|
|
|
樽前山(1024m)
|
2007年8月15(日)晴れ |
樽前山ヒュッテ登山口---分岐--東山山頂 (ピストン)
|
|
|

|
|
早朝、然別湖でカヌー遊びをし、急いで朝食を済ませ支笏湖へ向け出発。
北の大地もあと2日。最終日16日の午前中に、「樽前山」登山を計画してたのですが、どうやら晴れの天気は今日(15日)までのようです。
登山自体は、運よく樽前山ヒュッテに駐車スペースがあれば、短時間で山を楽しめそうです。
。
|
|
登山口へはジャリ道のダートな道を進みます。
駐車場に入れなかった車が数台、林道脇に駐車してたので、スペースないかなと思いましたが、早朝からの登山者が下山して駐車場が空きだしていました
|
|
支度を整え、登山届けを出して出発。
快晴です!暑いです!
|
|
 |
|
 |
 |
分岐 |
分岐からの眺め |
|
|
暑さも階段の樹林帯を過ぎ、稜線にでると風があって、気持ちいい〜
東山ピークと西山ピークの分岐へ。
さて・・・とりあえず、東山のピークへ進みましょう。
小ピークを過ぎると東山のピークに着きました。
|
|
|
|
噂通り、本当に素晴らしい展望の開放的な山です。
溶岩ドームが凄い!この樽前山も活火山で立ち入り禁止区域もあります。
|
|
 |
 |
西山方面を |
溶岩ドーム |
|
|

花の多い山でも有名だそうですが、花のピークは過ぎたようです。
それでもイワブクロ(樽前ソウ)、チシマキキョウなどの花がザレ場の登山道脇に咲いて、カメラを向けてしまいます。
|
|
 |
 |
|
チシマキキョウ |
心地よい風と360度のパノラマを堪能し、分岐へ下山。
少し雲が出てきたかな?・・・
分岐から・・さて、西山へはどうしよう?
雨になったら嫌だなぁ〜
もういいかな・・
今日は天気次第のおまけ登山の予定だったし、こんなに快晴で東山まで行けたのだから十分満足です。
下山しましょう〜〜〜
下山届けをポストに出して、道内最後の夜となる支笏湖畔に移動しました。
|
|
|
|