Diary log 05/09〜12
※ ※ ※ ※ ※
05/12/22 一応出展できる・・・らしいです
取りあえず電話で聞いてみたところ、「版元とは確認が取れている」ってことなので…あやしいなぁ〜(苦笑)
何はともあれ、手ぶらで会場まで行くのもナンですので、一応完成品と商品いくつか持って行ってみます。
ちなみにまたしても今回、私1人での参加になってしまいましたので、一人のブース内は寒くて悲しくて死んじゃうので、是非とも皆さま、遊びに来てあげてくださいまし〜。ブースに誰もいないときは、きっとトイレ休暇であって、決して会場を遊び回っている〜なんて事はありませんホントですホントなんです!!!
それでは〜。
→画像をクリックでイベント情報ページへ飛びますよ〜。
05/11/26 雑誌
分割も一通り終わって、また〜りと表面処理中。もうちょっとって感じ。
あ〜今月の模型誌も出たんだなぁ。もうそんな時期なのか・・・。
05/11/11 実験
今まで使っていたPageMillってアプリケーションが、いきなり調子悪くなりました。原因は分からず。orz
いやまあ多分、GoLiveってアプリを入れてからおかしくなってしまったので、コレが原因なんだけど、まあ折角なんでこの際乗り換えてみようかと。
・・・機能が多すぎて何処から手を付けたら良いのやら・・・。orz
取りあえずしばらくはサブノートパソコンに今までのデータ移し替えて、こちらで更新していこうかな。GoLiveを使いこなす自信がついてきたら入れ替えていきますが・・・何時になるやら。
ま、そんな訳で(?)申請した原型写真でもひとつ。
ネタは、『ネコじゃないモン』の尚子です、当然ウソですが。(←そう言う30代後半以降にしか分からないウソを書くなと!!)
一橋系の版元への申請です。ウチは今まで通った事が無いからなぁ。さぁて。
ちなみに右下の物体は、書類書くときに「ネコ付き」とか、ついつい書いてしまったのをすっかり忘れておりまして〜。コレからネコになる・・・はず・・・。
05/11/08 MG
MG Mark II買ってきたー!!週末にでも作ろうっと。
当然塗装なんてしません。遊びたおします。(苦笑)
05/11/05 書類
つーか結局下記写真の状態からほとんど変えられず写真申請・・・。orz
これから書類書きです。うぅ、いつもギリギリ。
ちなみに申請物は、一つを除いて予備審査OKでした。一応書類は全部出しておくつもり。不可だったら〜まぁそれはそれでしょうがないかな、と。
明日宅急便出してきたら、MG Mark II買ってこようっと。
05/11/01 帽子
現在進行中のアズ。何となくカタチになってきたので途中をすっ飛ばして晒してみる。細かいところはま〜だこれから。
左腕の付け方を急遽変更したので何となく違和感あるなぁ。あと、向かって左側がすこーんと空いてしまって寂しい感じを直したいところ。うーん、どうしよう。
ってか版権申請締切が来週月曜までなので、のんびり悩んでもいられないんですけどね。取りあえずコレで見栄えいい状態にして写真撮っておこうか。
![]()
05/10/29 WF
Bフレッツと言えば、何やらNTTとスカパーが業務提携するみたいでして。どの程度のサービスになるのかが分かりませんが、ちょっとは地方者の飢えがしのげる事になるかな。
光回線を使ってテレビでスカパーが視聴出来るってのなら大歓迎かも。
何せMacではその手のサービスは期待できないし・・・。(;´Д⊂)
冬のWFのディーラー登録通知が届きました。予備調査結果はまだ一つも判明してませんでした。(苦笑)さて、サフ買って来なきゃ。
05/10/28 信者
劇場版Zガンダム2作目も、もうすぐ上映開始されるみたいですね。
実は私、1作目は観に行きませんでした。何か仕事でバタバタしちゃって・・・ですが、正直言っちゃうとあまり残念って気もしてなかったり。
ZのTV放映当時は、何せ一番プラモ作っていた時期でして、Zのメカには割と思い入れがあったりします。統一感の無いデザインも面白いしね。ただ〜ストーリーが良かったかってとちょっと疑問でして。全編新作でストーリーも練り直されているなら別なんですが〜まあその内DVD買って観てみます。(買うのかよ!?)
富野作品は好きだけど、信者とまでは行かないって事で。
どちらかって言うと「リーンの翼」の方が期待大です。こちらの方は凄く楽しみ。相変わらず聞いたこともない声優さんたちが名を連ねてまして(笑)全くキャラクターのイメージが沸かないのが楽しみなような不安なような。
でもね・・・コレ、ブロードバンド放映なんですよねぇ。Macにも対応してもらえるのやら。
うぅ…Winマシンも買っておかなきゃ。(←オマエホントに信者じゃ無いのか!?
05/10/15 フレッツ
秋の新番組、マジでBLOOD+しかやらねぇよ!!30数本も有るというのに、すげぇ、すげぇよ静岡県・・・orz
またしても少々さかのぼりますが、我が家も遂に光回線導入となりました。もうね、今までがISDN回線だった訳で、コレはもうIICiからG5まで一足飛びぐらいの感動ですよ!(たとえが一般的で無ぇよ!!)あぁスレッガーさん、速い、速いよ。
…っても、利用してるのはもっぱら仕事用でして、ひたすら重い添付ファイル付きメールをぴゅーって、ぴゅーーって!!(苦笑)うぅ、今までは10メガのメールでも40〜50分掛かったからなぁ・・・。
で、だ。回線が速くなったら、やっぱり試したくなるのは動画・・・なんだけど、いまいちMac対応の所が無いんだよなぁ、これが!幸いにもBフレッツはMac対応のコンテンツもありますので、取りあえず「シャナ」は観られるようになりました。
そんな訳で今秋のアニメ新番組では、シャナが一番楽しみです。(苦笑)
でもね・・・これがまたいまいち不安定なのさ。つながったりつながらなかったり、ブラウザが落ちたり。(;´Д⊂)
05/10/15 スパム
スパムメールが多いのです。日に30〜40通くらい。
ウチみたいなサイトでこのくらいの量なら、大手や企業サイトなんか凄い量なんだろうなぁとは思いつつ、時々内容が面白い物もあったりして(つーか読んでるなよ!!)。
そうは言ってもさすがにウザいので、どうしたもんかとは考えていたのですが、試しに自分のアドレスでググってみれば・・・1ヶ所とあるサイトが引っかかりまして・・・。ご丁寧に他のスパムメールのアドレスと一緒に晒してくださってまして。orz
私、その方にメールを出した事はありませんので、まあウイルスでも関係してたんでしょうが。うーん、どうしたものやら。
05/10/03 楽しい時間
先日上京したついでに、行ってまいりました、秋葉のヨドバシカメラ。はぁ〜噂には聞いてましたが、広いですねぇ。地方者にとってはこんな店があるのは羨ましい限り・・・ですが〜こんな店があったら、こっちの財布の方がキケンか!?
で、買ってきたのはモリモリ1缶と瞬着。ついでにiPod nanoも…なんて事が出来る程持ち合わせもありませんでしたので、何となくiTunes ミュージックカード一枚だけ。
iTunes Music storeも探してみれば面白い物が割とありますね。ちまちま1曲ずつダウンロードして楽しんでます。田村英里子とか大森玲子とか。(やっぱりアニソンかよ!?
冬のWF、申し込んでみました。申し込んだら後はもう作るのみ。アレコレとポーズを悩みながらも、どんどんカタチになっていくこの時間が、実は一番楽しい時。
さー版権写真申請まであとひと月ちょいしかありませんし、ガシガシ進めるぞー!!
05/10/02 たまには散財も
今更な感じですがWF時に何の買い物も出来なかったので、気分的に9月は少々散財ぎみ。
◆MGアッガイ
なんつーか、無駄に良く出来ているのが嬉しいやら笑えるやら。中身が無ければ3〜40パーツもあれば完成しそうですが、何となくこのずっしり感が嬉しかったり。パーツがでかいのでヒケも結構目立つので無気になってペーパー掛けしたら全身キズだらけ。その内色も塗ってやろう・・・とは思っていますが〜多分このままかも。◆レモンエンジェルDVD BOX
我が青春の何とやら。池袋サンシャイン60のレストランでバイトしてた頃、噴水前で歌ってたなぁ〜等と、ちょっとノスタルジー。って、全部入りのはずがお三方登場のシーンが一切入ってないのですが・・・肖像権の問題?
まー何にせよ、これでやっと当時録画しておいたビデオを処分出来そうです。(…って、まだ残しておいたのかよ!?)惜しむなら、始まりは当時のJOCX TV2のアレからスタートして欲しかったところ。眠らなーい、眠らせなーい。◆超合金魂ザブングル
某所のレビューを見てしまったのが運の尽き(苦笑)OPの歌を口ずさみながら合体変形させちゃうのはオレだけじゃ無いはず、風か嵐かーー!。
ついでに8月に再販されたウォーカーギャリアも買ってきた。ザブングルと並べても見劣りしないよう、じっくりと作ってみたいなぁ。ポリキャップも買ってくるか。
ついでに〜
◆ぴくせるまりたん集中ドリル
日常ではちょっと使えない英単語集。コレさえマスターすれば、外人と口げんかになっても勝てそうです。(コロされちゃうってーの!!)
05/09/30 連休明けて
秋のアニメ新番組は、BLOOD+が楽しみです。種の後番組だし、CMやっていたので多分放映されます。
つーか多分、他のめぼしいものは放映されないと思います・・・静岡のバカーー!!orz
少々さかのぼりまして先週は、週末をまたいでの連休が続きまして、色々と模型イベントも開かれていたみたいで。全部行けませんでしたが・・・仕事のバカーー!!
そんな訳で連休はWHFの版権申請もありましたので、引きこもり&せっせと作ってました。大体のアウトラインは出来たかな、とは思いましたが、もう少々頭身下げたいなぁ。
細かいところはま〜だまだです。水着とかランドセルとか。
まーその、なんだ、そういった方向性だから。(えー!?
05/09/11 皆さんそろそろ決まった頃?
そろそろ本格的に次回作の事なんて考えてる時期になってきた訳ですが。
つーか次回WFは2/19日で決定って事でおけー、なのでしょうか。海洋堂だけの話ならまだしも(えー?)WHFの方も確か日時変更があったと思いましたが、東京国際展示場の担当者さん、大丈夫なんでしょうか。社会人として。
んで、次回は今回と同作クロノ〜からアズを考えてます。ロゼットとも並べて飾ってみたいしね。かわいさ全開で行きたいところ。羽・・・はね・・・か・・・。
それともう一つ、作ってみたいキャラがあったり。最近お気に入りのコミックスからなのですが、こちらは版権関係がいまいち分からない所なので、最初の書類申請結果しだいかな。
ちなみに画像のヤツは、上記2点とは全く別物なんだけど。全部カタチに出来たら凄いですね。(他人事じゃぁ無ぇ!
05/09/01 お疲れさま〜!選挙が近づいてきたこの時期、公明党のポスターを貼っている家ってのは、やっぱりその、アレなのかなぁ等と思いつつ、先週はさすがにカラダが言うことを利きませんでした、ってか未だに疲れが取れません、ひー。
ってことで、先日21日はWF2005夏に行ってまいりました。キットを買ってくださいました皆さま、ブースに遊びに来てくださいました皆さま、本当にありがとうございました。おかげさまでロゼットもゆっくりとポツリ・・・ポツリ・・・ってな感じで売れてくれまして、1日かけて完売という、何ともディーラーとして理想的な1日を送ることが出来ました。(笑)買ってくださいました皆さまには本当に感謝です。不良パーツやパーツ不足などございましたら、どうぞご連絡くださいね。出来る限りの対応をするようにいたします。
今回もまた、あまり会場内は見て回れませんでした。こちらからブースへ遊びに行けなかった皆さま、すみませんでした。何かもう眼が回っちゃいまして。当然今回は買い物も無し。時々ブースを離れた際に「あっ、いいなぁ!」って作品もあったのですが〜。うぅ、何で買わなかったかなぁ、オレ…。散財は次回のイベントでがんばります!(←オマエディーラーとしての自覚あるのかと!
イベントの感想は〜あまり出歩かなかったのでコレと言って特に書けないのですが、キレイにまとまった作品って感じのが多かったかな。そのままPVC完成品としてマスプロ商品として発売されてもおかしくないような作品って意味で。
もちろん(プロ原型師の方は特に)その狙いもあっての所も多かったのでしょうし、オレ風味全開の作品を出していた所も多分いっぱいあったのでしょう。まー何にせよ、お祭りそのものを楽しめたのならいいのかな。
・・・なんて事を自分への自戒も込めて書いてみる。なんか最近、元気ないからなぁ、ウチのブース・・・orz
そんな訳で次回に向けて、いそいそと作り始めています。次は12月のWHF有明を考えています。あ〜あと3週間ちょっとで版権申請締切みたいですね〜あははは・・・。
BACK