2007年の事故紹介


12月30日
夕方に年賀状を投函。届くのはいつになるやら。

12月29日
ようやく印刷。何だかプリンタの給紙能力がやたらと低下してる気が(汗)。毎年年末限定で集中稼働させてるのでプリンタとしても文句の一つも言いたいところなのかも。さすがに来年は買い替えかねぇ。

12月28日
今の時点でまだ印刷もしておらず、明日中に出せたとしても明後日は日曜日。ということは31日に出しても変わらない…という理屈で作業はのらりくらりと進行中。

12月27日
ようやく年賀状を書き始めたり。うーん、どんな絵にしよう?関係無いが、一昨日のネズミの国のShooting Galleryで10発全部当たればバッジがもられるというので20連発で2個獲得してきた。奥さんは外しまくってたな。

12月26日
そういえば昨日、同じ千葉から出国する予定だった某氏は千葉に戻ってきちゃったらしい。今日は飛べたんだろうか?

12月25日
千葉の埋立地にあるネズミの国へ行ってきた。人まで埋め立てるつもりなんじゃないかってくらい人ごみを堪能しまくり。家庭の白熱電球をどうこうするよりも遥か彼方大量に電力が消費されてる気がしないでもない。

12月24日
mooooonさんに便乗してみる。PC遍歴といっても、初めて買ってもらったのはIBMのPS/2を含めて3台しかなかったり。OSがWindows 3.1でWordがVer. 2だったりしたような。つい最近まで実家に置いてあったけどいい加減捨てたんじゃなかったっけ。研究室に入ってからさすがにPCくらい無いとなぁということでDynabookを買ったのがWindows 2000が出た直後くらいだったけどOSは98だったような。で、2000にアップグレードしてしばらく使い倒していい加減パームレストの塗装も剥げまくったところで今のマシンでデスクトップ復活。キューブ型であるにも関わらず電源が外付けになってたりして何がしたいんだか分からないマシンになってるが、ファンを時々交換したりしつつ3年半。PS/2とDynabookの間が7年くらいなのはともかくとして、Dynabookと現行マシンの間が4年弱なのでそろそろ買い替え時期なのかもしれないが、大きなトラブルも無く、大して不満も無く、且つVistaのろくな評判を聞かないのでまだ様子見中。ShuttleからSocket AM2+対応のベアボーンが出たら真面目に考えるか。関係無いが、職場でHD Benchとかやってたら内蔵よりもeSATA接続の外付けHDDの方が早いことが判明したり。こりゃわざわざ容量の少ない内蔵にひいこら言いながらデータ押し込めてる場合じゃないな。

12月23日
全国的に三十路突入をお祝いする日。やることも考えてることも特に変わらないのが困ったところ。

12月22日
16連休初日。お墓参りに行って雨に降られたり。先日のボウリングでもらった図書カードを早速使うべく古本屋へ行ってみたりする。目的は奥さんも所望の「みなみけ」「もやしもん」。が、無かったので普通の本屋で新品を出てるの全部一括購入。

12月21日
今年は今日で仕事納め。気が付いたらあんまり休んでいなかったりして有給が全然減ってないので来週をまとめて休みにしてしまった。というわけで怒涛の16連休。が、4日分しか消費されないのでこれじゃ例年並みだ。そして何より、何ひとつ予定なんて立ててないぜ。休んでから考えることにしよう。

12月19日
自転車で帰る途中、タイヤから「しゅー」とか音が…パンク?家まで持つかなぁと心配しながら走っていたが、いつまでも「しゅー」と言ってる。やっとこさ家に着いて見てみたところ、リアタイヤとフレームの間に落ち葉が挟まっていて、それがタイヤに当たって「しゅー」とか言ってた。やれやれ。

12月17日
職場のボウリング大会。1ゲーム目は例によってぐだぐだで84とか(汗)。隣のレーンの同期が92とかで俄然低レベルな競争に。が、2ゲーム目は何だか調子が良くって150とかになって同期に完勝。といっても、全体の中ではやっぱり低レベルなのだけど、それでも飛び賞で図書券をもらえた。

12月16日
実家の犬の葬式。お別れして火葬して骨を拾って、とやることは人間と大体同じ。火葬の時間が少し長かったが、動物の方が火加減が難しいそうな。特に小鳥が大変だとか(骨がすかすかだもんな)。もう実家に帰っても鳴くのは鳥だけになってしまった。

12月15日
職場の後輩の結婚式で横浜へ。ひたすら写真撮ってた。1次会と2次会で655枚(汗)。編集で死にそうだ。2次会の会場へ向かう途中、AC Milanが練習しているというので見に行くことになった。が、私は微塵もサッカーに興味が無いので、誰が出てきても「そういや、ニュースで名前は聞いたことあるな」くらいだったけど、多分凄いんだろう。とにかく人がいっぱいで、前に立ってると見えないとかで空気がぴりぴり。とっとと退散してきた。

12月14日
何だか一日中会議だった。おかげで文献を読む時間が取れた(こら)。

12月13日
最近、暗室で実験したりしているのだけど、微妙に時間が出来たときに結構困る。狭いのであんまり動き回れないし、暗いので本とか読むわけにもいかないし、携帯とかPCのディスプレイを光らせるわけにもいかないし。小学生の時分の通信簿に必ず落着きが無いと書かれるくらいだったので、どうにもじっとしてるのが苦手だ。

12月9日 その2
実家の犬が亡くなった。そこそこ大きな犬で16、7歳だからまあ長生きした方か。大分調子が悪いというので所用もあって今週末に実家へ行く予定だったが、間に合わなかった。

12月9日
まだ続くトラックボールな話。そういえばソフトによってはホイールのスクロール量を独自に設定できたっけ、と思い出して検索してみたら、やっぱりあった。これでスクロールを3行に固定すれば、とりあえずブラウザに関しては問題解決。が、ここで3行の設定でクルーズアップ・ダウンさせると激しくもっさりしてる(汗)。どうやら、勝手にスクロールサイズが大きくなることで快適な速度になってたっぽい。Setpoint側で加速設定を変更しても効果はあまり無く、とりあえず5行とかにして様子を見ることに。

12月7日
勢いで更にトラックボールの話。クルーズ・ボタンに加速がつけられるようになったのはSetpointになってからだが、どうやら加速を有効にしてるとホイールのスクロールサイズが勝手にでかくなる模様。前から時々スクロールサイズが勝手にでかくなってるので何だかなぁと思っていたのだけど、ようやく因果関係がクリアになった。加速をなしにすれば解決するんだけど、これじゃMousewareのときと変わらないじゃん。むぅ。

12月6日
メールをフォルダに仕分けしようとしたら突然ポインタが動かなくなった。一瞬フリーズしたかと思ったけど、どうやらトラックボールの電池切れの模様。電池はEneloopを使用中だが、交換頻度にあまり不満は無い。

12月5日
自宅のトラックボールは今日も絶好調で認識されまくり。凄いぜnTune…って、何も設定してないんだけど(汗)。関係無いが、職場の実験室のPC周りが狭くてマウスだと不便なのでST-65UPiを買ってみた。が、親指トラックボールにどうも馴染めず、CT-100のように親指で左クリックするトラックボールばかり使ってきてるせいで頭の中で「トラックボール=親指で左クリック」という図式が出来ているのか、ボールをクリックしそうになったりすること多数。そこは慣れてくれば何とかなるとしても、親指が攣りそうになったりしてどうにも常用するには辛い(汗)。サーバにST-45UPiを繋いでたけどサーバOSだとMousewareやSetpointが入れられなくて仕方なくIntelliPointを入れていて微妙に使い辛かったのを思い出し、交換することに。ST-65UPiはTrackball OpticalとしてIntelliPointに認識されてた。元々のボタン数が少ないし、ホイールがあるのでサーバで使う分にはさほど困らない。ST-45UPiを繋ぐPCはWin2kなので本来の機能が普通に使える。実験室用のマシンで「戻る」とか割り当ててもしょうがないので、左小ボタンにUniversalスクロール、右小ボタンにアプリケーション切換を割り当ててみた。

12月4日
nTuneを入れてから、今のところ認識し損ないがゼロ。何だか納得行かないが、これで安定するなら仕方ない。関係無いが職場で実験の準備をしてて、実験自体は明日にしようかとも思ったけど明日は飲み会だからあんまりできないなぁ、ということで今日、やってみたのだけど終わってから飲み会は明後日であることに気が付いた。ま、いっか。

12月3日
相変わらずトラックボールを認識したりしなかったり。nvatabusが認識したぜっていうイベントを残すと認識できないっぽい。うーん。nTuneを削除したのが悪いのかとnTuneを入れ直してみる。とりあえず、今のところ問題無く認識しているようだ。勿論、また認識し損なうようなら速効で削除だ。

12月2日 その2
ボウリングをしに行ったり。そういえば、今月半ばに職場のボウリング大会があったような?1ゲームはかなりぐだぐだで余裕の100切り(汗)。奥さんは140以上出してるし(滝汗)。2ゲーム目は早くも指とかが痛くなってきたりしてたけど、それで変な力が抜けたのかちょこちょこストライクが出て130ちょっと。逆に奥さんは疲れてぐだぐだになってた。

12月2日
どうにも自宅PCがご機嫌斜め。トラックボールを普通のマウスとして認識しようとしたりしてくれやがる。再起動するときちんと認識してくれたり、やっぱりマウスになったり(汗)。Setpointが悪いのかと再インストールしてみたり、そういえばnTuneなんてどうせいじらないからと昨日、削除したからその絡みかと思ってチップセット・ドライバを入れ直したり、受信機の配線の引き回しを変えてみたり、電池を交換してみたりしたがどうにも原因が不明。関係無いが、気まぐれでSetpointのメニューからアップデートしようとしたらCPU使用率100%に(汗)。Adobeのときと同じ現象だな。どうもOS側の問題っぽい。サービスをいくつか切ったりしているせいか?

12月1日
奥さんが"Beowulf"を観たいというので調べたら地元の映画館でやってなかった(汗)。隣町でもやってるとこは3か所中1か所しかなかった。人気無いのか?

11月30日
朝から研修だった。自立型人間がどうとか。何だかまるで宗教の勧誘か占いみたいだった。それはともかく、カメラ用のバッグが届いた。TAMRACの5534。レンズ一本だけじゃちょっと寂しいな(汗)。

11月29日
昨日は先日のテニスの打ち上げだったのだけど、飲み屋に傘を忘れてきてしまった。というわけで、取りに行ってきた(汗)。職場を出るときは降ってなかったし、忘れる可能性大なので職場に置いていこうかとも思ったのだけど、職場に2本も置いておいてもしょうがないしなぁと持って行って予想通り忘れてきたわけで。飲み会の後、家に着いた直後に思い出したが、さすがに飲み屋まで2往復する気になれず。思い出すんならもうちょこっと早ければいいんだけど。これまでにも家で風呂に入っているときに職場の装置を切ってくるのを忘れたのを思い出したり、歯磨きしてるときに書類を出すのを忘れてるのを思い出したり、記憶力がいいんだ悪いんだか。

11月27日
カメラはあるがケースやバッグが無いので、先日、河口湖へ行ったときは後部座席に剥き出しで置いて持っていったりした。それではあんまりなので、某氏に相談してカメラ・バッグを発注。取り寄せになってたけど、いつ届くんだろう?

11月26日
装置移設の打ち合わせに川崎に。思いの外色々とっ散らかってて大変(汗)。何とか運送屋さんが一部を包んで運べる状態にして、指示書を貼り付けて完了。

11月25日
散髪してきた。今日も自転車で行ったが、コンタクトは落とさなかった。

11月24日
洗車。ここのところ急に寒くなってきたけど、今日は比較的ましな方か。黒はつくづく汚れが目立つと思うが、その分洗った後の満足度は高い。

11月23日
ピカールを買ったらラベルに金銀メッキに使うなって書いてあった。おっと(汗)。

11月22日
COM+関係はOFFにすると微妙にエラーが起動時に記録されるものの、大筋では問題無さそう。結局、Light Roomに振り回されてたということか(汗)。

11月21日
17日に書いたランチャ不調の件がようやく根本的に解決。イベント・ビュアー見たら起動時にDCOMエラーとCOM+エラーが(汗)。COM+関係のサービスはひとしきり止めてたので、とりあえず再開してみる。DCOMエラーだけ残ってるので問題になってるサービスを探したらWIA Device Manager。どうやら、先日入れたLight Roomの常駐プログラムがこれを使おうとするらしいのだが、これも止めてた。城中プログラムはSDカード入れると自動でLight Roomが起動して写真を読み込みに行ってくれるくらいのことしかしないので、これは常駐プログラムの起動をさせないことに。これでエラーも記録されないし、ランチャも何の支障も無く起動。Prefetchとの関連とかいまいち不明だけど、とりあえず解決したのでよしとしよう。関係ないが、無線LANの親機であるところのKOREGA CG-WLBARGPXのWANポートがルータ機能OFF時は普通にスイッチングHUBのポートとして使えることになっているのに使えないのが気に入らないので再度試してみるが、TAからのラインをWANポートに繋ぐとやはり接続できない。ものは試しにTAからのラインをLANポートに、WANポートにPCへのラインを繋ぐと…接続できやがりましたよ。状況がさっぱり不明だが、とりあえず4つのランプが全て点灯するようになって何となくすっきりしたことにしよう。

11月20日
昨日から暖房を入れている。今年はアンプの暖房機能が低下しているので仕方ない。


唐突にノー残業デイが出来た。…提唱してる人も忘れてるし。

11月18日
カメラ抱えて河口湖へ。戦果はこちら。画像はクリックすると大きくなるです。大したもんは撮れてないけど、持って構えてぱしゃぱしゃやってるだけでなかなか楽しい。いいおもちゃだ。

11月17日
ランチャに今は亡きnrLaunchを愛用しているのだけど、今朝からどうにも不調。起動時に設定データを読み込み損ねる。昨日、Prefetchをやり直したのでそのせいかも、と思ってPrefetchフォルダからnrLaunchのPfファイルを削除。どうやら安定しているみたいだ。何度もやってる作業なんだけどなぁ、むぅ。

11月15日
二日連続で仕事帰りに電気屋に行ってるのもどうなのか。関係無いが、気が付いたらこのサイト、10年以上もやってた。飽きもせずよく続いてるもんだ。こんな感じで更にもう10年くらい続くんだろうか?

11月14日
近所の電気屋に接点クリーナが無かった。帰ってから調べたら別の電気屋は夜10時までやってたことが判明。どうせだから両方行っておけばよかった。

11月13日
出張で講習会に出席。帰ったらXactiが届いてた。

11月12日
手作業で加工。何だか微妙なので作り直し。むぅ。

11月11日
今日もテニス出来ると思ってなかったので、やっぱり寝不足。が、頑張って出掛けてみたりする。奥さんが欲しいビデオカメラを見に行く。とりあえずカタログだけもらってきてネットで買うことに。デジタル一眼レフのボディにレンズにビデオ…ヴィジュアル強化月間?

11月10日
テニス出来ると思ってなかったので、激しく寝不足。SDカードだけ買って帰ってきてから爆睡。夕方までぐっすり。

11月9日
レンズが到着。TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di (A09P)。結構でかいな(汗)。重いのかもしれないけど、初レンズなのでこんなもんと思えばそれまで。しかし、まだSDカードを買っていないので撮影はできない(汗)。小出しに揃え中。それはさておき、PowerMate用ユーティリティのアップデートの通知が唐突に来た。で、インストールしてみたところ、タスクバーのアイコンが消せなくなった(汗)。をいをい。右クリックメニューには"Hide Taskbar Icon"ってあるのに。

11月8日
久し振りに真面目に実験。まあ、根は不真面目だけど。関係無いが、奥さんがビデオカメラを欲しがってる。我が家のヴィジュアル方面強化が止まらない(汗)。

11月7日
やけくそでレンズも発注だ。というか、レンズが無いと写しようがないわけで、どの道買わないといけないのだからいずれは発生することが避けられない出費なのだ。あ、SDカードも必要だ。ってことは、リーダもいるのか。むぅ。

11月6日
そんなわけでカメラが届いた。Pentax *istDS2。コンパクトでありながらペンタプリズム。手振れ補正とか今風な機構は何一つ無いが、出た当時というかこの一つ前の世代であるところの*istDSが出た頃からずっと欲しいのぉとか思ってたのだけど、気が付いたら生産終了で、店頭在庫ものんびりしてたらどんどん無くなっていってた(汗)。運良く某店にて最後の新品在庫を入手できた次第。関係無いが、主に某氏向けにうちのFirefoxのUserChrome.cssを公開してみたり:

@charset "utf-8";

/*
 * @namespace 行は削除しないでください − 正しく機能するために必要です。
 */
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"); /* set default namespace to XUL */

/* 不要なメニュー項目を取り除く */
#go-menu,
menu[label="表示"] menuitem[label*="中止"],
	menuitem[label*="更新"],
	menuitem[label*="更新"] + menuseparator, 
menuitem[command="cmd_bm_sortbyname"],
menuitem[command="cmd_bm_sortbyname"]+ menuseparator,
.bookmark-item[label="個人用ツールバーフォルダ"],
.bookmark-item[label="RSS"],
#bookmarks-menu .menu-accel, #subscribeToPageMenuitem, 
	#subscribeToPageMenupopup, #bookmarkAllCmd,
.openintabs-menuseparator, .openintabs-menuitem,
#context-back, #context-forward, #context-reload, 
	#context-stop, #context-sep-stop, #context-searchselect, 
	#context-sendlink, #context-sendpage, #context-sendimage,
.searchbar-dropmarker-image, .toolbarbutton-menubutton-dropmarker,
	.search-go-button-stack {
    display:none !important;
}

/* ブックマーク登録時にツリーを展開 */
dialog#addBookmarkDialog bookmarks-tree#folder-tree {
    visibility: visible !important;
}
dialog#addBookmarkDialog button#expander {
    visibility: hidden !important;
}

/* Windows Classic (9x/Me/2000) スタイルのメニュー */
menupopup, popup { 
   border: 2px solid !important; 
   -moz-border-top-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important; 
   -moz-border-right-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important; 
   -moz-border-bottom-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important; 
   -moz-border-left-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important; 
   padding: 1px !important; 
} 
menubar > menu[disabled="true"] { 
   border: 1px solid transparent !important; 
} 
menubar > menu[_moz-menuactive="true"] { 
   border-top: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-right: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-bottom: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-left: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   background-color: transparent !important; 
   color: MenuText !important; 
} 
menubar > menu[_moz-menuactive="true"][open="true"]  { 
   border-top: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-right: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-bottom: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-left: 1px solid ThreeDShadow !important; 
}

/* ナビゲーションツールバーから余分なスペースを取り除く */
.toolbarbutton-1, .toolbarbutton-menubutton-button {
   padding: 2px 3px !important;
}
.toolbarbutton-1[checked="true"], .toolbarbutton-1[open="true"], 
.toolbarbutton-menubutton-button[checked="true"], 
.toolbarbutton-menubutton-button[open="true"] {
   padding: 4px 1px 1px 4px !important;
}
以上、ご参考まで。

11月5日 その2
Illustratorで保存しようしたら「Adobe PDF ファイル形式に問題があります。The encoding (CMap) specified by a font is missing.」とか素敵なエラーを提示される。どうやら保存はできているのだけど、新規作成分だといつまで名称無しのままだったり、とにかく大変感じ悪いし不穏だ。こことか参照したりしながら手を尽くしてみたが、改善される気配が無い。どうやら日本語フォントを使うと発生するらしい。Illustratorのみのアンインストール&Illustrator関係のフォルダの削除してから再インストールとかもしてみたのに改善しないので、頭に来てAdobe関係のソフトをAcrobatやらReaderやら、いっさいがっさいアンインストールして、Adobeフォルダをがつんと削除。Illustratorからインストールしてみたところ、問題無く保存可能。ついでAcrobat 7、Reader 8と入れていったが問題は再現せず。完全に原因が分からないのが何だかすっきりしないが、とりあえずまともに使えるようになったのでよしとしておこう。

11月5日
うっかりカメラを買ってしまう。明日、到着予定。しかし、レンズが無い(汗)。メモリーカードも無い(滝汗)。Eneloopだけならある(爆)。ストロボ?何ですかそれは?とは言え、出た当初からずっと欲しいと思っていたので思いがけず手に入れられてラッキー♪仕事は自分で組んだ適当プログラムが挙動不審で苦しめられる。講義とか真面目に聞いておくんだった、と最近時々思ったりする。比較的よく出てた方だったんだけどなぁ。

11月4日
コンタクトの洗浄液であるところのAOセプト Clear Careを買い足しにコンタクト屋へ。一年分買うとお安くなるらしいのでこないだもらった商品券を使って買おうと思ったら、年間購入システムには使えないらしい。ケチくさいなぁ。仕方がないので、1本だけ買うつもりだったSoft Wear Plusを2本に増量して商品券を消費。やれやれ。関係無いが、Wii Sportsのボクシングで片手だけでどこまで勝てるんだろう?とかにわかに思い立って実践してみたところ、とりあえずプロになるところまでは無敗で行けた。さすがに右腕が疲れた。

11月3日
任天堂から荷物が。Wiiリモコン用のカバー。つけたらかなりごっつくなった(汗)。握った感じはまあ悪くないし、滑ってすっぽ抜けることも防げそうだし、何よりタダだ。

11月2日
ようやく腰を据えて仕事。適当に計算してたら予想と結構違ったり。おやおや。

11月11日
後輩がコーヒーをラップトップPCにひっくり返してさあ大変。電源が入らないと泣きついてきたので、HDDを外してたまたま余ってた同型のPCに突っ込んでデータを救出。被災した方のPCはばらせるところまでばらしてコーヒーを拭き取ったり吹き飛ばしたりしてみたけど結局復活せず、素直に修理に出すことに。関係無いが、今度出るDoCoMoのNM705iはかなり久し振りにちょっと欲しくなった携帯電話端末だ。絶対にストレート型でBluetoothが使えるのが好ましく、どうでもいい機能は不要、という条件に見事なまでにジャスト・フィット。ワンセグ、おサイフケータイ、直感ゲーム、着うたフルなどのサービスには非対応なんて素晴らし過ぎる。どれも絶対に使わない自信がある。しばらくして安くなったらちょっと真面目にFOMA移行を考えるか。

11月1日
ちょっと前に職場に新しい外付けHDDが届いてたり。初めてのeSATA。ユーティリティを使わないと抜けないっぽいのが面倒ではあるが、通常の使用条件で抜き挿ししなくてはいけない状況もそうは無いか。転送速度は速い気もするが、バックアップとか圧縮しながらなのでボトルネックは違うところにある予感。これで、SCSI、USB、IEEE1394a、IEEE1394b、eSATAと一通り触れたことになる。

10月31日
月曜日と火曜日の二日間で計12時間くらい会議。やっと落ち着いて仕事が出来ると思いきや、今日は知財部の人と半分チャット状態でメールをやり取り。明日こそは落ち着いて仕事を…。

10月29日
PCのモニターに接続しているTVチューナのリモコンがカード型のぺなぺなな押下感満点だったりするのだけど、それがまた反応が悪かったりするものだから力を入れて押しているうちに表面がぼろぼろになってきてしまった。リモコン無しでは途方もなく不便なのでチューナごと買い換えようかと思ったりしてたのだけど、かなり安い学習リモコンもあることに気が付いた。学習リモコンってLogicoolのHarmonyみたいにもっとお高いものかと思ってた。本体は問題無く使えるわけで、リモコンだけ買うという選択肢もありか。というわけで、探していく中でEvergreenのものに惹かれたりしつつ、当初の目的であるチューナの買い替えより安く済ませて必要十分な機能を手に入れるという観点からするとちょっと本末転倒感もあるので、素直に最初に見付けたSonyの一番安いものに決定。で、今日、届いたので早速設定。チューナ付属のリモコンの如何ともし難い反応の悪さと電池消費速度の速さから解放されてかなり快適。当面、他に設定すべき機器も無いのでボタン数も十分。チューナは4年後には使えなくなるという噂だし、私にしては珍しく無駄を最小限に抑えた買い物かも。

10月28日
コンサートに出掛ける前にナビのHDD取り付け。滞りなく完了したのだけど、出掛けてからバックカメラが使えないことに気が付く(汗)。ナビの設定画面と散々にらめっこしてみたものの、微塵もそれらしき設定項目が無い。帰宅後、取説を読んだらナビの設定画面ではなく、AV機能の設定画面から切り替えることが判明…そらいくら見ても無いはずだわ。微妙に画面構成が変わってたりするっぽいが、その辺はおいおい慣れるなり調整するなりしていくとしよう。

10月27日
早速ナビのHDDを取り付け…たかったのだが、台風まっしぐら。明日は作業できるかなぁ?

10月26日
夜はバスケの打ち上げ。結局、昨日の試合は負けてしまったけど、今日の3位決定戦の相手が棄権したので自動的に3位になった模様。飲み屋の別の席に元上司がいたりして、終盤ぐだぐだになりながら合流。今度後輩が結婚するというので、「娘さんのところに来たらどうします?」という話になり、「じゃあ、シミュレーションしてみましょう」という適当な展開に。後輩:「お父さん、結婚させて下さい」、元上司:「君は娘に何をしたんだ?」…をいをい。娘に口利いてもらえなくなるってば。関係無いが、ヴァージョン・アップに出したナビのHDDがもう戻ってきた。仕事が早いな、Carrozzeria。

10月25日
横浜でテレビを沢山見る仕事…あれ?それはさておき、職場のLaCieの外付けHDDが遂に完全に起動しなくなった(汗)。仕方がないので中身を取り外して別のHDDケースに入れて繋いでみると…あっさり認識。インターフェースボードか電源が駄目っぽいな。そのケースでそのまま使ってもいいのだけど、基本的にトラブル対処用に買ったものだし、常用するには微妙な雰囲気だし、USBしか使えないしなので素直に新しいのに買い替えることに。ガワだけ買うという選択肢もあるにはあるけど、常用するのにはどうなんだろうとか思ったり。が、これとか普通の周辺機器メーカのよりいいかもしれないとか今になって思ったり。

10月24日
そんなわけで、朝からナビのHDD外し。バッテリは+端子に触るとちょっと大変なことになるらしいが、+端子は樹脂カバーがついてて大変な事態に陥る確率と共に作業に伴う不安が激減。とっとと作業を完了してHDDを梱包箱に申込用紙みたいなのと一緒に放り込んでさっさと発送。関係無いが、IrfanViewがVer. 4.10になってヒストグラム表示できるようになってる。IrfanViewを編集に使っているわけではないので個人的に実用性のある機能ではないのだけど、何だかつい使いたくなったりもする。そういえば、今日もバスケで2分くらい出てきた。チームはまた勝ってしまう。…優勝したりして。

10月23日
Carrozzeriaからナビのヴァージョン・アップキットが届いた。要するにHDD梱包箱セット。HDDを取り外す前にバッテリの-端子を外したりしないといけないっぽい。ただ抜けばいいのかと思ってた。暗い中で作業して凡ミスしてもどうにもならないので、明日の朝にでもやるとするか。

10月22日
職場でIO DATAのWN-WAG/Aを発掘。当初、実験室で使うつもりで買って、予定が変わってそのままほったらかしになっていたのだ。来週、アメリカへ出張に行く人たちが持って行ってすぐ使えるようにセットアップだけしておくかと思って開封したところ、思いの外格好よくてちょっとびっくり。メーカ・サイトの画像より3倍は格好いい。というか、「側面」の反対側から移した方が見栄えがする。が、そっちの向きにするとシールが見えてしまったりで使えないという判断なんだろう。ともかく、見た目にちょっと惚れてしまい、自宅用もこっちにしておけば良かったとちょっと悔やんでみたり。ルータ機能は無いし、HUBのポート数も少ないし、発売日も比較的前だし、なのだが。マイナーチェンジして出直したりしたら本気で欲しくなりそうだ。って、Wiiしか無線で繋がってないけど(汗)。全然関係ないが、職場のバスケ大会に2分間だけ参加。チームは勝ったので、水曜日にまた2分くらい参加する予定。

10月21日
モバイルPCの無線LANの設定ではまったのが、WPA2。XPの標準ユーティリティでは設定できなくて、困っていたらIO DATAのQ&Aページ答えが(汗)。Microsoft Updateで対応してくれてもいいような気がするんだが、そういうものではないことになっている模様。ちなみに職場のモバイルPCはケチって無線LAN内蔵じゃないのでIO DATAのWN-WAG/CBHを挿している。機能はとりあえず不足無く、且つPCからの出っ張り具合が少なめなのが奥ゆかしくていい。付属ユーティリティは「クイックコネクトNEO」を一瞬だけ入れてみたが、見た目がしょんぼりな上にWPA2を使用するためにシリアルキーを買わないといけないっぽいので速攻でアンインストール。繋がる分にはXPの標準ユーティリティでも別に困らないし。

10月20日
そんなわけで昨日、帰国。モバイルPCは持っていったものの、部屋が上司と相部屋のスイート(ベッドやバスルームは2つずつある)なのにLANが有線でしかも1本しか無いという事態に少々困惑してみたり。近くの店で無線LANルーターを買ってきてさっさと設定。これで二人とも接続可能に♪仕事は予定よりさくさく進んだけど、Disney Hallまで行くほどの元気も無く。片道$50くらいかかりそうだったし、オケはやってないし。まあ、また今度があるかもしれないし。それはさておき、帰国早々だけどようやく洗車。今月頭に申し込むつもりでいたけど、出張になってしまったので先延ばしにしたナビのヴァージョン・アップもようやく申し込んだ。あ、Wiiリモコンのカバーも申し込まないと(汗)。

10月14日
明日から出張。ネットに繋げられる部屋のはずで、モバイルPCも持っていくのでメールでなら連絡はつくはず。ある程度のサイズのファイルならネット経由で職場のサーバから現地でダウンロードできるし、生活用品も現地で全く調達不可能ってはずもないので、まあ、気軽に行ってきます。というわけで、更新はしばらくお休み。

10月12日
終わると思ってた仕事が実はまだ微妙に残っていたり、出張の準備だったりでぐったり。忘れ物しても取りに戻れる距離じゃないしなぁ。

10月11日
午前中は打ち合わせ、午後は防振台を運んだり出張に持っていくPCのセットアップをしたりしていたら仕事がさっぱり進まなかった。今週中に終わると思うって言っちゃったしなぁ(汗)。

10月9日
出張だったり3連休だったりで会社に出るのが一週間近くぶりになると微妙に浦島太郎状態(汗)。少し前に書いたLaCieのHDDの問題だが、「電源オプション」の電源設定で「ハードディスクの電源を切る」を有効にしているとNTFSフォーマットした外付けHDDでそんな問題が起こるとかいう情報を目にしたので、無効にしてみている。確かに、今日はしばらく放っておいた後でもアクセスできたな。

10月7日
木曜日から京都へ出張だった。実験は予定の点数を若干の凡プレーも挟みつつ、総合的にはつつがなく完了。金曜日の夕方は鱧を探して歩いたが見付からなかったり、土曜日は観光っぽいことをしたり、今日は大阪をうろうろしたり、何だかやたらと歩いた。最近、自転車通勤しているお陰か脚は問題無いのだけど、日曜日にスーツから着替えたときにそのまま履いてた靴下との相性が悪かったのか、そもそも靴との相性が悪かったのか、踵にマメが出来たのがちょっとしんどかった。しかし、大阪のカオスな街並には何度行ってもびっくりだ。

10月2日
出張ついでに週末、京都で遊ぼうとしたら宿が取れない(汗)。3連休だしなぁ。関係無いが、職場で使っているLaCieの外付けHDDの調子が悪い。起動してからアクセス可能になるまでやたらと時間が掛かり、放っておくとスリープになるのかOSからも認識されないとか、起動しようと微妙に動いている間に「マイコンピュータ」を開こうとするとウィンドウが固まるとか、何だか散々だ。

10月1日
午後から会議。5時に終了予定だったが、後輩に「多分6時くらい」と予言。そして的中。宝くじとかも当たらないかな?

9月30日
PCのCPU使用率とかはタスク・マネージャを開けば見ることはできるわけだけど、ちょっと見たいときとかに毎回開くのも何だか面倒だし、一覧性が決して良いわけでもないので、適当なモニタリング・ツールが無いかと探していくつか試した結果、ここしばらくAkabei Monitorを使っている。標準のSlimスキンを右下に透明度50%で使用していて、「何か重い」と思ったときにさくっとCPUが仕事中か確認できるのはなかなか便利で重宝している。Slimの拡張スキンでHDDのアクセス状況と使用率も確認できるのだけど、CPU-Memory-Network-HDDという順番が何だか妙に収まりが悪く見えたのでHDDとNetworkを逆にして、更にうちはHDDを3つのパーティションに分けてるのでHDDのグラフを3段にしてみた。が、何だか長いなぁということで各項目のグラフの長さを約半分にしてちょっとすっきり、というかこじんまり(汗)。メモリの欄も物理メモリ使用率とページファイル使用率の2段にしてみたり。CPUとかHDDの温度とか表示できると更にいいのだけど、実装が結構難しいらしい。

9月27日
私が愛して止まないデバイスであるところのPowerMateの制御ソフトのBetaがいつの間にか出ていた。Vistaが出たから致し方なく対応したというところだろうけど、一応XPにも対応していて且つ設定画面とかの見た目が一新されてはいる。が、上書きインストールするとレジストリに微妙にゴミが残ったり、V1.5.3の設定は綺麗さっぱり無くなっていたり、タスクトレイに常駐するくせにタイトルが無いので隠せないところはそのままとか、Macの優先度が高めっぽい会社とは言え、なかなか適当すぎる気が。起動するたびにアップデートの確認に行く上にそれを行わないように設定できないとかもどうなのか。どうせそんなに頻繁にアップデートなんてしないだろうに。PC用ソフトなのにマニュアルがMac用とか素敵過ぎる。

9月24日
洗車する気満点で洗車グッズを玄関先に出して車に積み込む勢いだったのだけど、それ以上に雲行きが微妙過ぎ。結局、洗車は取りやめにして買い物に出掛けたら雨がぱらぱらと。まあ、また来週ということで。

9月23日
髪を切りに行ってきた。帰りに自転車で走ってたら目が乾いてコンタクトが落ちた(汗)。片目だけなので辛うじて乗って帰れた。目が人並み以上に大きいのも困ったもんだ。

9月22日
3連休初日。とりあえず、お墓参りに行ったり。

9月19日
仕事で久し振りにドイツ語とか読んだり。勿論、辞書を引きながらだけど、辛うじて意味は分かる。これが韓国語とかだともう読もうという気にすらならない、というか普通に読めない。本当はドイツ語よりラテン語の方が得意なはずなのだけど、使う機会はやっぱり無かったりする。

9月17日
3連休は殆ど寝て終わった気がする。まあ、普段は人よりやや睡眠時間が少ないみたいなので、そのくらいでバランスが取れるのかも。

9月15日
今週末は洗車、と思っていたのだけど天気が不安定で出来そうにない。また来週か。

9月12日
仕事の進行が自分で予定していたよりも好調で、明日までに終わればいいやと思っていた案件が今日のうちに片付いてしまった。次の案件が明日、やって来れば予定が繰り上がるだけなのだけど、来なかったら何しよう?

9月11日
職場で防災訓練があった。どういうわけか消防班に入れられてしまっため、今回から放水訓練に参加する羽目に。ちょびっとだけ水出してきた。雨ならやらないで済んだらしいが、そういう日に限って雨の予報が力の限り外れるのはどういうことだ?

9月10日
自宅PCのバックアップ用HDDは使うときだけ電源を入れてるのだけど、ケースが結構激しく熱を発したりしていて常用するには不安だからという理由もあったりする。それ以外にもIEEE1394がどうにもXP SP2と相性が良くなさそうとか。それはともかく、週末に電源を入れたら間欠的にアクセスしようと頑張るのにアクセスできない状態で、いつまでたってもアクセス・ランプが点いたり消えたり。USBに挿し直してみるも、やはり症状は同様。こりゃあ買い替えないといかんか…HDDだけ入れ替えるか、外付けで新しいのを買ってくるか…新しいケースの方が少しは放熱いいんだろうか?とか考えつつ、エクスプローラからはドライヴに到達すらできないので、気まぐれでコマンドプロンプトからCHKDSKをドライヴ指定して実行したら…すんなり始まりやがった。うにょ?改めてCHKDSKをオプション指定付きで実行して(ほったらかしにして買い物に出掛けて)ドライヴにアクセスしたら今度はすんなり通った。Windowsを使っていて初めてCHKDSKが役に立った。とは言え、ディスクの状態がいいわけではないので、いずれ買い替えないといけないんだろうけど。できることなら本体と一緒に買い換えてeSATAとかにしたいのだけど。XPが買えるうちに買った方がいい気もするけど、最終的にはVistaにしないといけないのだし、それならもう少し待てばソケットが…とか考えてるとなかなか買い換えにも踏み切れず。

9月9日
ケーブルを支えてる木の長さが少し長いので、鋸を買ってきてマンションの階段で5cmほど切断。ちょっと通行の邪魔になったりしつつ、無事に切断完了。断面は紙やすりで滑らかに。が、やっぱホームセンターに頼んで切ってもらった方が綺麗だったなぁと思ったりしないでもない。

9月8日
「時の栖」で天の川のイルミネーションをやってたが、台風の影響か一部が垂れ下がってたり点灯していなかったり、おまけに足元が滑りやすかったりしてて、ちょっとがっかりな雰囲気になってた。9月になって天の川ってのも何だかなぁという気もするが。

9月6日
台風まっしぐら。仕事を早々に切り上げて定時で帰宅。

9月5日
DS Liteの新色、某氏が買ったiPODもこんな色だったような?買うんでしょうか?何しろ「クリムゾン」レッドだしなぁ。それはさておき、一昨日、帰ろうと思ったら自転車のタイヤがパンクしていて焦った。そんなこともあろうかと常日頃から予備のチューブと携帯工具一式は持ち歩いているのだけど、会社の駐輪場でタイヤ・チューブを交換している図はちょっと恥ずかしい。そうは言っても交換しないと帰れないので、とっとと交換して空気を充填。携帯ポンプでは圧が怪しいが、何とか無事に帰宅。やれやれ。

9月4日
会議で割と言いたい放題。夕方はバレーボールの練習。今日は人数が前回より多かったので疲労度やや低め。スパイクの練習とかもしたけど、ボールがでかくて重いので肩とかの負担が大きい。来週は試合だ。

9月1日
エアコンのお掃除ランプが点滅していたので今回もアクロバティック・クリーニング大作戦。お掃除ボタンは電源を入れてから押さないと効果が無いことを忘れていたりして無駄に動き回った気がする。夕方から会社のお祭り。今年も賞品目当てで受付終了間際に参上。が、やっぱり今年も当たらず。下心丸出しでは当たらないね。

8月31日
午後からずっと会議。スクリーンのそばの席だったせいか、やたらと目が疲れた。

8月30日
朝から夕方まで打ち合わせ。予想外に時間がかかって、終わる予定だった仕事が終わらず(汗)。関係ないが、IME2007にしてからBecky!のメール作成時にIMEの表示が反応しない。微妙に困るが何とかならないこともない。うーん。

8月28日
職場でバレーボール大会があるのでその練習。ひさびさのバレーボールは手に痛い(汗)。それ以上に体育館内が暑すぎ。ばてばて。

8月27日
ITmediaの記事に触発されてuserChrome.jsでFirefoxのアドオンを置き換えてみたり。その次の回で紹介しているLaunchIEを入れたり、UserAgentSwitcherLiteを入れたり、Clear Search Termを入れたり。気のせいか軽くなった気がする。Adblock++も最新版にして正規表現を使えるように。多少きびきび動くようになった気がする。

8月26日
ちょっと買い物に行ったりした以外は家でぐだぐだ。今日の「ちびまる子」みたいだ。

8月25日
何かぐったりしてると思ったら今週は休み明けだったんだと今更思い出したり。

8月21日
午前中は外人の先生の講演会。昼食まで一緒。久しぶりに英語で話した。午後は打ち合わせで夕方まで。仕事が進まない(汗)。

8月20日
久しぶりに仕事。今週から休みの人とかもいて事務所に先輩と私しかいないし。終夜運転の装置とかを見て回ったりしていたら後輩もやってきたけど、それで終了。3人しかいないと事務所が静かだ。

8月19日 その2
ぼちぼち寝ようかと思ったらいきなり停電(汗)。PCはついてたし、CDトランスポートのトレイは出たまんまだ。10分くらいで復旧したので、トレイを出したまま寝ないで済んだ。更新できていることからも分かるように、PCもとりあえず無事だ。職場のサーバとかが心配。一応、UPSは入れてるけど。今週から休みじゃなくてよかった。

8月19日 明日から仕事。何をやってたかなんてすっきり忘れてる(汗)。休みに入るときに文献くらい持って帰ってこようかと思ってたのだけど、ばたばたしているうちにすっかり忘れてそのまま休みになってしまい、仕事のこととか本当に何一つ考えないで過ごしてた。出社したら浦島太郎になってるかも。

8月18日
昨日までとても外で作業する気にならなかったのだけど、今日だけ多少涼しいらしいので夕方になってから自転車のタイヤ交換。MichelinのPro2Race(700×20C)からMichelinのPro2Race(700×20C)に(苦笑)。相変わらず硬くてはめるのに苦労するが、無事に前後共に交換完了。次に交換時期が来たときにはタイヤじゃなくて車体の方を交換したいもんだ。

8月16日
靴を買いたくなったので、奥さんと東京へ。ここのところずっとSalomonだったのだけど、お店には一つも無い(汗)。靴はやめたのか?結局、TimberlandのPower Lounger Lowにした。これまでのより若干カジュアル寄り。Salomonのワンタッチで締められるのに慣れてしまって、今更紐を結ぶ気になれないというのが一番大きな理由かも。職場の安全靴は紐だけど。神田で買ってから東京で奥さんの友達と合流し、新宿のHANDSへ。品揃えからすると渋谷とか池袋の方が充実してると思うが、混雑度も充実していると思われる。その点、新宿は比較的落ち着いて店内を見て回れる気がしないでもない。カードケースとかストラップとか買ったりしたが、気を付けないと他にも色々買ってしまいそうだった。都会って怖い。

8月15日
奥さんが服を買いに行くというので、お留守番。外は暑いし。

8月14日
梅雨の間できなかったので気合いを入れて洗車。ワックスとか都合3回かけた(汗)。さすがにぐったり。しばらく雨が降らないといいのだけど。関係ないがAcuvue Oasysはすこぶる快調。若干厚みが増しているとか含水率が低めとかで装用感は若干悪い気がしないでもないが、もう慣れた。着け心地が夜まで安定していて好ましい。AOセプトClear Careは漬け置き時間が6時間必要なのだけど、それで間に合わないくらい長時間着けてるのはそれはそれで問題。自分の目のためにも適当な時間かも。

8月12日
コンタクトを買いに行ってきた。ネットでもレンズが買えるのだけど、今までと違うレンズだと買えないし、まあ、半年に一回くらい診てもらうに越したこともない。で、今までの2 Week AcuvueからAcuvue Oasysに変更。コンタクトもハイエンド♪素材がHEMA/MAAからHEMA/SiMAA2/mPDMS/DMAになって酸素透過性が上がっているらしい。この中のいくつは大学とか職場で使ったことがあったりするので、感覚的に分からないでもない。ケア用品とかに若干制限があるのが、難点だが実際には使えないというより確認していないということなんじゃないのかと思ったりしないでもない。が、その辺は素直に使用可能を宣言しているAOセプトClear Careに変更してみたりした。

8月11日
自転車絡みで荷物が到着。MichelinのPro2Race(700×20C)VittoriaのUltralite Tube(700×19〜23C)Lite Tube(700×25〜28C)Minouraのワークスタンド。タイヤはVittoriaのOpen Corsaを試してみたかったのだけど残念ながら在庫切れ。Pro2Raceは現在も使用中であって激しく信頼しているので、まあ、これはこれで。チューブの太い方は奥さんの自転車用。ワークスタンドは折り畳めて後輪を外してる状態でも使えるタイプ。しかし、この時期にタイヤとか交換するのはちょっと気が滅入る…(汗)。

8月9日
もう一回試してみようと出張用PCを起動してみたら、新しく作ったアカウントもプロファイルがおかしくなってるし、OSも色々変。…一体このPCに何が?これは再インストールするしかないか。

8月8日
職場で先輩がFOMAカードが余っているというので出張用PCに挿してみたりしてみる。就職したての頃に携帯で繋いだりしたが、それ以来ですっかり忘れているとは言え挿せば勝手に通信してくれる気分でいた自分にちょっと呆れてみる。えっちらおっちら設定してみるが、moperaに繋がらない。混んでるのか、電波が悪いのか、設定が悪いのか、ちゃんと料金を払っていないのか。うーんとか言いながらいじってたらアカウントのプロファイルが壊れてデスクトップのデザインとか色々おかしくなったり。アカウントを作り直したりしてみたが、大分やる気が失われたのでそのまま放置。またいずれ、気が向いたときに。

8月7日
そんなわけで、アイロンが無いと夜も眠れない奥さんのために、仕事が終わってからアイロンを買いに行くことに。買ったのは東芝のTA-FVX80という上から2番目のモデル。その上、つまりフラッグシップ・モデルは店頭では価格が殆ど倍になるというハイエンドっぷりだったので、この辺がC/Pが高そうだということで。日立は三洋はあんまり積極的に商品を出してる雰囲気じゃないし、Nationalは来月新モデルが出る、と後で知ったので(苦笑)。こんな記事(殆どトップモデルの話だが、下の方にちょこっとだけ2番手モデルも登場)も出てたし。って、私がやるわけじゃないんだけどね(爆)。

8月6日
花火のかすが車に微妙に降ってたりしたので、洗車場へ行って軽く流してきた。日本の洗車場は初めて。かなり年季の入った洗車場だが、それでもアメリカのダイヤル式よりは洗練されていたような。公衆電話とかもそうだけど、アメリカの公共っぽい設備ってどれも無意味なくらいHeavy Dutyだ。まあ、実際使う人間がHeavyなのだろうけど。体重だけでなく、気質とかも含めて。関係ないが、アメリカ人ではないうちの奥さんがアイロンを壊した。極度のアイロン好きのためにこちらは頻度の点でHeavyに使っていたのもあるのだろうけど。

8月5日
甥っ子どもを連れて河口湖へ花火を見に行く。途中、やたらと霧が濃くて大変だったりしたが何とか湖に。着いたのは花火が始まる4時間近く前だったのだけど、それでも無料駐車場はとっくに満車。そこいらで臨時の有料駐車場をやってるのだけど、去年は\1000だったのが今年はどこも\2000。足元見られまくり。かといって変なところに停めて駐車禁止を取られても面白いはずもないので、そこはぐっと我慢。花火は何だか微妙に間延びな感が無いでもないが、周囲に人工的な建造物や照明が少ない環境はやっぱり音響的に好ましく感じる。どでかいのが響き渡るのが凄いのだけど、皆さん拍手早過ぎ。音が終わるまでが花火だと思うんだけど。帰りは帰りで更に輪をかけて霧が濃くて視界が10 mくらいしかないところも。冷汗かきながら何とか帰宅。やれやれ。

8月4日
髪を切りに行ってから近所でお祭りだったのでちょっと見に行ってみた。本当にちょっと見ただけ。

8月2日
というわけで、本日は午後から会議。結局、口頭で言おうと思ってたところは端折ってしまった(をい)。忘れてたというわけではなく、時間が押してたので。何が何でも自分がやったことを発表しきらないと気が済まない人もたまにいるけど…。

8月1日
明日の発表の資料を作ったり。基本的に自分が口で喋る内容は要点以外書かない主義なので、人に見せると情報量不足に見えるらしく、「あれとこれとそれもあった方がいいんじゃない?」と言われることがある。まあ、実際問題、言おうと思ってたのに発表しているうちに忘れちゃって言わないで終っちゃうこともあるのだけど(汗)。

7月31日
同期にSEMの撮り方を教えたり、工場を見に行ったり、元二次上司にサンプルの写真を撮ってくれと言われたりで何だか本業がちっとも進まない一日。

7月30日
朝のミーティングを始めようとしたらいきなり停電。PCはデスクトップなのだけど、UPSで給電してたので無問題。昔のサーバの余りものなのだけど、普段は邪魔だし微妙にノイズ出すしで少々疎ましく思ったりしないでもなかったりしたが、いざというときはやっぱり心強い。

7月28日
沼津でお祭りがあるので繰り出してみる。人多過ぎ。しかも駅の方は歩行者天国になってないし(汗)。歩道が芋洗い状態だった。出店を並べるんだったら歩行者天国にすべきなんじゃないのか?花火は比較的見やすく、それでいて人がそんなにいないところを見付けたので割とゆっくり観られた。周囲の建物のせいもあってか、何だかやたらとうるさかったような気も。近くに停めてあった車のセキュリティが花火に反応してたりしてこれはこれで普通にうるさくて迷惑。

7月27日
とりあえず、職場のIMEも辞書をバックアップ(汗)。それはさておき、職場で使ってるフットレストが突然、音を立てて割れた(滝汗)。そんなに重くないはずなんだけどなぁ…。

7月26日
徐々に快適指数の向上している我が家のIME 2007…だったのだが、今日、使おうと思ったらユーザ辞書がリセットされてた(汗)。うちのIMEに一体何が?…頻繁にバックアップしろってことか(泣)。

7月25日
Backspaceの挙動とかも違和感があったので引き続きキー設定をいじったり。一番最初に変換するときだけもっさりするが、後は割と快調。徐々に自分好みに。それはさておき、HGSTのHDDが届いたので早速交換。問題無さそうなのでHot Spareに設定。やれやれ。

7月24日
職場のPCにはIME 2003が入っているのだけど、タブで候補欄が拡張できたりするのが何だか便利で自宅PCも2002から2003にアップグレードしたくなったり。が、OneNote 2003のトライアル版の配布は既に終了していて、代わりに2007が配布されている。IME 2007は何やらあちこちで不評なのだけど、だからと言って2002がご機嫌かというとそうでもなく。2chを参考にIME 2007をインストール。修正プログラムを適用し、猿頁の記事を参考に設定。ついでに私は入力中に半角/全角キーを押したときに全部さくっと消えるIME 2000の仕様が好みだったので、IME 2007のプロパティの「全般」タブからキー設定「変更」で「半角/全角」の列を先頭以外全部「全消去」に設定してる。予測変換はとりあえずOFF。携帯電話では激しくお世話になる機能だけど、フルサイズのキーボードが使える環境では必要性を今一つ感じない。言語バーは邪魔なのでタスクバーに入れてたのだけど、2007は変な赤いアイコンがどうしても消せない。仕方がないのでIME 2000互換のツールバーにしてタスクトレイに入れている。これにすると"A"とか「あ」の下に全角・半角識別用?のバーが出るのが気に入らないのだけど、慣れるしかないか。さしあたって、一から辞書を鍛え直し。

7月23日
デフラグしたらいつまでも終わらなかったり、かなり末期症状な感があるHDDを諦め、とっとと分解してしまうことに。中身はMaxtorだったのだけど、HGSTのを何となく発注。しかし、最近はSCSIの外付けHDDとかケースってすっかり淘汰されちゃってるなぁ。

7月22日
起きたら晴れてた。最近、予報がちっとも当たらない気がする。

7月21日
USBメモリーを服に入れたまま脱いでしまったらしく、洗濯機からUSBメモリーが(汗)。特に大事なデータが入っていたわけではないのが幸いだったが、さすがにちょっと勿体無いと思ったり。駄目元でPCに挿してみたところ…お、普通に認識できてる。だからって防水性を謳っているわけではないので、やたらめったら水没させていいというものではないだろうけど。ちなみに物はIO DATAのEasyDisk Platinum。キャップをした状態だったし、ぱっと見では水が浸入しそうな隙間も無いようではある。

7月20日
夕方になってようやくCHKDSK終了。激しく不良セクタだらけ。やっぱ交換か。

7月19日
CHKDSK終わってなかった(汗)。駄目っぽいな。帰りに奥さんにコンビニで買い物を頼まれたのでセブンイレブンで買い物したら、くじ引きキャンペーン中だった。で、そのくじが当たって1lのお茶が当たった。…自転車なんだけど。運がいいんだか悪いんだか。後で引き換えればよかったというのは無しで。

7月18日
HDDが届いたので交換したり。FailedになってたHDDについてCHKDSKを実行したら微塵も終わらない。これは素直に諦めるべきか。とりあえず、やりっぱなしで放置してきた。

7月17日
家のPCはファン交換その他で快調なのだけど職場は共通PCのアカウントのプロファイルが壊れたりサーバのHDDが一台お亡くなりになったり、少々カオスな状況。落ち着いて仕事ができない。

7月15日
起きたら晴れてた。実は明後日の分も念頭において買い物してたのだけど。

7月14日
台風接近中にも関わらず食材を買いに行ったら雨がひどいことに。勿論、明日の分も食材を確保。

7月11日
というわけで、NoctuaのファンLiquid MetalPadが届いた。ついでにシリコンゴム製防振シートも購入。Noctuaのファンもこれまで使っていたSilenXのファンも防振アイソレータが付属しているのだけど、これを使うとファンと取り付け部の間に微妙に隙間が開くのが何となく気に入らない。で、シリコンゴムシートの出番。そのままの状態では穴の径が合わないので、ホールパンチでシートの穴を拡張。いわゆる普通の事務用パンチのサイズがぴったりだったりする。穴拡張済みシートを間に入れてファンを取り付け、ケースにセットすれば完了なのだけど、その前にLiquid MetalPadをセットしなければ。恐る恐るCPUクーラーを取り外してグリスを拭き取り(オーディオ用の接点クリーナーがIPAなので楽チン)、Liquid MetalPadを乗せる…見た目は激薄いアルミ箔。グリスのように塗り広げる必要が無いので位置さえずれなければ楽勝。が、今回は更に勢い余ってケースにも手を出す。ケース背面のパンチングメタル状になっている部分をニッパーで切除してしまう。これで通気抵抗が減るはず。あれこれやってしまったのでどれが効いているのか分からないが、とりあえず温度は下がった。Liquid MetalPadは最初に58℃以上にして溶かしてやらないといけないのだけど、CPUに負荷をかけてもちっとも温度が上がらないのでケースの吸気穴を塞いだりしてどうにか58℃に。Speedfanとかで回転数が制御できればそんなに大変じゃないのだけど。ファンの風切り音が変更前より若干大きいようだけど、これもファンのせいなのかケースを部分的に切除したせいなのか。とりあえず快調なのでよしとしよう。静音性と冷却のバランスを考えれば8cm→12cmのアダプタをケースの外につけて12cmファンにするという手もある。…段々キューブ型ケースの意義が不明になってくるな(汗)。

7月8日
バックアップを取るのに圧縮とかしてCPUに負荷をかけると温度が少々大変なことになる(汗)。今のファンは1年半使っているのでそろそろ交換時期か?今度はNoctuaのにしてみることに。ついでに、CPUのグリスもかぴかぴになってるんじゃないかということでLiquid MetalPadも注文してみた。CPUをスッポンしないように気を付けないと(汗)。関係無いが、最近、Becky!がよくサーバとの接続に失敗する。どうもPOP over SSLを有効にすると失敗するようで、無効にすれば問題無し。試しにThunderbirdを入れてみたところ、こちらはSSL設定しても問題無く受信可能。Becky!を入れなおしてみたりもしたけど、改善せず。ログを取っても"Connecting to 〜"のとこで止まってるし。Firewallやアンチウィルスが原因でも無いみたい。うーん。

7月7日
七夕だけどあんまり関係の無い一日。奥さんが友達とカラオケに行くというので送っていってから自転車のライトを買いに行き、更にプリンタのインクを買いに。が、帰ってから見たらまだインクの買い置きがあることが判明。まあ、いずれ使うものだからいいのだけど…。

7月6日
職場の新人歓迎会。自分の部署に新人が入らなければかなり他人事ではある。帰りに自転車のライトが無くなっているのに気が付いた。先週の金曜日から出張中、ずっと職場に置いておいたのでその間に盗られたのか?職場で盗られるって…。

7月3日
実習2日目にして最終日。内容にも人にも慣れてきたのでいい雰囲気で進行。持ち込んだサンプルがどちらも使いにくいと駄目出しされたりしつつ、何とか終了。帰りの新幹線の乗り換え時間が殆ど無くてばたばたしたりもしたけど。

7月2日
実習初日。最寄り駅で後輩(新人)と合流。部署が違うこともあってもう一つ話しづらかったりするが、冷静に考えれば5歳も違うわけで。自分が入社した時の5歳上ってどんな感じだったかなぁと思い返してみれば、向こうも絡み難かったことだろう。気持ちの上ではそんなに違わないつもりなのに…って、それはそれでどうなのか。午前中に講義を受けて、午後から手を動かすという流れ。内容は割と楽しい。

7月1日
京都2日目。嵐山の方へ行ってみる。天龍寺に行ってみたり、トロッコに乗ってみたり。雨にちょこっと降られたりもしたけど、この時期に丸二日間支障なく見て回れたんだから文句を言っても始まらない。今日から鵜飼をやっているというので、夜になってもう一度嵐山へ。鵜飼は7時からと8時から。7時過ぎに着いたので8時からの回に。乗ってる船の前を鵜飼の船が何往復かするのだけど、それが結構速いので何やら落ち着かない感じも。ひょいひょい泳いだり潜ったりしてる鵜を見てるのは楽しいのだけど、紐に引っ掛かったりしててちょっとかわいそうでもある。

6月30日
週明けに京都で実習があるので、土曜日から京都入り。二条城とか京都御苑を見に行ってみたり。その後、清水寺の方へ行ってから祇園方面へ。勿論、途中でバスとか使ったりしてるのだけど、何だかやたらと歩いた気がする。

6月26日
AdobeUpdater.exeが挙動不審だ。いつの間にか起動していて、そしてCPU使用率が100%になってたりする。Adobe Readerを入れ直したり、設定を触ってみたりもしたが一向に直らないので、Updaterをリネームしてやった。これでとりあえずは大丈夫なはず。

6月20日
結局、PCは引き取り修理に。やれやれ。

6月19日
結局、修理依頼を出した。そしたらシステム担当から電話がかかってきたので説明しつつ色々試してみるが、やっぱりどうにもならず。が、先方でも状況を再現できたらしいので、BIOSのバグか何かが原因の模様。代わりにセットアップしたPCはすこぶる快調。というか、下の操作をするまでは狂った方も快調だったのだけど。

6月18日
新職場PCのBIOSで設定するシステム・パスワードとHDDパスワードを同じにしても2回訊いてきたり、何やら挙動が怪しいのでシステム・パスワードを無しにしてからHDDパスワードを変えたらエラーが出るようになって、「ん〜?」とか訝しく思いながらシステム・パスワードをHDDパスワードと同じにしてみたら、HDDがロックされるという事態に(汗)。何度パスワードを入れてもロックが解除できない(滝汗)。勿論、パスワードを間違えて2回入れるはずもなく、というか一時的に認証されてたし。MS-DOSで起動してみたりもしてみたけど、結局どうにもならず、共通PC用に発注していたもう一台を引っ張り出してきて、そちらを自分用に再セットアップすることに。またやり直しかよ(泣)。

6月16日
奥さんの友達が二人、遊びにきた。

6月15日
職場のPCは3年周期で入れ替えなのだけど、私の使用しているPCも新しいのに交換することに。PCI Express x16のスロットがあるのでRadeon X1550を挿してみたり。昼過ぎまで検討会だったこともあって、ドライバやソフトをあれこれ入れてたら一日が終わってしまう。何かメールが色々来ていた気がするが、全部月曜日以降に対応することに。

6月12日
室温が30℃に。むはー。

6月11日
LANが繋がらないという相談を2回も受ける日。しかも、どっちも自分の管理外のところで。一方は直ったが一方は微妙に直らず。

6月10日
近所のお祭りに行ってきた。狭い割に人が多くて少しぐったり。

6月5日
最近、スケジュールは携帯電話のカレンダー、会議とかのメモは胸ポケットのメモ帳に書いてる。少し前はスケジュールはPC、メモはA4とかB5のノートに書いてたのだけど、気になったときにデスクまで戻らないと分からないのは結構不便。スマートフォンにすれば後者も携帯で済むのかなぁとか思ったりしないでもない。が、選択肢があんまり無いなぁ。

6月3日
洗車の日。例によって奥さんの実家で洗車して、ついでに姪っ子にオームの法則とか教えたり。ちゃんと分かったんだろうか?

5月30日
アメリカへ行ってる先輩が戻ってくるというので囲んで飲み会。1時閉店のお店に6時半から1時まで。

5月28日
出張して実験。いつもの測定に加えて別の測定も今回はやってみたのだけど、思いの外難しくて手間取ってしまう。戻ってきてから送別会に参加する予定だったのだけど、見事に間に合わず。むぅ。

5月26日
甲府へ行く途中の山道で事故を目撃。激しく正面衝突したらしく、フロントがぺしゃんこ。片方は軽だったのだけど、こういうのを見てしまうと軽はやっぱり怖いなぁと思ったり。

5月21日
そういえば、金曜日の帰宅時、自転車で走っていたら「げほぐぇごはうへぬはぁ」…口の中に虫が飛び込んできた(汗)。時速40kmで進んでいる口のど真ん中に突っ込んできたので、喉の奥まで一気に入ってしまって大変なことに。車が来ていないことを何とか把握した上で蛇行運転しながらげーげー虫を吐き出す。部分的には飲み込んじゃったかも(泣)。目に入ったことはあるし、サングラスとかで防ぐこともできるが、口は防ぐのが難しいなぁ。

5月20日
河口湖まで行ってみたり。きみまろのお店があって行ってみたいと奥さんが言うので。微妙に道が混んでいたり、微妙にガソリンが足りなくなりそうになったり、微妙にカーナビが違うところへ案内してくれたりしたが、どうにか到着。きみまろはいなかったけど、ちょっと前に来てたらしい。いたからって別にただで漫談してくれるわけでもないだろうけど。我々が帰ろうとしたときにぱらぱら客が来てたりして、この時期の夕方にしてはそこそこ人気があると見ていいのかも。奥さんは飴がいまいち似ていないのがご不満だった模様。

5月18日
分掃業者が装置の組み付けに来たので、その立会いをすることに。が、組み付け開始早々に装置の中にパーツが落っこちるというアクシデント発生。掃除機で吸い出してみようとかエア・ブロアーで吹き飛ばしてみようとかしてみるものの微塵も出てくる気配がなく、結局、分解して取り出すことに。そんなこんなで午前中は分解して掃除して持ってきたものをもう一度分解するだけで終了。午後からようやく振り出しに戻ることに。が、今度は最後の方でネジの長さが合わないという事態に直面。どうやら、違うところに短めのネジを使ってしまった模様。というわけで、あちこちのネジを引っこ抜いては長さを比べまくる羽目に。ようやくネジを見つけ出したところで、今度は後輩がセンサーの入るところの感触が変だと言うので、組み付けが殆ど完了していたその部分を引き出してみたり。そしたらやっぱり詰まっていて、しかもそこは自分たちで作業した場所、即ち完全にこちらの落ち度なのでこちらで掃除してから自分で組み付けるということで微妙な完成度のまま作業は終了。…お払いでもした方がいいのかも。

5月17日
先輩から、うちのグループで使ってる原料が外に置きっぱなしでしかも雨に降られまくりでぐしょぐしょになっていると電話が。そういえば、後輩から15日に届くけど出張でいないので受け取って欲しいと言われていたような(汗)。当日は実験してて連絡も来なかったし、普段、届いた荷物が置かれているとこにも無かったので誰かが受け取ってくれていると思ったのだけど…。とにかく、原料を大慌てで回収に行ってから思い当たる人に訊いていくと、受け取りを頼んできた後輩とは別の後輩が「あぁっ!?忘れてた!!」…おーい。まあ、中身は袋に入ってるので無事だとは思うし、普段不敵な後輩の凹むところが見られたということで。

5月12日
昨日、車のオイル交換をしたので清水までドライヴ。加速がスムースになった気がしないでもない。

5月10日
職場で工事を依頼してたので下見をしに業者さんがやってきた。外へ出るときに、「雨、降ってました?」と訊いたら「ああ、大したことない。もう晴れてきてるし」と言うので傘も持たずに出たら、ざー。…認識の違い?

5月4日
ネットに繋ぐとWiiの「バーチャル・コンソール」で懐かしいゲームがダウンロードして遊べる。Game Cubeとは元々互換性があるし、ラインナップに加わりさえすれば、初代ファミコン以降の任天堂系列の全てのハードウェアのゲームが遊べるわけだ。初代ファミコン用ソフトが500円、Nintendo 64用が1000円とかで、ハードを持っていれば中古で買った方が安い気がしないでもないあたりが絶妙な価格設定だが、当然、ハードを持っているわけもなく。任天堂にしてみればかなり簡単に稼げる構造になっているように思えるが、その割に宣伝に力を入れていないような。広告費を使う方が損なのか。とりあえず、マリオカート64とスーパーマリオワールドをダウンロードしてみたけど、ゲームの基本ってこのずっと前から出来上がってるんだなぁとか思ったり。勿論、PS3みたいな方向性もあっていいと思うし、Wiiだって特性を生かしたソフトはあんまり出てない気がするし。

4月28日
起きたらさんまと松岡が来てた。勿論、家にではなくWiiの似顔絵チャンネルにだけど。関係ないが、昨日の時点ではWiiでは無線の電波強度がアンテナ1本分だったのに、今日は2本になってた。…ブレークイン(違)?早速、某氏と番号を交換してみたり。

4月27日
今日から10連休。初日はネズミの国へ。嘘でも平日なので比較的混雑度も低め。どのアトラクションも総じて30分以内の待ち時間だった。まあ、それでも乗ってる時間より待ってる時間の方が長いのだけど。帰宅後に早速、無線LANのセットアップ。設定画面を表示していると接続できない仕様らしかったりする辺りで微妙に手間取ったりした。有線・無線ともに微妙に挙動が不審な気がしないでもないが、とりあえず繋がったのでWiiの更新とインターネットチャンネルのダウンロードとかしてみたり。

4月26日 その2
測定終了後、無線LANのアクセスポイントを買いに行くことに。とりあえず候補はIO DATA WN-WAG/ABUFFALO WHR-GCorega CG-WLBARGPXWの三つ。接続予定機器はWiiだけなのでIEEE 802.11aとか11nへの対応とかはとりあえず考えない。PS3も11b/gだし。ルーター機能はモデムに内蔵なので無くても困らない。内蔵していないモデムになった場合とか考えるほど計画的な買い物じゃないのは言うまでも無い。見た目だけだとIO DATA WN-WAG/Aが圧倒的に素敵なのだけど、11a対応ということもあってかこの三つの中では最も販売価格が高く、BUFFALO WHR-Gは店頭に置いておらず、IO DATA WN-WAG/Aのおよそ半額だったCorega CG-WLBARGPXWをお買い上げ。

4月26日
測定しに川崎へ。同じ日に先輩二人が本社へ行くという話は聞いていたが、駅のホームでそのうちの一人と遭遇。そして、ホームの別の場所では一緒に測定しに行った後輩がもう一人と遭遇していたらしい。そうかと思えば、品川で後輩と合流するつもりだったのに降りた位置の都合で違う改札に行ってしまったり。いつも借りているところの装置が調子悪いという話だったのでたまたまツテのあった別の部署で測定させてもらってきたが、こちらは最近装置を更新したばかりということで、今後もずっとこっちでもいいかもとか思ってもみたり。

4月21日
奥さんの誕生日プレゼントがなかなか決まらなかったのだけど、結局メガネになった。というわけで、近くのメガネ屋さんに買いに行ったのだけど、やたらと高いものを薦めてきたりせず、良心的である反面、やたらと講釈が長く、メガネ一つ買うのにとんでもなく時間がかかった。熱心なのは悪いことではないのだけどねぇ…。

4月18日
グループ長による方針説明。そして大もめ。点火したのは先輩だが、その後に私が煽りまくってたような気も。

4月16日
筋肉痛で歩くのもしんどい。運動不足の後輩はかなりおかしな歩き方になっていた。別の後輩はぎっくり腰気味になって休んでた。

4月13日
13日の金曜日であり、うちの奥さんの誕生日でもある。プレゼントは眼鏡になる予定。

4月12日
Wiiのインターネットチャンネルが6月末まで無料。…月末の出張ついでに無線LANを買って帰ってくるか。

4月11日
職場で無線LANの設定をちょろりと変えたら、一台だけ繋がらないマシンがあって焦る。親機側の問題かとも思ってあれこれ触ってみたが、結局"Windows Management Instrumentation"がちゃんと動いてないようで、原因は何故かEvent Logが無効になっていたからだった。Event Logを自動にして再起動したらあっさり接続。やれやれ。

4月8日
選挙に行った後、白糸の滝を見に行ってきた。前日、雨が降ったせいもあってか、結構派手でそれなりに見応えがあったり。何より混んでないのがいい。

4月7日
髪を切ってきた。ちょっと頭が涼しい。

4月6日
朝、自転車で走っていたらウグイスの声が聞こえた。何だか久し振りに聴いた気がする。

4月5日
職場の送別会。参加予定だった先輩が遅れてくることになったという。理由を訊いたら、明日の会議の説明資料に使うはずの書類を上司が自分の机の引き出しに入れて鍵を閉めたままの状態で今日、休んでいるとのこと。うはー。

4月1日
今日こそお花見。そんなに桜が見たいのか。知人親子と一緒に出かけ、川の近くの公園のようなところでお花見。桜を見るよりお弁当を食べる方に集中していたのは気のせい。飽きてきたところでうちに来て子供たちにWiiをやらせてみたり。初めてでもある程度感覚的に操作できてそれなりにゲームが成り立つ辺りはやはりハードルが低いのだろうな。でも、そこから先が見えるタイトルが今のところ無いという気がしないでもない。

3月31日
今日も花見に行く。…と言って家を出た直後から雨が降ってきたので花見は断念。買い物へ行く途中の道路脇に並んでいる桜を車内から眺めはしたけど。

3月30日
検討会。珍しい人が来てたりして、いくつかヒントももらえたり。発表自体はいたって好評。最近、資料が手抜きというか突貫工事なのでビジュアル的に寂しいのが微妙なところ。うちのグループのパートさんが今日で退職されてこちらも寂しい。

3月29日
明日は検討会だというのに測定しまくり。そういう土壇場でやる実験はろくな結果にならないことが大半なのだけど、今回は珍しく大当たり。むしろ外れを見越して予定していた来週以降の実験の位置付けを考えないといけなくなった。

3月28日
仕事を早めに切り上げて甥っ子とか連れて近所へお花見に。まだ満開とまではいかない木が多かったけど、その分人もおらず、のんびり楽しめた。

3月22日
後輩二人が面接。「そんなこと訊かれませんよ」とか言ってた想定質疑が見事に的中してたりしてたらしい。

3月21日 結婚記念日。何だかんだで丸3年。

3月20日
後輩二人が昇進面接を控えている関係で色々と訊かれるのだけど、二人とも結構分かってないでやってたんだなぁとか少し驚いたり。とか偉そうな自分も知識の確認になってるので訊かれるのは決して嫌でもない。

3月18日
中途半端に神経質なところがあって、トラックボールとキーボードの位置関係が所望の位置からずれていると大変気になる。デスクの表面は滑り止め風にざらざら塗装になっているが、それがかえって滑りやすくしているような気も。で、今日、滑り止めシートを買ってきてトラックボールとキーボードの下に敷いてみたところ、ぴたっと動かなくなって大変ご機嫌。

3月17日
仕事でもプライヴェートでも荷物が届かない、そんな一週間だった。仕事の荷物は月曜日、プライヴェートな荷物は火曜日到着予定。

3月11日
コンタクトを買いに行きたかったのだけど、SPDシューズで眼科に行くのもどうなのかということで奥さんの自転車を借りることに。ハンドルが近くて違和感ありまくり。昔はこのくらいのを乗っていたはずなのに。そして、帰ってきてからJohnsonがシリコーンハイドロゲルのレンズを今月から発売していることを知ったり。ちっ、普通のを半年分買っちゃったよ(泣)。

3月2日
今日も粉まみれ。救いなのは慣れて作業時間が減ったこと。髪の毛のぱきぱき度もダウン。

2月27日
後輩と粉まみれになって実験。髪の毛がぱきぱきに。

2月16日
規定の測定を全て完了。結局、後輩も今週一杯休みだった。当然、本来の自分の実験とか微塵も進むはずもなく。じゃあ、来週は私が一週間休みに…というわけにもいかないか。

2月13日
パートさんが体調不良で先週からお休みしているのだけど、今日になって後輩まで休みに。というわけで、分担して行うはずだった評価を一手に引き受ける羽目に。

2月12日
学生の頃から使っていたスティック型掃除機のホース内のワイヤーが断線してしまい、吸引してるとホースが潰れてきてしまうようになったので買い換えることに。というわけで東芝のVC-Y32Cを購入。紙パック式の方が手入れが楽だった気がしないでもないが、吸引能力も含めた機能面では10年分ほどではなくともそれなりの向上が感じられる。が、この形状だと今まで入れていた押入れに入らないという欠点も。

2月10日
長らく休眠状態だったDNA-Driversから久し振りのリリース。職場のRadeon Xpress 200搭載ノートだとTray Toolsが使えなかったりしたが、自宅マシンに入れたところ特にいじりたい項目も無いので無問題ということで。が、職場のRadeon 9250搭載デスクトップにはインストール出来ず。むぅ。

2月7日
サンプル作り二日目。でも、昨日は取れてないんだけど。更に調整してみるも今一つなので後輩と相談して条件を変えることに。やっぱり調子は微妙だけど妥協してサンプル取り。物性に影響は出る気がするが仕方ない。

2月6日
グループ総出でサンプル作り。が、どうにも装置の調子が悪い。上司に替わって私が調整してみたりして多少はよくなるも調子が悪いことには変わりなく、結局、丸一日ゴミを大量生産。がっくり。

2月5日
ようやくブレーキ・レバーの換装が完了したので久し振りにまともにシフト・チェンジ可能に。今までリアが4枚目でスタックしてた上に強く踏み込むと5枚目に落っこちたりしてどうにもこうにもな状態だったので、スムースにシフト・チェンジ出来るのはちょっと感激。といっても、普段は3枚目〜5枚目くらいしか使わないのだけど。

2月4日
ようやくシフト・ワイヤーが通り、ディレイラーの調整も完了。ついでにホイールの振れ取りまでやってしまう。ケーブルを注文するついででヒラメのポンプ・ヘッドも購入したのだけど、これが素晴らしい。空気入れが激烈に楽になる。

1月28日 その2
WiiがGame Cubeと互換性があることを知った奥さんが「ピクミン」をやりたいというのでGame Cube用コントローラメモリーカードを買うついでにPS2用のワイヤレス・コントローラも買ってみたり。Wiiの後でPS2をやると何だかケーブルが鬱陶しく感じたりしないでもなかったのと、使用していたこれのワイヤ有りモデルのボタンがヘタってきてたので。実際問題、ケーブルの長さとか気にしなくていいのは楽だ。懸念された重量の増加も、普段、腿の上に手を置くような感じでコントローラを保持しているので特に負担が増えたようにも感じない。グリップ部分が若干ワイヤ有りのものより太いようで、私の手にはこちらの方がしっかり持てるのもあるかも。で、肝心の「ピクミン」は結局、私がやってるのだけど、操作に慣れていないのもあって何となく過ごしてしまった序盤のツケが回ってきていてスケジュールがかなりタイトだ。赤ピクミン以外がちっとも増えていないバランスの悪さもどうなのか。

1月28日
花粉症なのか風邪なのか、先週末くらいからかなりぐったり気味。帰ってきて食べて寝て、お風呂に入ってまた寝て、という生活だった。大分回復してきたので散髪に行ってから自転車のレバーの取り付けにようやく着手。大方終わって、素人作業にしては悪くない仕上がり。が、ヘマをしてリア側のシフト・ワイヤーを駄目にしてしまったので、届くまで乗れないという事態に。まあ、少なくとも明日は雨の予定だからどの道乗れないけど。

1月14日
リヴィングのEkornesとTV室のソファをLeather Masterで掃除+保護してみた。大掃除のときにやろうと思って買って、今頃やった次第。それ言えば、大分前にかった自転車のブレーキ・レバーはいまだに取り付けてないな。

1月12日
職場のイベントでボウリング。Wii Sportsではプロだが、現実のボウリングはさっぱりなのはどうしたことか。

1月8日
というわけで、初ビンディング出社。ペダルは片面からしかステップ・インできないのに重量バランスの都合でビンディング側が下を向きやすかったりするのが面倒ではあるけど、この辺も慣れも問題か。

1月7日
明日からの通勤に備えていそいそとペダルの交換。初ビンディングなので、立ちコケだけは避けたい。

1月4日
実家へ帰るついでで買い物。目的は自転車用のシューズ。当初から多少は歩きやすいMTB用で探していたのだけど、結局パールイズミは散々電話で問い合わせたが置いているところが殆ど無く、素直にShimanoに。ものはSH-M225E。色はSH-M181Lの方が好みで、値段もこちらの方が安かったのだけど、225Eの方が足にフィットした。要するに足幅が広いってことか。ペダルはShimano PD-A520。この組み合わせならロードでもあまり違和感無く、降りても何とか歩行可能。パールイズミのダイヤル式みたいな機械仕掛けに心惹かれてたのだけど、こちらのラチェット式もこれはこれでカチカチとメカニカル風味でいい。ベルクロだけというのだけは嫌だったのだけど、たまたま製品の流行と私の嗜好が合ったらしい。

1月2日 奥さんの実家へ年始のご挨拶。…というか甥・姪と遊んでただけという気も。

1月1日
明けましたな。今年もよろしくお願いします。


常日頃へ