チャーズ
(中国革命戦をくぐり抜けた日本人少女)

遠藤誉 著 文春文庫 上・下 各437円
チャーズとは中国の地名。戦前日本が大陸に満州帝国を作ったときの首都新京。現在名は長春。革命の混乱期、人肉を食べる様も登場。

 「
老鬼(らおくい)」
 我が青春の文化大革命
 馬波(まぽ) 上・下
集英社発行1996/12初版¥1800
作者は1966年文革発生の年、北京市の高校を卒業。毛主席に傾倒し、先ず自分の母親を大字報で告発。彼の母親は有名な作家。そして家の中のタンスを斧で破壊し、姉二人を縛り上げ、400元を盗んでベトナムへ抗米救国に参加しようとします。
 学校教科書に現れた
 四千万人の餓死の実態
1993年発行の中国高校教科書、「中国近現代史」(下)人民教育出版社 農業生産高のみを抜粋整理して表にしたものです。
大躍進政策の4000万人を超す餓死の実態が明確に。
ワイルド・スワン 張 戎(チアン。ユン)
講談社 土屋京子訳   上下各千八百円
著者は今年40才の中国の女性。92年英国で出版。彼女の祖母と母と彼女自身の人生を生々しく綴ることによって中国の解放の問題点を鋭く訴えている。
[ 蒋 経国 伝 ] 江 南 著 川上奈穂 訳 同成社 刊 蒋 経国は「蒋 介石」の長男として生まれた。中国の激動の時代に、孫文の指導する国民党とソ連とが友好な状態があって、そのころソ連の大学に入学した
 「勇気」
 (獄中からの手紙)

 
魏 京生
集英社¥2500。
訳 鈴木主税
下記は魏京生の獄中記の一部で、「チベット」に関して書いた部分のコピーです。
「勇気」  魏京生 以下は本書の中の、”「文化大革命」は毛沢東による軍事クーデターであった”、という部分をコピーしました。
北京ツアー 98/08 1998年8月9日から「二人で四日の北京」というツアーに参加しました。そのときの記録です。
二人で16万円という費用が安いのか、大勢の参加者が有って、観光バス二台と言う人数でした。
突然のキューバ訪問 94/01
1993年の年末,突然に私はキューバへ行く機会に恵まれました。妻と2人で決心したのが12月のはじめ。それから2週間でパスポートを得て2人は成田から飛び立ちました。
「岳飛伝」   田中芳樹著
中央公論社全4巻
2001/11 記す
 岳飛と言う若き将軍(27才で将軍職)が活躍したのは、千百年代の初めです。
映画 「 再 見 」 の紹介 04/06/18 この映画は中国の30年前と現在とを交互に展開する物語で、現在の中国がよく分かります。
中国人口超大国のゆくえ 若林敬子著 岩波新書 馬寅初と周恩来 の部分を紹介 
京都の太秦の由来について
2004/10/23  京都「太秦」の地名の由来
千葉哲也恩人を求めて中国へ 04/12/2 放送 「千葉哲也中国の故郷に恩人を求めて」
台湾:「非情都市」時代から現代へ 台湾映画「非情都市」感想記。候孝賢監督が創った台湾の1947年頃の時代を描いた映画です。
中国がひた隠す毛沢東の真実
   
著者 北海閑人      廖建龍訳 草思社 
 
元党書記局幹部が延安時代からを記録。文革詳細など。
「其の逝く処を知らず」
   阿片王・里見甫の生涯
「阿片王」
   満州の夜と霧

06/01 小説紹介 2編
日本の関東軍が中国大陸に阿片販売で財政を建てる。
書 籍 紹 介
トップページへ