中ドリルの2巻とか。今回はヒヤリングCDも付いて萌え度(…危険度?)さらにUP。
カツ丼とか竹島ランチとか・・・じえいたん絶好調です・・・。
![]()
06/06/19 新刊難民
コイネコ2巻が無事買えたー!
・・・1巻の時は発売日に、本屋の棚に1册だけ残っていただけでしたが、今回は5册くらいは残ってました、ドキドキものですよ。
・・・地方では本を買うのもサバイバル・・・orz
06/06/10 あぁ、おジャ魔女どれみは面白いなぁ・・・
さらっと軽く現実逃避。びみょーに忙しかったりしてました。
WHF横浜がモデラーオンリーで復活(?)するみたいで。ウチとしても出る方向で考えています・・・って先着順とか書いてあるしー!!のんびり考えてもいられないかな。
しかしまー、これで相変わらずD’が多かったら、「これだから中古屋は云々」ってのは言えなくなるねぇ。(笑←ワラエネーヨ!!
06/05/28 それは…かっこいいからだ!
ジェイデッカーのDVD−BOX買ってきたー!おまけのアクションフィギュアは、何故かまだ登場してこないファイヤージェイデッカー。
・・・つーかまた、なんでこんないいところで次回に続く〜になるかなぁ。(デッカード殉職の回ねorz)
キャラホビ版権申請してきました。どうなるかなぁ〜。
06/05/14 風邪ひきました
先週一週間は酷い風邪に苦しみました。
WHF会場で仕入れてきちゃったのかなぁ。仕事は休めないし、WF版権物も進めなきゃ〜で、もう大変。
06/05/07 タマが・・・タマがなくなっt(ry
『リーンの翼』と『イデオン劇場版』のDVDを買ってきました。新旧の富野作品。
リーン〜の方は、ま〜だ評価はコレからって感じかな。オーラバトラー戦がなかったのが残念。
イデオンの方は・・・まあ説明不要でしょう。私たち世代のトラウマアニメのひとつ。
・・・しかしこのDVD、マスタリングが酷い・・・画面が揺れるしゴミは泳いでるし〜orz
06/05/06 いっぺん死ね!(←ちょっと違っ!
地獄少女、やっと観られました。
・・・くそぅ、どうしてオレはあい様の版権申請をしN…(ry
06/05/05 ありあけ
朝から国際展示場。本日は久しぶりの一般客。
ま〜そうは言ってもお金も無いので、ぷらぷら会場内をウインドゥショッピング(ちょっと違)。
そんでもって気に入ったキットのお買い物を一つ二つ・・・・・・三つ四つ五つ六つ・・・(←いくつ買ったんだよ!?)
取りあえず一番欲しかったのはCARREYさんの透くん。WFの版権申請が終わったら作ろうっと。
・・・そうだったキャラホビの方もあったんだorz
午後からは秋葉原へ出て、ウチとこの大将と落ち合い。補給物資(ぶっちゃけアニメのビデオ)もらったり模型屋眺めたり。
でもって、参考用&以前から気になっていた牙狼のフィギュアなんぞ買ってきたり。しかしすげーなコレ。
夜はお仕事。
06/05/04 か〜
み〜
ちゅ〜
のビデオをダビ…じゃなかった貸してもらいました〜。ああぁMさんありがとう。
・・・くそぅ、どうしてオレはゆりえ様の版権申請をしなかったんだ・・・orz
06/05/03 連休は
休み明けにプレゼンがあるのでお仕事。
そんでも5日のWHF有明には遊びに行くつもり。たまにはお客様気分で散財してこよっと。
06/04/26 力が欲しいなら
←コレ買ってきた〜。
POP氏にかかれば最凶のARMSジャバウォックも萌えキャラですよ。
・・・アレ?ジャバウォックは「鏡の〜」の方だっけ?(←いや問題はソコと違うから!)
あと、 ようやくWAVEのタチコマが買えた〜!さあ、素組み素組み!!(・・・・ヌルいよなオレってorz
あとあと、春のアニメでは桜蘭高校ホスト部が(全然期待していなかっただけに、よけーに)面白かったな〜。ああぁ母さん、毎週ハルヒが観られるならば、ボクはこんな静岡でもまだ戦えます。
・・・・すでに2週遅れだけどな・・・・orz
06/04/11 葵区だし〜
近所に新しくホームセンターが出来ました。徒歩2〜3分の超近距離。
何やら市内最大規模なんだそうで、品揃えは充実。ってか、他店じゃ取り扱っていないアルミ棒やらアクリルパイプやら真鍮パイプやら、模型屋にとっては結構充実した店だったりします。
ベニヤ板の切断加工サービスなんかもあるし、(私はシリコンゴムのクランプに、型の大きさに切り出したベニヤ板をガムテープでグルグル巻きにして使用しています)時間的にもかなり助かるなぁ。
新しい店・・・と言えば、先日つぶれてしまった静岡西武跡地に、どうやらパルコが入るらしいのです。テナントにはロフトが有力視されてるとか!ま、マジですか!?
つーか、ロフトand東急ハンズ=模型材料って考えるオレもどうかと思うわけだが。orz
は〜ポストホビーも入らないかなぁ〜。
そんなアニメを放送しない静岡ですが(←いや、今それ関係ないから!!)何やら私の住む葵区でシンボルキャラクターを作ったみたいです。現在名前を募集中、らしいのですが・・・
http://www.city.shizuoka.jp/deps/aoiku/index.html
何かもう、よくぞやってくれたと言うか、誰か止める人間はいなかったのかとか・・・っても、1度見たら忘れられない(つーか夢に見そうです)のはキャラクターとしては重要だと思うので、コレはコレで・・・。
ちなみにデザインはしりあがり寿氏(静岡市葵区出身)。この起用だけでもすごいのかも。
・・・まあ、どうせネーミングは「アオイくん」とかになるんだろうけどねー!!
06/04/10 ガザC買ってきたー!
ついでに先月、忙しくて買いに行けなかったので、メタスの方も。
ゆっくりと作ってる時間もないんだけど、作り始めないと絶対に積んじゃうので、とにかく組み立てて欲求を満足させるようにします・・・orz
つーか、オレみたいなヤツがバンダイの標的にされてるのか!?(苦笑)
06/04/08 新番組の季節ですね
さてこの時期、各地の話題と言えば、この春放送開始アニメの寸評なんかで盛り上がってるわけなのですが(なんでも60本近くあるとか)、こちら静岡のアニメ事情と言えば・・・
・・・いや、やめましょう。代わりにちょっと探してきた2ちゃんのスレッドでも。
静岡県民(特に中部地方)の恨み節と悔し涙で見事埋め尽くされております。(念のため、静岡にはNHKの他に、民放4局の地方局があります)
まぁ私も(昔ほど観なくなってきたとはいえ)アニメは好きだし、この状況は何とか改善したいところ。
つーかですね〜
> ケロロ軍曹傑作選
> 1/08 第1回 第1話
> 1/15 第2回 第2話
> 1/22 第3回 第3話
> 1/29 第4回 第4話
> 2/05 第5回 第7話
> 2/12 第6回 第8話
> 2/19 第7回 第9話
> 2/26 第8回 第10話
> 3/05 第9回 第13話
> 3/12 第10回 第14話
> 3/19 第11回 第38話
> 3/26 第12回 第51話(最終回)エ!?けろろッテ全12話ジャナカッタノ・・・(;´Д⊂)
> 静岡ってあんだけ街は発展してるのに何でアニメとか環境ここまで悪いの?
> 人口規模だって全国都道府県の中でも大きい部類に入る方だよな> 前スレで人口規模とアニメ本数の比率がコピペされてたけど
> 静岡は全国ワーストNo.1だったw取りあえずこの春の新番組では、吉宗が楽しみです。放送されるから・・・orz
でもでも〜!BS(アナログ)の方はチューナーがあったのでした〜!WOWOWもノンスクランブルなら視聴出来ますので、デモンベインはすごく楽しみです。シリーズ構成が黒田洋介氏だし〜。これだけ観られりゃいいやオレは!!
あとあと〜、砂沙美☆魔法少女クラブも楽しみです。私の友人などは
『あんなのボクの砂沙美たんじゃないやい!!!』
などとほざいてますが
『1年静岡で暮らしてみろ!!』といいたい・・・(;´Д⊂)
06/04/05 買い物日和
たまには外に出てお買い物日記。
「ワールドエンブリオ」は森山大輔先生の最新刊。連載の方が飛び飛びでしか読んでなかったので単行本発売が楽しみだったさ〜。
「看板娘はさしおさえ」と「棺担ぎのクロ。」は表紙がかわいい&なんか雰囲気がよくて、どちらも表紙買い。
棺担ぎの〜の方はなんとも不思議なストーリーがいい感じ・・・なんだけど、文字量多いのと描き込みが多いので、少々読みづらいかな。無理に4コマにしない方がいいような気も。
看板娘〜の方は、出てくるキャラがかわいくていいですね〜。十世ちゃんがいい感じにおもちゃにされてて◎。
メガミマガジンは資料用。なんだけど〜〜、これだけ見てると日本には美少女アニメしか放映されていないのかっ!?つー錯覚が(←あながち間違ってないかも)。
あ〜、種死の情報が載っていないアニメ雑誌って、なんか新鮮・・・。
06/03/21 あ〜本日はTAT-CONか〜
まあ、私は仕事な訳だが。orz
つーことで、たまにはせっせとプラモ作り(仕事は???)。
あ、あと原型作り。
06/03/04 お疲れさまでした〜
「そう言えば来年はWF21周年なんだけど、何か誕生会でも・・・」
つーのはありませんでしたね、今回は。まあいいか。
WF前に仕事をさぼっていたツケが、終了後に一気にキました。全然休めねぇ、ってか疲れが取れない・・・。orz
そんな訳でWF2006冬へ行ってまいりました。感想としましては肉体的に寒かったです、会場内が。
つーか、季節は冬なんですよ、真冬ですよ、ま・ふ・ゆ!!!コスプレ広場作るのは決して反対では無いのですが、開けっ放しのフリーゾーン出入り口直前のウチのブース内は、寒がりな私には地獄でした。風がぴゅ〜って入ってくるの、ぴゅ〜〜ってっ!!
今回もほとんどブースを離れられなかったので、あまり会場内も見て回れませんでしたが、一昔前に比べると、どのブースの作品も上手いなぁ、ここ数年で全体的にレベルが上がってるなあってのが第一印象。そんな中、頭ひとつふたつ飛び出して上手い作品が完売札出すまで持って行けているのかな、と。
ウチのブースは終日まったり。ぽっつりぽっつりと売れていく感じ。WHFではほとんど見向きもされなかった(苦笑)ちとせが完売までしてくれたのは、やっぱりそれだけWFに来る人が多いのかなぁ、って思いました。
・・・つーかよくよくガイドブック見たら、ウチのブースの売り物(目次部分)ちとせげっちゅ!!だけになってるしー!(笑)版権申請結果が出るのが遅かったからなぁ、他の作品は。
何はともあれ商品を買ってくれた皆さま、作品を見に来てくれた皆さまには感謝感謝です。かわいがってくださいまし。パーツ不足等がございましたら遠慮なくご連絡くださいね。出来る限りの対応をするように致しますので。
さて、これからの予定なのですが、夏まではイベントに出るのも控えようかと。しばらく年度末で仕事が忙しいってのと、その分、出来るだけ自作のレベルが上げられるように作り込んでみようかな、ってことで。その分、このサイトの充実の方をしっかりとしたいなあ。このところさぼり気味だったので、制作記の方で自作をチェックしていくようにして。(割と写真に撮ってweb上にあげると自作を冷静にみられるのです)・・・・・・・掲示板のレスも、今度はちゃんとするようにします、本当です、すみません・・・。
そのかわり〜〜夏のイベントはキャラホビ&WFの2連戦を予定してます。大丈夫かなぁ〜。
画像はWFの戦利品、ってか、原型作った友人Tくんから奪ってきたピンキー草薙素子。当日朝まで生産していたそうな、は〜。色くらい塗ってみるか〜。
まぁ、あきるまでだけどねーー。(酷っ!
BACK