【New】
……初めての方対象……
お茶に、ちょっぴり興味はあるけれど
何をやっているのか、
ちっとも、わからない..
2017年度 第2回(通算第18回)
レクチャー付きお抹茶体験
”目指せ 瞬間 Cool Beauty ”
Vol.6
〜参加者募集〜
多摩市の子育てサークル「たまこ部」との
コラボ企画
毎日の子育て お疲れさま!
早春のひと時、
文化財指定の古民家で、ほっと一息してみましょう。
日 時
2017年3月25日(金)
09:30〜、11:00〜
各回90分、定員10名。
会 場
旧 富澤家住宅(多摩センター中央公園内)
http://www.city.tama.lg.jp/shisetsu/17997/023288.html
所在地
多摩市落合2-35 中央公園内
交 通
京王・小田急「多摩センタ-」駅下車
参加費
¥300-
お抹茶・お菓子と、
レクチャー・体験が付きます。
【服装は?】
洋服で良いです。
女性は
ゆったりとしたスカートをご着用下さい。
タイトスカート、パンツスーツはお勧めしません。
和服でも良いです。
男性は
上記に準じて、着慣れたものを。
いずれも、正座をしても足が痺れないように、
足腰を締め付けないサイズを選んで、
お出かけ下さい。
【参加費の中身は?】
¥2.000-
お抹茶、お菓子、その他消耗品や光熱費と、
講師のレクチャー料(約70分)を含みます。
【申込みは?】
080-7757-6770
繋がらなかった場合は、
salon.keifuku@gmail.com
【しびれない?】
集中して正座する時間は、わずか20分です。
【持ち物は?】
白い靴下のみ。
その他、必要なモノは主催者が用意します
【同席者は?】
定員は、先着5名。対象は初心者!
お1人さまでも、お友達同士でも。
【講師は?】
一般財団法人「江戸千家茶道会」教授
景福庵 名倉宗香
子どもの頃から30年以上続けていますが、
80,90歳で現役がいる茶道界では、
まだまだ若手 (^^ゞ
★「集中10講座」修了者★ が居る場合は、
おさらい会(発表会)を兼ねることがあります。
応援をお願い致します!
内 容 | |
レクチャー |
集中10講座」修了者による所作を見ながら、茶会の流れを解説しつつ、 お客様自身がどう動けばいいか、 お作法に則って、お茶とお菓子を |
これで安心 Q&A |
実際に茶会に招待された時に、 自分(客)は何をしたらいいの? やってはいけないことは? |
2015年度
レクチャー付きお抹茶体験
2015年度 第4回(通算第13回)
レクチャー付きお抹茶体験
〜参加者募集〜
お正月です、
気分を新たに一服どうぞ。
日 時
2016年1月22日(金)
11:00〜12:00
2015年度 第3回(通算第12回)
レクチャー付きお抹茶体験
〜参加者募集〜
秋スペシャル企画
お茶会に出かけてみよう!
日 時 2015年11月01日(日)予定
会 場:埼玉県立狭山稲荷山公園
所在地:狭山市稲荷山1丁目地内
交 通:西武池袋線稲荷山公園駅下車
参加費 ¥2,000-
「第26回 さやま大茶会」会場に参加してみます。
待ちに待った、お茶会デビューの日が
やって来ました。
昨年度から参加しているメンバーは、
いままでの成果を発揮して、
初参加の方は、
先輩が優しくフォローしてくれますよ...ね(笑)
自分も楽しく
仲間も楽しく
一日を楽しく過ごすことを目標とします。
レクチャーを行いながらのプログラムです。
団体行動にご協力下さい。
タイムスケジュール(180分程度)について
当日は、混雑が予想されます。
茶会での待ち時間の過ごし方も、
大事な実践内容になります。
ご自分の身支度や小休憩
(合計約30分)を含みます。
終了後自由解散。
2015年度 第2回(通算第11回)
レクチャー付きお抹茶体験
〜参加者募集〜
夏スペシャル企画
着物(ゆかた)を着て
お茶をやってみたい!
日 時 2015年7月27日(月)
12:00〜 ゆかたの着付けご希望の方の集合時間
13:30〜15:30(120分)洋服参加の方の集合時間
参加費 ¥2,000-
着付け予約の方は、
別途クリーニング代を申し受けます
2014年度
レクチャー付きお抹茶体験
2015年度 第1回(通算第10回)
聖蹟桜ヶ丘 お花見茶会
日 時 2015年4月8日(木)
13:30〜15:30(120分)
参加費 ¥2,000-
第4回(通算第9回)
日 時 2015年2月22日(日)
13:30〜15:30(120分)
「成人式お祝い」を兼ねて
・・・・・・スペシャル行事・・・・・・
ご結婚お祝い茶会
日 時 2015年01月26日(月)
12:30〜16:30(4時間、途中休憩有り)
参加費 ¥3,000-
お弁当付き
対象者
2014年度「レクチャー付きお抹茶体験」 参加者
今年度の参加者の中で、
ご結婚が決まった方がいらっしゃいます。
茶道ではどんな方法で
「慶事」を演出するのか。
お客様は、
どのように参加すればいいのか。
その趣向を解説しながら、皆さんでご本人をお祝いします。
レクチャー付きお抹茶体験
第3回(通算第8回)
日 時 2014年09月11日(木)
13:30〜15:30(120分)
第2回(通算第7回)
日 時 2014年05月22日(木)
13:30〜15:30(120分)
第1回(通算第6回)
日 時 2014年01月13日(月・祝)
11:00〜16:00(5時間)
「初釜(新年行事)」を兼ねて
第4回(通算第9回)
日 時 2015年2月22日(日)
13:30〜15:30(120分)
「成人式お祝い」を兼ねて
・・・・・・スペシャル行事・・・・・・
ご結婚お祝い茶会
日 時 2015年01月26日(月)
12:30〜16:30(4時間、途中休憩有り)
参加費 ¥3,000-
お弁当付き
対象者
2014年度「レクチャー付きお抹茶体験」 参加者
今年度の参加者の中で、
ご結婚が決まった方がいらっしゃいます。
茶道ではどんな方法で
「慶事」を演出するのか。
お客様は、
どのように参加すればいいのか。
その趣向を解説しながら、皆さんでご本人をお祝いします。
レクチャー付きお抹茶体験
第3回(通算第8回)
日 時 2014年09月11日(木)
13:30〜15:30(120分)
第2回(通算第7回)
日 時 2014年05月22日(木)
13:30〜15:30(120分)
第1回(通算第6回)
日 時 2014年01月13日(月・祝)
11:00〜16:00(5時間)
「初釜(新年行事)」を兼ねて