大峰 石楠花の大普賢岳へ 2001年5月20日(日) ![]() |
|
思いがけない好天の週末、ネット仲間の円さんより、大普賢へのお誘いを受け急遽ご一緒 させて頂く。 大和上市から円さんの車で約1時間、登山口でもある和佐又ヒュッテ到着。 天気が良いせいか、登山者の車が何台も駐車。 |
|
9時50分 登山届を提出し、出発。 新緑も鮮やかの原生林の中を歩くのは気分爽快。 期待した、石楠花は、少し早いのか、蕾のまんま。 ちょっとガッカリ・・・ それでも、僅かに開花したばかりの石楠花を見る ことができました。 優しい色合いですね。 |
![]() 開花したばかりの石楠花 |
![]() 原生林 |
今回のメンバーは、廣さんのご主人を除き 後の4人が同じ歳。 すっかり息投合して、話の弾むこと! |
![]() 左 釈迦ケ岳 右 弥山 |
11時30分 石の鼻見晴台へ到着 ここからの展望は、何度見ても素晴らしい 「鳥になって飛んでいきたいねー」って思わず言葉 がもれてしまうようなパノラマ。 |
これまで、大普賢からは、毎回雲に覆われ弥山 の山頂を展望することができなかったのに、今回 は、綺麗に山容を確認。 |
![]() 大台を背に和佐又山を |
![]() 鋭い大日山を従えた稲村ケ岳 |
12時20分 大普賢山頂へ着。 山頂からは、稲村ケ岳、山上ケ岳が目の前に 大きな姿で迎えてくれる。 |
山頂で、しばらく展望を楽しみ昼食にかかる。 なんと!今日のメンバーは廣さんのご主人を除き皆同じ歳。 おまけにお酒が大好きときたもんだから、当然のようにリュックからはビールの缶が・・・ ひゃー!参りました(^^ゞ 出かけに「どうしょうか?」とアルコール持参を迷った末、持っていかなかったのを大いに後悔。 優しい円ちゃん、廣さんから、冷えたビールをご馳走になり、もう感激の涙が(そんなオーバーな) ありがとう! 13時15分 昼食を済ませ、下山にかかる 登った道をピストンし 15:10分 ヒュッテに下山。 まず、下山届に報告し、乾いた喉をビールで潤おし 今度は汗だくの身体を癒しに温泉へ。 温泉の後は、もちろん反省会で締めを。 今回も楽しい山行に大満足で帰宅しました |
大峰index | index |