1日完結コース
このコースでは、
突然「茶会」に誘われて (誘われた経験があり)、不安を抱えている方を対象とします。
対象者 | 初心者・超初心者 |
所要時間 |
7時間(昼休憩60分と、午前・午後、各1回小休憩を含みます) |
受講料 |
¥15.000-(昼食、抹茶+菓子代を含みます) |
定 員 | 1名から。最大10名まで。 企業研修等、多数参加の場合は、要、事前打合せ。 詳しくは、お問合せ下さい。 |
時間 |
概要 | 学習内容の例 |
10:00-11:00 | 開講〜アイスブレイク | 「堅苦しい」と思う人。「かっこいい」と思う人。どちらが茶道の正体なのでしょうか? |
小休憩(10分) |
||
11:10-12:40 | 講義 | 茶道はいつから始まったのでしょうか? 千利休ってどんな人? 信長や秀吉とはどんな関係? 表千家と裏千家ってどう違うの? 茶道は女性のもの?男性のもの? なぜ「花嫁修業」と言われるの? 茶室の構造と意味、など。 |
12:40-13:40 | 点心 | 昼休憩 (腹八分目...軽めの昼食をご用意) |
13:30-15:30 | 体験 | 入り方、歩き方、立ち方、座り方、挨拶、 菓子の食べ方、抹茶の飲み方〜部屋を出るまで |
小休憩(10分) | ||
15:40-16:40 | 振り返り | 今日、1日を振り返ってみましょう。 |
16:40-17:00 | 質問等 | 講座の内容について質問をお受けします。 当日の持ち物等についてもお答えします。 (業者のご紹介は、原則行いません。) |