カタクリの花を探しに葛城山へ | |
2001年5月1日 櫛羅の滝コース | |
2001年のGWは、天候不順の日が多く、例年の ような陽気が期待できない。 カタクリの開花予想は4月下旬にとの情報に、気は 焦るが、どうもGWまでは休暇が取れそうにない。 職場の友人を伴って、やっとのこと、葛城山へ登る ことができた。 |
![]() |
![]() |
ネットのお仲間に、「まだ咲いてるよ」のありがたい 情報に期待いっぱいで登山口へ。 このコースは、何度も歩いて熟知してるので、気持 ちもリラックス。 新緑の中を歩くのは本当に気持ちが良い。 可愛いスミレが春を感じさせてくれるのも嬉しい限り。 あっという間に自然研究路へ。 初めて葛城山へ登った友人のために、とりあえず 山頂へ。 さっそく冷えたビールで昼食にする。 |
昼食を終え、カタクリの群生がある自然研究路へ。 10分も歩かないうちに山肌に、チラッとカタクリが 咲いてる。 良かった!やっとご対面だ。 少し中を覗くとカタクリの群生! もう感激。同行の友人も大いに喜んでくれ、ホッと しました。 開花のピークは少し過ぎてはいたが、ともかく今年 もカタクリに出会えました。 帰りは登った登山道を一気に下山しました。 |
![]() |
金剛生駒index | index |