2006年の事故紹介


12月31日
そんなわけでインクを買いに電器屋さんへ。インクのついででコーヒー・メーカも買ってしまったり。これで脱インスタント。

12月30日
ようやく年賀状を仕上げていざ印刷しようと思ったらインクが無いことが判明。正確に言うと無いわけではなくて、黒だけなら予備が2パックあったりするが、今更モノクロでというのも…。というわけで、印刷は明日以降に持ち越し。例年、出すのが遅いのだけど、結局今回も大分遅れて届くことになりそう…。関係ないけど、大掃除の手始めに奥さんの実家で洗車してきた。年明けから予報が雨になってるけど…。

12月29日
今日まで仕事。面白いデータは出てるのだけど、発表しにくいのが困り物。

12月28日
職場で隣の机が共通PCなのだけど、殆ど使われていない。で、それもSynergyを使って操作してみたりしている。3画面とかいい加減使い切れない。年明けに検討会があるので、メイン・マシンで資料を作り、隣の机のモニタでデータを表示し、右に置いてるノートPCで検索して…。

12月25日
先週になって、移転の際に行方不明になっていたノートPCが2台、下のフロアで発掘された。プリンタの消耗品とかの入った箱の中に埋もれていたらしい…と連絡を受けたので2台とも引き取ってきた。基本的に貧乏性で使えるものは使えるようになっていないと落ち着かないので、時間を見付けてちょろちょろセットアップ。あんまり管理する台数を増やしても仕方が無いとも思うのだけど。

12月24日
今年は奥さんがWii、私が自転車の靴を所望しており、共にすぐに手に入りそうに無いため、お互いにプレゼント延期中。

12月23日
全国的に私の誕生日を祝う日。とりあえず、全国を代表して奥さんと共通の知り合いであるところの夫妻と親子がやってきた。

12月22日
昨日、免許の更新に行ってきたのだが、今日になって免許を見たら名前の字が間違っていることに気が付いた。名前の一文字目はよく間違われるため、気を付けていたのだけど、二文字目を間違えられるとは思わなかった。勿論、前の免許ではあってたし、本籍が変わってるから住民票まで出してるのに、それでもそんなところを間違われるとは…。

12月20日
下のTable TennisでBen Scottだけ何だか相性が悪くてフルセットになってたのだけど、ようやくストレートで撃破。

12月17日
こんなのにはまってしまう。そして、Forrest Gumpを撃破

12月16日 その2
FirefoxのTETE氏ビルドを最近、試しているけど、体感速度がすこぶる向上してかなり気持ちいい。

12月16日
静岡市まで自転車用のシューズを買いに行くも、欲しいものが置いておらず、しょんぼり帰ってきた。これが第1希望なのだけど、他のものはともかく、シューズは実際に履いてサイズを確認したい。勿論、自転車はロードなのだけど、ロード用シューズだと降りてからがしんどいので。

12月15日
グループ皆で装置を稼動する日。条件を変えた途端、随分調子が悪くなったので上司が焦るところを「もうちょっと様子見ましょうよ」となだめてしばらくそのまま動かしてたら回復した。勿論、回復するだろうという根拠があってのことなのだけど、説明を訊いている間の上司の不信感満点な表情と、回復後の得意気な表情とのギャップが何だかおかしかった。

12月14日
電子顕微鏡で観察しまくりな一日。あと1視野で終わり、というところでフィラメントが切れる。そして何故か新しいフィラメントが違う部屋にあったりする。無駄に歩かされたものの、前回の交換は先輩がやって調整だけ私がやったのに対し、今回は交換も私がやるので、もっとぴしっと調整出来そう。使っている間に熱とかの影響でずれてくるらしいので、しばらく使ったらまた調整するとして、とりあえずは交換前よりも若干綺麗に撮れるようになった。

12月9日
某氏の送別会ということで秋葉原にて飲み会。行く前にヨドバシに寄ってみたが、WiiもPS3も当然のように完売。飲み会は一次会で散々食べたのに二次会でも某C氏と一緒に次々と皿を空にしてしまう。食欲だけはハイエンドだぜ(違)。

12月5日
川崎で一時期同じ職場にいた先輩が出張で来たので今日も飲み会。一次上司と二次上司が半ば口論になった挙句、課長級の人同士で殆ど喧嘩になってた。ゲストのはずの先輩とかちょっと困ってたみたいだ。

12月4日
先輩の誕生日なので飲み会。独身なので「もてる男になるための本」みたいのを更に先輩が買ってきてた。なんだかなぁと思わないでもないが、本人は結構気に入ってるみたいだ。

12月3日
コンサートを適当に切り上げてからボウリング。中1日だと腕はともかく、指の力が大分落ちててますますがたがた。それでも、久し振りだった一昨日よりはましなスコア。大概、2回目の方が良いのだけど、今日は2回目の方が親指がへろへろで駄目だった。関係ないが、ボウリング場にこんなのがあった。何だか嬉しい。

12月2日
御殿場の「時之栖」でライトアップしているのを観に行ってきた。到着直前の500mくらいから車が延々と並んでいてちょいと嫌な予感がしたのだけど、着いてみればやっぱり駐車場が馬鹿混みであって、そして何とか駐車してもレストランは既に受付を終了していたりした。まぁ、一応本題であるライトアップは観られたので、副題の食事はまた空いてそうなときにでも。

12月1日
職場の人々とボウリング。最初から最後までフォームがばらばらで曲がったり曲がらなかったりしているうちに終わってしまう。スコアとか訊いてくれるな。その後は今年初の忘年会。というわけで、スコアは忘れた。

11月29日
実験用にとある日用品を購入したのだけど、これが予想を大幅に越えて効果的で、後輩と大笑いしながら使用。作業時間が大幅に短縮された。ものは使いよう。

11月25日
すんぷ夢ひろばへ行ってきた。先週、オープンしたばかりということと飛び石連休の週末ということでかなりの混雑を予想していて、土曜日に行くのはためらわれたりしたのだが、蓋を開けてみれば客の方が驚いてしまうほどにがらがら。着いたのが夕食時だったからということもあるのかもしれないが、飲食施設もあるんだからむしろ夕食時に混んでないと話にならないんじゃないかと。地理的にも微妙な感じだし、これじゃ1年ももたないんじゃなかろうか。そもそも、何で今更温泉+家康なのだ?

11月23日
自転車のパーツが到着。購入したのはShimanoのR500というデュアル・コントロール・レバー。8 SpeedだとこれかSORAのものしか選択肢が無かったりする。休みの間に晴れてくれたら取り付けてみるとしよう。

11月22日
週明けの実験の準備。その間にパートさんに頼んでいた実験が思いの外結果が出ず、がっくり。先輩に使えそうな材料をもらったので、これでもう一回挑戦。

11月21日
検討会当日。資料は勿論出来ている。半ば確信犯的に物議をかもしそうなネタをぶつけてみたところ、期待通りの反応で何とか目的の方向に持っていけた…はず。

11月20日
検討会前日。午前中に上司に「資料見せてもらえる?」と言われるが、「まだ微塵も出来てませんけど…」。

11月17日
新しく入れた装置の試運転。事務から書類を出せとか承認を受けろとか言われたりして大慌てで書類を準備したり。夜は職場の人々とバドミントン+卓球。バドミントンを少ししてからずっと卓球してた。卓球はかなり久し振りでかなりひどいことになっていた。その上、ダブルスばっかりだったので何だかちっともやった気がしなかったり。

11月16日
社内のイベントに出席。妙に豪華だったりした。本編よりも休憩中に聞いた話とか、懇親会の食事が充実していたのは気のせい。

11月15日
というわけで、後輩と再び出張。今度は無事に終了。ちなみに出張先はうちの部署が移る前までいたところだったりした。

11月13日
上司と後輩の3人で出張して測定。しかし、半分くらいしか終わらない。急遽、明後日も出張に。

11月11日
先輩と同期夫妻が遊びに来た。同期の奥さんにはEkornesがかなり好評だった模様。

11月6日
いつの間にかSetpointが現用トラックボールであるところのCT-100用ユーティリティとしてLogicoolのダウンロード・ページに掲載されていたので、MousewareをアンインストールしてSetpointを入れてみた。…ポインタの方向が無茶苦茶なのはどういうこと?ユーティリティに方向設定があるので、それで設定し直せばよいのだけど、デフォルトの方向設定で使ってきている身としては何だか釈然としない。そして、職場のWin2kマシンでは何だか反応が悪いときがあるような。ドライバ側でなく、マシン側の問題かも知れないけど。悪いことばっか挙げてるようだけど、良くなったところもあって、クルーズ・ボタンに加速がつけられるようになったのは嬉しい。ちょっとのスクロールはホイール、長めのスクロールはクルーズ・ボタンをMousewareの頃から使ってきているので、加速が使えると更に両者の棲み分けが明確になりながらもスクロールの乗り換えがスムースになってかなり好ましい。ドラッグロック・ボタンはブラウザの再表示、ホイール・ボタンはランチャ立ち上げに割り当てているのは以前と同様。ただし、進む・戻るボタンは職場でSynergy経由で動かしているPC上では何故か使えなかったので、そちらはAlt+→・←にしている。Mousewareのときは使えたんだけどなぁ。

11月4日
IE7を入れてみた…タブブラウザにならん(汗)。どうやら、レジストリでActive Desktopを無効化しているのが要因らしい。まあ、普段はFirefoxしか使わないのでタブが使えなくても困りはしないのだけど。タブが使えるかどうかより、アイコンとかのレイアウトの自由度がIE6より下がっているのはどうなのか。関係ないが、これまで使っていたフリーのウィルス対策ソフトAVG Anti Virusで7.5にしてねというお知らせが出ていたので、気まぐれで違うのを入れてみることに。とりあえず日本語のavast!を入れてみたけど、動作がもっさりするのでAntivirに乗り換え。でも、AVGが一番軽かったかも。

11月2日
一応、無事に締め切りに間に合った…はず。

10月30日
締め切りを目前に控えて嵐の前の静けさ。そんなわけで装置の移設の立会いとか何の支障も無くできてしまう。

10月29日
私と奥さんの共通の知人が3名+お子様2名来訪。お子様たちに「POPEE THE ぱフォーマー」のDVDを見せたらかなり好評だった。子供って案外残酷なのが好きなもんだ。教育上好ましいかどうかは別の話だけど。

10月28日
職場の若い人(約1名そうでない人も)で寮の談話室に集まってHalloweenパーティ。その前に事務所の工事があってその立会いしたり。で、パーティではその約1名の方が激しく酔い潰れてしまい、ご自宅へ強制送還。先輩の車の中で吐くんじゃないかとどきどきしながら、アパート前に到着。家は4階建ての4階…階段ですか。かなりぐだぐだだった。

10月16日
職場の建物は4階建てなのだけど、3階から1階に向かおうと思ったらエレベータに乗る人がいたので一緒に乗り込んだら、上行きだった。…そのくらい歩こうよ。って、降りる方も2階分でしかないのだけど。明日は検討会なので、当然、その資料を作ったりするのだけど、パートさんにお願いしていた実験が思いの外不調というか激しく読み違いだったりしたりして、午前中にある程度データ整理してからは5時ぐらいまでまともに作業が出来ていなかった。が、内容がそんなに盛り沢山でもないこともあって、後輩が帰る頃にはあらかた仕上がっていた。後輩は昨日、かなり頑張って資料作りをしていたので、「今日は割とゆとりがある〜」とか言ってたのだけど、その隣で私がそんな調子でやってるもんだから、感心半分、呆れるの半分みたいな見方をされた。顰蹙になるのさえ気にしなければ、当日に作ることだって出来ないこともないし、そのくらいぎりぎりの方が更に効率よく作業が出来るというか、ぎりぎりにならないと動かないのもどうしたものか。まあ、読み違えたのが実験の方で資料作成の時間じゃなくてよかった、ということで。

10月15日
水曜日に職場のバスケ大会があるので、その練習。力だけで何とかならない球技は何となく落ち着かなかったりしないでもないのだけど、バスケなんてその代表格。力いっぱいぶん投げても意味ないし、無理矢理突っ込んだらファウルだし。何だかやたらと無駄に動いた気がしないでもないが、バスケ部の後輩によると、そうやってディフェンスを疲れさせてくれると助かるのだそうな。そういうもんなのか。

10月14日
最近、少々さぼり気味だった洗車を久しぶりに実行。やっぱりぴかぴかしていてくれると嬉しい。

10月9日
「富士サファリパーク」へ行ってきた。多分、小学生になるかならないかくらいの頃に一度行ってるはず(富士じゃなかったかも?)。車で鹿の糞を踏むどきどき感がある以外は基本的にどの動物もかなりぐだぐだしてて、アクティヴなのは歩いて見て回るエリアにいる小動物やライオンの子供ぐらい。それでも結構繁盛してはいるからいいのだろうけど、サファリという語感からは何だか遠い気がしないでもない。

9月30日
職場の組合絡みのイベント。「ルミネtheよしもと」と中華街という組み合わせ。朝7時半に職場の駐車場から出発し、10時過ぎに新宿到着。同期とその奥さんがAltaを観たいというので案内し、昼食後によしもと鑑賞。若手何組かの後に木村祐一。料理はしなかった。新喜劇後、中華街へ。食事してお土産買って帰路。同じ首都圏とは言え、移動でばたばた慌しかった。

9月27日
私がいない、まさにその日を狙ったかのようにSEMのフィラメントが切れていて、先輩が交換後の調整が出来ずに悶絶していた。午前中に対応する約束をしていたのだけど、実験でばたばたしてたら午後になってしまう。その間も先輩は奮闘していた模様だったが、私が20分ほど調整したら一応そこそこ使える状態まで回復した。「丸一日苦労していたのが20分で…」と軽くショックを受けたりしていたが、若干感覚的なところがあるのでただ教えて分かってもらえるというもんでもないのが面倒。

9月26日
本来であれば後輩が行く予定だったドライバーズスクールなるものに、後輩が実験で行けなくなったために私が行く羽目に。浜松までバスで行き、急ブレーキの反応時間と制動距離を測ったり、低μ路でくるっと回ったりした。くるっと回るのはアメリカで氷雨にあったときに経験があるが、ABSががこがこ効くのは初。それなりに楽しんできたけど、別に暇だったわけではないので、明日以降が危険な予感。

9月23日
テレビの「電車男」の再放送か何かでSLを見かけたので行きたくなったと奥さんが言うので、大井川までSLに乗りに行くことに。新金谷まで車で行き、登りは普通の電車で千頭駅、そこから長島ダムまで行って戻ってきて帰りにSLに乗るという旅程。行きの電車の中では殆ど寝ていたので何も憶えておらず、ダムは下から上まで階段で登ったら奥さんがぐったりしてた。ダムの上では足元がすけすけのサービスもあり。長島ダムの一駅手前から日本唯一のアプト式を体感したりしつつ、ダム周りも特に見るものがあったわけでもなく、結局旅の本丸はSL。千頭駅で先頭にいるSLを見に行ってみたら、何故か後ろを向いて接続されていた。登りは普通の向きでやってくるらしく、下りはそのままの向きで位置だけ変わることになる模様。後ろ向きに踏ん張ってる様子は何だか綱引きみたいで微妙な微笑ましさが無くもない。客車内は所謂レトロな雰囲気満点で、「ぽっぽや」の撮影にも使われたのだとか。車掌のおじいさんののんびりとしたアナウンスもあって、トンネルでたまに煙い以外はゆったりとした雰囲気。たまにはこんな休日も。

9月21日
職場移転の打ち上げが何故か今頃あった。出席者は私以外、マイクロバスで会場まで移動。私だけ自転車。距離はざっくり15kmくらい?マイクロバスとほぼ同時に出発し、5分ちょっと早く到着した。途中で迷って何度も地図を取り出したり遠回りしたのにも関わらず。

9月18日
3連休も最後なので適当にドライヴへ行ってみたり。ナビで適当に検索して大して確認せずに指示通り走っていったら果てしなく辺鄙なところへ出てしまったり。それにしても、適当な距離に遊べるところが無いのは厳しい。目的地を思いつくのに苦労する。

9月16日
前の職場で事務をしていた女性の結婚披露パーティがあるので実家に泊まった。犬が大分老けてた。もうすぐ16歳だから人で言えば80過ぎか。オカメインコは相変わらず元気で、私に対して愛想が悪いのも相変わらず。離乳食みたいのをシリンジであげてやった恩とかかなり昔に忘れたっぽい。

9月15日
東京まで上司・二次上司と出張。当初の予定と随分違う話になってしまい、そして火曜日もまた出張で来ることになってしまう。

9月12日
雨の日もしくは雨になりそうな日は会社まで奥さんに車で送ってもらうのだけど、予報が外れて「これなら自転車で来ればよかったなぁ」と思う日が結構あって、そういう印象が天気予報に対する微妙な不信感を育てていたりする気がしないでもない。今日は、珍しく予報通りだった。予報通りでも何の感慨も湧かない辺り、負のイメージはやはり強い。予報官とか気象庁とかの名誉は知ったことではないけど、自分の中でのバランスを取るためには当たったと書くことも有意義なのかも知れない。…そのくらいじゃ微塵も取れてないという説もあるけど。

9月9日
九九の日。そういえば、7の段だけ何だか苦手だった。というか、今でも微妙に違和感があったり。

9月4日
移転の際に一部の大物機器が研究所の建物に入らなかったので、他所の部署の建物に入れさせてもらったのだけど、ここが倉庫みたいなとこで2-3階が吹き抜け状態でエアコンがついてないしついていても効かせるのがかなり大変そうな構造だったりして、そして使い機器が発熱しまくりでスポットクーラーが無いとちょっとどころでなくしんどい環境なのだけど、何となく馴染んでしまうのは何でだろう?

9月3日
髪を切りに行ったついでに自転車屋さんに寄ってみた。某有名店がこんなところに…と期待していたのだけど、中身はかなり普通の自転車屋さんというかロード無いし。激しく期待を裏切られた。そしてコントロール・レバーの調子がますます悪い。むぅ。

9月2日
会社の夏祭り。くじ引きでプラズマのVIERAが当たるという企画があったりして、割と盛況で4000人近く来てたらしい。が、結局やっぱりくじなぞ当たるわけもなく。中途半端に食べたので夜中にお腹が空いてしまう。

9月1日
昼休み、後輩が実験から居室へ戻ってきたら部屋の空気が凄いことになっていて逃げるように居室を出て行った。理由は私と上司が月曜日に出張で行く予定の打ち合わせに、二次上司が「僕も行きたいから日程を変更してほしい」とか無茶を言い出して私がぶち切れ寸前、上司が間で困惑という図式。結局、打ち合わせの内容はメールで極力済ませようとかいう結論になったらしい。「らしい」と言うのは、私が「じゃあ、好きにしてもらっていいですから」と言ってご飯を食べに出てしまったので途中経過を見ていないため。

8月29日
実験しようと思って気合いを入れて準備して、いざ装置を動かしてみたら、どうにもこうにも調子が悪い。移設完了時に動作チェックしたはずなのに…。管理者に来て見てもらったりしたが、「こりゃあ本腰入れて調整しないと怖いなぁ」というわけで実験は中止に。最近、突発的にミーティングが入ったり、会議が多かったり、派遣さんに頼んだ仕事が思いの外難航して手伝う羽目になったりで全世界的な陰謀によって実験を阻止されている気がしてならない。

8月27日
ようやくアウターワイヤーが届いたので、シフトワイヤーを交換。フロント側は何の問題も無く完了し、リア側。さくさくワイヤーを外していったらブレーキレバーからワイヤーが出てこない…(汗)。どうも太鼓のところがレバー内部で引っ掛かってしまったらしく、悪戦苦闘しまくった挙句、何とか無理矢理に引きずりだして新しいワイヤーを張ったのだけど、どうもレバーの調子がおかしい。無理に引っ張り出していかれたか(汗)?レバー買い替えとかするくらいならいっそのこと新車に…する予算も無く(泣)。

8月23日
今週から私の下に派遣さんが一人付くことになったので、月曜日から測定の仕方を押してたりしている。教え方がよかったからか、飲み込みがいいからか、とにかく着々とお任せできるようになりつつあったり。で、お任せしている間に会議だったりしてこちらは大揉め。やれやれ。

8月20日
夏休み最後の日。丸一週間以上休んでると仕事どころか自分が社会人であることすら忘れそう。奥さんの実家へ行って車を洗ってきた。「普通」コースで2時間ちょっと。前回は3時間掛かってたので少しは進歩している模様。明日以降の通勤に備えて自転車を整備しようと思ったらフロント側のシフトワイヤーのアウターワイヤーがご臨終。換えないといかんなぁと思いつつ気乗りしなくて放っておいたツケが(汗)。ワイヤーだけ買っても仕方が無いのでカーボンのシートポストに色気を出したりしてみつつ、今の自転車にあんまり突っ込んでも、と思い直し、結局ケミカル関係を一緒に発注したのみ。

8月19日 その2
夫婦共通のお友達一家が遊びに来た。というわけで二人で料理をして出したり。

8月19日
注文していたPCの電源が届いた。早速配線。以前使用していたScytheのものはデフォルトが24Pinだったので20Pinに変換したりする必要があったのだけど、今回のSilenXのは20Pinになっていたので配線も何だかすっきり。奥行きもファンが入っていない分、少し短くなっているかも。完全ファンレス仕様であるためか内部もしっかりヒートシンクが入っていて、ファンレスでの耐久性はこちらの方が高い…と思いたい。電源部外付け化によって内部の温度はCPU、システム、HDDいずれも5℃くらい下がった。キューブ型=本体+電源としてもまだまだATXのケースよりはコンパクトだし、これでいいのだ。あんまり関係ないが、これがちょっと欲しかったりするが販売停止中。どうせPCIスロットはビデオ・カードのヒートシンクで使えないし。もっと関係ないが、これが超絶欲しかったりする。空中で手を動かしてカーソルを動かしてみたい!こんなんでプレゼンしたら絶対目立つ!!しかし、ドライバ無しできちんと動くのかとか必須な場合Mouse Wareと競合しないのかとか色々心配になるところでもある。が、欲しいぞ。

8月17日
清水まで出かけてみたり。そういえば、静岡市に吸収されたんだっけ。

8月15日
奥さんの実家で姪・甥と花火。学生のときにロケット花火を20連射してる最中に支持していた筒が倒れて水平に発射されて大騒ぎになったりしたことがあるけど、今日は大人しく普通っぽい花火。線香花火が山ほどあってやり切れなかったので、もう一度くらいやることになるかも。関係ないけど、これがちょっと欲しい。…ポインティング・デバイスなら何でもいいのか。こっちはPCトランスポートにいいかも?機能割り当てボタン好きとしてはこんなのも気になる。そういう意味では以前にも触れたこれなんて最強に気になるというか欲しくて仕方が無いのだけど、使い勝手とか使用状況とかいう以前にもはや置き場所が自宅にも職場にも無い。作業性の向上とかと無関係に、デバイスを置くため「だけ」に広いデスクが欲しい今日この頃。

8月14日
停電でPCが全く起動しなくなったと旅行中に奥さんから連絡が。微塵も反応しないことから真っ先に電源が原因だろうとは思ったが、マザーボードだったりしたらちょっと面倒だけど、この機会にSocket AM2マシンを新調したいけど予算がとか思いながら帰宅して電源を以前、使用していた付属のものと交換したところ、あっさりさくっと何の支障も無く起動。そんなわけで、久し振りに電源部内蔵に。が、やはり漢は電源部別筐体。というわけでファンレス電源を探してみたりしたのだけど、真っ先に思い付いたのが最近、ニュースで見たSeventeamの外付け用電源。液晶表示とか実際には見ながら使うということは無いとしても何だか心がくすぐられる。が、実はかなり簡単にファンが回る仕様であることが判明し、泣く泣く却下。格好よかったのに。今まで使ってたのにしてもいいのだけど、芸が無いし、停電が原因っぽいとは言え、一度壊れたものを買い直すのも微妙に悔しい。ファンレス電源では今となっては定番が音無IIくらいしか見受けられないので、素直に従おうかと思ったりしたが、SilenXのファンレス電源が気になったり。ちろっと検索してみても評判がひっかからず、ケース・ファンもSilenXだしということで音無IIより少し高かったけどぽちっと購入。ついでで何か買おうかと思ったりしないでもなかったけど、意外と今、PC周りで欲しいものが無かったりしたので電源のみ購入。ただし、お店が17日までお休みなのがポイントだ。

8月10日
会議とか書類作りとか発注とかで今週は微塵も実験できていない。そして明日から夏休み。来月頭の検討会が今からピンチの予感盛り沢山。

8月7日
新サドル&タイヤのテストも兼ねて出社…自転車が主かよ。巡航速度が3km/hr以上上がっていて驚いてみたり。ちょっと足が重いところがあるのはサドルの調整が不十分なのかとか思ってたら実はギアの位置が普段より一段重くなっていることに降りてから気付いた。とはいえ、タイヤの転がりっぷりの素晴らしさは殆ど衝撃的。退社時にはサドルも馴染んできて、いい感じ。もうちょっと距離を走ってみたいかも。

8月6日
そんなわけでサドルを取り付け。これまで使っていたのが同じSpecializedのBG Sport ClassicでAliasよりも厚みがあったので前後位置だけでなく高さも調整。次いでタイヤ交換。Axial Carbonはとにかく硬くてはめるのにひどく大変な思いをした上に樹脂製のタイヤレバーを1本へし折られた経験まであったりするのだけど、Pro2 Raceはすんなりはまった。黄色からグレーに色が変わって、何だかちょっと大人っぽい雰囲気になった気がしないでもないが、乗ってるのが私なのでタイヤの色ぐらいでどうなるもんでもなく。夕方、買い物に出かけてクッションやらカーペットやらを買った上に長さ90cmのテーブルを買い込んだのでさすがに後部座席を倒さないと入らないかと思ったが、いざ乗せてみるとすぽっと収まった。Integra、意外と収納力あるのだな。

8月5日
サドルやタイヤが届いたが今日は花火大会。というわけで、甥・姪合わせて3人連れて河口湖まで。奥さんが花火好きなので近場でやるものはちょこちょこ行っているが、私はここのが一番好きかも。規模もそれなりだけど、それ以上に環境要因が大きい。ビルのおかしな反射に邪魔されない盛大な轟きっぷりと身体を突き抜ける直接音の衝撃はやっぱり凄い。打ち上げられる花火の組み合わせのセンスとかはやや微妙な感のあるところが無いでも無いが、目をつぶっていても楽しめるのはここくらいしか知らない。帰りは真っ暗の中、前に車が一台もいない状態でうねうねした道を走る羽目になりちょっと怖かった。

8月3日
ようやくタイヤとサドルが発送された模様。ちなみにタイヤはMichelinのPro2 Race。今、Axial CarbonなのでKrylion Carbonにしようかとも思ったけど、そんなに値段が違わなかったのとパンク耐性も比較的高いようだったので。

8月2日
タイヤを買う勢いでサドルを買おうと思ったわけなのだけど、このサドルがなかなかどうして困ったことに入手困難。買いたいのはSpecializedのAliasなのだけど、最初に注文した黒が在庫切れでシルバーに変更したところこれまた入金後に在庫切れ。Avalon繋がりでちょっと親近感のある名称であるところのAvatar Gelにするかはたまた他のメーカのにするか、それとも再入荷待ちかと考えていたらシルバーを一つ確保できたとの連絡が。やれやれ。

7月30日
自宅だとホースが使えないので、奥さんの実家へ行って洗車。某氏が言うところの「普通」コースで3時間掛かった(汗)。しかも二人掛かりで(滝汗)。うーん、手際が悪いのか。帰宅後、PCのディスク・ドライヴを交換。PioneerのDVR-A07-J-BKからDVR-A11-J-BKに順当進化。取り付け直後にファームウェアを更新し、書き込みテスト。嘘のようにさくっと書き込み完了。ついでに言うと、A07で何とか書けたCD-Rもかなり微妙な焼け具合だったらしく、ノイズ出まくり。A11で焼き直しだな。

7月29日
組合関係のイベントで某社の体育館でスポーツ交流会。何だか仕方なく来てしまったというのは私だけではないらしく、スポーツと微妙に縁が無さそうな雰囲気の人が多かったような。最初にウォーミングアップも兼ねて仮チームでソフトバレーのラリー数競争。わずか3回で終了してダントツの最下位なのはどうなのか。っていうか、私、触れてないし。続いて本チームになってドッヂビー。フリスビーでやるドッヂボール。ただし、フリスビーはやわやわで当たっても痛くないという噂。テニスでも実はフォアハンドよりバックハンドの方がスピードが出たりする関係上、フリスビーでも大暴走っぷりを如何無く発揮。当たっても痛くないはずのフリスビーで身の危険を感じさせる速度でぼんぼん放り投げ、2試合で2人ずつヒット。さほど飛びがよくないはずの270mmモデルなのにコートの端にいる相手に楽勝でぶち当たるし。が、試合結果は1勝1敗でもう一つ。次はバスケットボール…のはずが体育館にゴールが無かったため、ポートボール。日本では体育でやったりするんだとか。私はそんな競技が存在することすら知らなかった(勿論、ドッヂビーも知らん)。女性がゴールすると得点2倍ということで、とにかく集中的に女性に球が行く。うちのチームは1試合目で相手の女性のマークが甘くて詰まらない失点が多かったが、2試合目では逆にこちらの女性をうまく使い、相手の女性は完全にマークで潰すことに。というか、潰すのを私が担当したわけだけど。女性に来る球をことごとく奪い去り、一気にゴール前の自チーム女性というパターンをひたすらに繰り返し、終わってみれば2試合目はダブル・スコアで勝利。何だかんだでそれなりに暴れてきた。夜は沼津で花火大会。結構近いところで観られたので迫力があったのはいいが、首が疲れた。明日は首も筋肉痛の予感。

7月24日
自転車のタイヤをネットで買う勢いで何か余計なものまでぽちっとしてしまったような…。きっと多分気のせい。気のせいじゃなかったとしてもそれは余計ではなく必要なものに違いない。ついでにディスク・ドライヴはやっぱり低速でも書き込めなくなり、結局こちらも買い替えることに。やれやれ。

7月23日 その2
ATIの最新CatalystでRadeon 9250がサポートされなくなった。職場で9250を使用している身としてはちょいと寂しい。更に言えば玄人志向からLow Profile対応PCIのX1300が出てたりするし。グラフィック・ボードの性能が必要な作業なんて無いといえばそれまでだけど。関係ないけど、不調な我が家のディスク・ドライヴは低速で焼けば何とかいける模様。ディスク側の問題もあるのかも?とりあえず、だましながらいけるところまでいってみる企画。

7月23日
引っ越して変わったことがいくつかあるが、一つはプリンタが常時使用可になったこと。今まで、PCデスクのプリンタ置き場に電話が置いてあったのでプリンタは箱のまま押入れに放り込んでいて、年末だけ取り出されていたのだけど、この度、めでたく電話が他の場所に設置される運びとなったため、プリンタ置き場が本来の役職をまっとうすることができるようになった次第。しかし、普段、家でプリントしていないので、いざプリンタを置いてもあんまりというか今のところ一度も動いていない。それどころか紙すら入っていないのはどうなのか。

7月22日
近所でお祭りをしてたので甥と姪を連れていくことに。7時過ぎに行ったら食べ物は殆ど売り切れていて、それ以前に二人とも夕飯後で食べる気もあんまりなく、飲み物だけ買って帰ってきた。甥に「ゲームやる?」と言ったら「眼鏡になったから禁止されてる」と断られた。案外律儀だ。

7月17日
沼津まで買い物に行ってみたりしたが適当なものがなく、殆どただのドライヴに。車内で聴くのにCD-Rに焼いていたらドライヴの調子がおかしい。ディスクを認識すらしなかったり、焼こうとするとハードウェア・エラーが出たり。…寿命?

7月15日 その2
適当なお参りをしたり末吉なおみくじを引いたりしてから下山。歩いてる時間より滑ってる時間の方が多かった。6合目辺りで日が暮れてしまい、ライトを頼りにどうにか下山。ぐったりしながらスーパー銭湯へ行ってから夕食を食べて帰宅。さすがの私も一切夜更かしせずに最短距離でベッドに直行。

7月15日
何を間違えたか富士山に登ることになったり。うちの奥さんも含めて地元民は行かないと大評判。そんなわけで職場の有志の男性4名、女性3名の計7名で朝5時に出発。この時点で当然眠いというか、普段の週末ならようやく寝る時間だし。かなり頭の働いてない状態で先輩の車に乗せてもらうも、コンビニによって朝食を摂取したらめきめきと元気になって後輩に呆れられたりしつつ新五合目に到着。タクシーで五合目まで行って、富士宮口から登り始めたのが7時過ぎ。…平日でも普段なら起きてない。前半はかなり快調で、無駄に岩場を選んで駆け上がったり、無駄に体力を消費しつつ八合目までは順調だったのだけど、八合目で女性が一人ギヴアップしてしまい、旦那さんと一緒に下山することに。残りの5人で山頂を目指す。先走っては休憩、先走っては休憩というサイクルで登っていた私も九合目の後半辺りから少々しんどくなってきて、9.5合目以降は他のメンバーと同じペースで登ってた。山頂に着く頃には結構寒かったり、風が吹いてきたりで達成感とかよりも早く帰りたい気分満点。

7月12日
後輩の実験を手伝ったり。装置の場所とかがまだ確定していないのがやりづらい。

7月11日
ぼちぼち実験を始めるも消耗品を殆ど捨ててきてしまっているため、色々足りなくて困ったり。実験してる時間より探してる時間の方が長かった気が。

7月8日
車の慣らしと私が運転に慣れるためにドライヴ。行き先は何となく西湖。目的は何故かとうもろこしソフトクリーム。奥さんの強い希望により運転席だけ土禁なのだけど、確かに微妙な操作はしやすいかも。おはようからおやすみまで靴を履いてる国にいた身としては(自分の家では日本風に脱いでたけど)、いちいち脱ぐのが面倒でもある。ナビは柔軟でもあり頑固でもあり。というか、まだ使いこなせてないだけか。

7月4日
ようやく納車。これでようやくまともに買い物とか出来る。某氏に言われて付けたバックカメラは付けて正解だったかも。ナビなんて付いた車を運転するのは殆ど初めてなのでナビを見る余裕が無かったり。奥さんの地元なのでカーナビじゃなくても奥さんナビでまあ事足りるという説も。しかし、納車までの間、平日に雨が降らなかったのは助かった。相変わらず自転車はスリック・タイヤなので。で、早速明日は雨っぽいのでそういう日は奥さんに職場まで送ってもらう予定。

6月30日
サーバのDFSの設定がうまくいかず苦しむ。大体の原因は分かっているし、若干変則的な使い方のせいなのかもだけど、このくらい何とかなってもいいようでならないのがWindowsか。

6月27日
引っ越し休み最終日。東電が来てメイン・ブレーカを60Aに交換していったり、電気屋さんが来てエアコンを取り付けていったり、除湿機が届いたり。これで、梅雨と夏を乗り切れる。というか、エアコンが無いと恐ろしくてメイン・システムに電源を入れられない(汗)。

6月26日
今日も引っ越し休み。手続きしにお役所へ行ったり不動産屋さんへ行ったりディーラーに行ったり。晴れていれば自転車で何とか回るところだけど、雨だった上に出かけるのが遅れたのでタクシーで動き回る羽目に。引っ越しの日が雨じゃなかっただけよかったということか。明日はエアコン取り付けなのだが、メイン・システムの電源が入っていなければ室温はそれほど高くないという事実。

6月23日
昨日、今日は引っ越し休み。が、昨日は区役所に転出届けを出しに行った勢いで中華街で遊び歩いてしまったので殆ど作業が進展せず、自然の摂理で本日は箱詰めに追われる羽目に。CDだけで11箱。うちでこの調子だから某氏とか某氏とかどんなことになるんだか。明日が搬出、明後日が新居で搬入の予定。今回は床面積にして1.5倍になるので段ボール箱の置き場所には困らない…といいなぁ。関係ないが、職場の引っ越しで一つ失敗。かなり厳重に梱包したつもりだったのに、トラックボールの支持球が一つ陥没気味になってしまったようで、転がすとがりがりと不快感が。球と本体を分けて梱包すべきだったかも。家の引っ越しの際は気をつけるとしよう。

6月19日
職場の引っ越しも明日でとりあえず搬出が終了予定。最後まで力仕事盛り沢山。

6月18日
新居のカーテンを購入。広くなるのも楽じゃない。

6月11日
ベッドのフレームと照明×4、ガステーブルを買ってきた。こんなに物入りな引っ越しも初めて。

6月10日
次の部屋の採寸をしてきた。家具の位置とかをぼちぼち決めないと引っ越し後に大変なことになりそう。

6月9日
職場の解散会だった。1次会で食べ過ぎて2次会は少し大人しくしてた。職場の片付けは来週が修羅場。結局、ぎりぎりまで詰めたくないものが結構あったりするので、最後の最後で大慌てで詰める羽目になる。PCとかのバックアップも必須。前回の異動のときは異動後しばらくしてからHDDがお亡くなりになったし(汗)。

6月7日
さくっと終わりそうでなかなか終わらないのが片付け。しかし、悪いことばかりでもない。机の中を整理してたら図書券500円分を発見。

6月5日
職場の机の周りを整理し始める。書類とか半分以上が捨てられていく。貧乏性なのでこういう機会でもないとちっともものが減らない。で、職場の机は一大要塞に。というわけで、ようやく砦の一角が崩された状態。気をつけないと雪崩になるので注意だ。

6月4日
椅子を見に行ったついでにカー用品店でナビの取り付けキットを買ってきた。本体はまだ買ってないけど、何になるにせよ必要になるものなので。返す刀で除湿機を購入。三菱電機のMJ-100AX-W。風呂場の近くで使う場合にはホースで連続排水できるのがいい。

6月3日
ステンレス・キャビネットの穴開け、どうしたものか。開けるのはまだいいとして、開けた後の仕上げとか。まあ、開けっぱなしってのも漢な感じでいいかも知れないけど。

6月1日
ビーズ量削減はなかなか快適。元々低めの枕が好きだし。ベッド付近をビーズだらけにした甲斐があったというもの。それはともかく、職場で人が減ったりした関係もあったり無かったりしてPCが微妙に余っていて、かといって二つ操作するのも煩わしいと思っていたら、世の中にはこんなソフトがあったわけで。とりあえず、傍らにラップトップを置いて試用してみてるけど、これがなかなか便利で楽しい。片方のマシンで負荷のかかる作業している間、するっともう一方で違う作業したり。特に標準的でない入力環境を構築してたりしている都合上、メインのマシンの環境のままで操作できるのはこの上なく快適。8ボタンの全ての機能が有効ではないとか、他のUSB入力機器群は使えないとか、制約はそれなりにあるものの、利便性は十分。普通に左側のマシンの右端から右側のマシンの左端に移動するように設定した上で、更に右側のマシンの右端から左側のマシンの左側に移動するようにすると、昔のRPGにあったような無限ループが完成したりしてこれはこれで楽しい。勿論、左右以外に上下も自由自在なので、沢山ディスプレイを並べて変な迷路を作ったりしても面白そう。

5月29日 その2
マットレスを換えたら枕が少し高いように感じたので、枕の高さ調節を試みる。使用してる枕はMetal Mogu Pillowというビーズが充填されているものなので、ビーズを少し抜けば低くなるはず。ちなみに購入時にいくつかサイズを試して下から2番目のSにしたのだけど、カバーに入れると流動性が低下することからSSでもよかったのかも知れないと今更ながら思っていたり。何はともあれ、中身を取り出し、周囲にビーズがこぼれないようにプラスチックの袋(要するにゴミ袋だ)の中で2重になっているファスナーを開けていくと…ぶわー。床に接しているだけで内圧がかかっていたらしく、開けたところからどわどわとビーズが漏れ出してきた。慌ててZiplockに溢れるビーズを受け(←一応、現状回復可能としたかった)、1〜2割放出したところでファスナーを戻す。結局、作業中にビーズが手についたり舞ったりしたので夜中に掃除機がけすることになったりした。寝心地は多分改善される方向。

5月29日
職場の引っ越しに伴い、不要物の整理をしていた先輩が、ちょっと古い外付けHDDを引っ張り出してきた。そういえば、こないだ会社を辞めた先輩が昔使っていたやつだったような?というわけで、動作確認。ドライバを正しく認識しないことから、外付け使用は早々に諦めてとっとと分解。ものの3分ほどで綺麗さっぱりばらばらにして分別廃棄。残ったHDD本体をデスクトップに繋いでみると…読めるじゃん。しかも、使っていた先輩のバックアップ・データが満載。…をいをい。かなりPersonalな雰囲気のフォルダとかもありまくりでちょっと対処に困るところ。

5月25日
現在、カーナビで迷い中。2DINなのだが、ディスプレイが上にせり出すAlpineのみたいなのはエアコンの吹き出し口やノブと干渉するので不可。というわけで、ディスプレイ一体型となるとCarrozzeria、Eclipse、Addzest、Kenwood、Sony、Sanyoといった辺りから選べるのだけど、Sonyは撤退してしまったので却下。Kenwoodはオーディオを前面に出しているところに惹かれはするものの、ナビ側の機能は微妙ということで落選。Sanyoは何だかぱっとしないので不可。Eclipseは羽が邪魔そうなのと、店頭で触ってみたときに、CDを入れ替えたりするためにディスプレイを倒すのに2ステップ分の操作が必要というところで大きく減点。Carrozzeriaは楽ナビのみがディスプレイ一体型というのが微妙。そんなわけで、DVD-Aが聴けるという微妙な付加価値のあるAddzestのMAX850HDが筆頭候補。MDなんていらんし。…とか思っていたのが昨年末くらいだったのだが、車の購入がずれ込んだせいで気が付けば2006年モデルが出だしたりして、Clarionになった(戻った?)AddzestからはVGAディスプレイになったMAX860HDが出て、CarrozzeriaからはCybernaviのシリーズにディスプレイ一体型が出たりして、そりゃ新しい方が気になるわけで。ディスプレイに指紋がつくのが激しく嫌いなので、リモコンの出来がよさげなCybernaviが現在一歩リード。…冷静に考えるとそこまでナビを活用するか、という気がするのは内緒。

5月23日
結婚したときに買ったベッドについてきたのマットレスがへたってきたので週末に買いに行ってきた。当初はMagniflexを候補に挙げていたのだけど、やっぱり透湿性能に不安を覚え、結局ポケットコイル式のになった。で、その勢いでエアコンも購入。最近、勢いで買ってばっかりな気が。

5月20日
車は結局、Integra Type Sになった。こちらも部屋と同様、条件を出していくと自動的にこれしか残らなかった。あんまり大柄でないクーペで予算内となるとIntegraかCelicaくらいしかなく、諸事情でCelicaは買う意欲が湧かなかった、ということで決定。ちなみに、大柄の定義はSubaruのB4で私にとっては大柄。不動産屋さんを回ったついででディーラーに行ったら「もう生産中止なんですよ」と言われ、車種は大方決めうちしてあったとは言え、半ば衝動買い的に決定。引っ越ししてから納車まで日が開きすぎたりしても困るし。

5月17日
お久し振りです。こんなに長いこと更新しなかったのもかなり久し振りかも。主な原因は来月下旬に転勤を控えてたりするためで、部屋を探したり車を買ったりしてた。部屋はほぼ確定し、今度はエアコンやらコンロやらを選んで買わないといけないことになりつつある。引越しめんどくさい。

5月1日
GWで暇にしていると思われているのか、マンションの訪問販売がよく来る。マンション買える余裕のある人がGWに家にいるとも思えないんだけど。それとも、GWに外に行かずに節約してるからマンション買える、ということか。そんな節約家ならますますマンションなんて買わなさそうだけど。関係ないが、最寄り駅近くに保育園が出来つつある。なかなかインパクトのある名前で驚いたり。うちの近くにいらっしゃる方は要チェック(今のところ駅側からしか見えない)。

4月30日
奥さんがねずみの国(日本だと土地か)へ行きたいというので、明日、行くことに。駅で割引券のポスターが貼ってあったので買ったところ、有効期限が5月20日〜になってた…おや?というわけで、延期。

4月28日
職場にこないだまでいた派遣さんの誕生日会。…本人の希望により開催(汗)。"Star Wars"が好きだということなので、ライトセーバーのおもちゃを皆で買ったりしたのだが、電池が入っていないことが判明。じゃんけんに負けた後輩が単三を3本買いにコンビニへ向かい、帰ってきたら電池と共に炭酸飲料を3本買ってきてた。実行してしまうところがちょっと偉い。

4月27日
帰宅時に家の前の階段で盛大にすっ転んだ。雨だから汚れるのが嫌だと思って古い、底の大分減った靴を履いてたのが敗因か。びっくりするほどスムースに滑った。腰と右手を痛打したけど、背負っていたリュックのおかげか腰は擦り傷くらいで済んでる様子。右手は薬指の爪が内出血してた。ここを怪我すると何が困るって、箸がまともに持てない。

4月26日
同じような計算を新旧入り交ざったPC5台で同時にやらせていると所要時間が全然違って、ちょっと笑ってしまう。一番速いのがTurion 64 ML-40搭載のノートというのもどんなものかという気がしないでもない。Pen III 600MHzはさすがに辛い…。

4月24日
夕方から会議。その前と後にプリンタとかPCのお引越しをしたり。自分のではないけど自分の管理になっていたりする。ついでに後輩の調べ物を手伝ったり。こういうのにしてもPC周りのセットアップにしても本当は自力でやらせた方がいいのかも知れないけど、それでやたらと時間が掛かったら会社としては損が大きくなるし、とも思う。長期的な視点で見たら違うのかも知れないし、そういう視点に基づいて出来る助言の仕方もあるのかも知れないけど、結局のところそこまで私の頭が回らないということか。

4月23日
出張先から帰ってくるときのこと。電車に乗ってたら扉が閉まるところでやってきた男性が、急いでいたのか扉に指を一本突っ込んで閉まるのを防ごうとしていた。電車の扉にはゴムがついてるので指を切断してしまうような事態になるわけもなく、男性は指をゴムに挟まれた間抜けな状態に。扉が開く様子もなく、それでいて男性も諦めきれないのか指を突っ込んだままで数秒が経過。電車と男性の我慢比べ状態を見守る乗客。そして電車が動いた。指を挟んだまま。扉の脇にいた女子高生が「えぇーっ!?」と叫ぶ中、男性は指を引っ張られながら…ということもなく、すぽっと指を引き抜き、電車は何事も無かったかのように走っていった。JR西日本、なかなか男前だ。

4月21日
職場のPC用にこんなものを導入。こんなもんでもオンボードのものよりずっと精細で綺麗。今の職場PCはあと1年ちょっと使用予定なのだけど、次のモデルがLow Profileのみになる可能性が高い(というか現行のモデルがそう)のと、PCI-ExpressどころかAGPのスロットすら無い可能性が濃厚なのと、あんまりエアフローとか考えられていないスリム・デスクトップなのでファンレスだと猛烈に熱がこもりそうなのと、GeForce 6200A版もあったけど職場では3D性能より2D重視だし家でもATIなので、と条件を絞っていくとこれしか残らなかった。値段もこれが一番安かったけど。ことのついでにドライバをDNA-ATIにしようと画策するも何故か失敗。9250には対応済みのはずなので、PCIなのが悪いのか?

4月20日
寝てたら目にまつ毛が入った痛みで起きてしまう。変にこすってしまったらしく、まぶたは赤くなってるは眼は腫れているは、時間は4時半だわでぐったり。男の割にまつ毛が長い方なのだけど、そのせいなのか起きたら目にまつ毛が入っていた、ということがたまにある。自重で落ちてくるんだろうか?

4月19日
午後から上司と新二次上司らが合流。夜は出張先の人と一緒に飲み会になったのだけど、その席で新二次上司曰く「僕の言ってることの半分は間違ってると思ってくれていいから」…じゃあ、しゃべらないでください。

4月18日
滋賀県へ出張。後輩がタクシーに轢かれた。先輩と後輩2人の4人で最寄駅からタクシーで向かったのだけど、最初に降りた後輩が「あ、足、足が…」とか言い出し、何事かと思ったらタクシーがちゃんと止まっておらず、降ろした足の踵をタイヤに挟まれたらしい。後輩がようやく「すいません、靴を踏んでるんでバックしてもらえます?」と言うと「ああ、ごめんごめん」と下がるタクシー。「ごめんねぇ、大丈夫?」…悪いことしたとこれっぽっちも思ってないだろ。まぁ、轢かれる方も轢かれる方だけど。

4月16日
奥さんの誕生日プレゼントを買いに横浜へ。まずは靴を買いに行ったのだけど、サイズがあるのは新宿だと言われ、急遽新宿まで出ることに。靴の次はバッグも見て回ることになったのだけど、店員でも閉めるのに難儀するバッグとかあるのはどうなのか。「馴染めば大丈夫ですよ」ってどこまで本気で言ってるんだろう?

4月15日
帰りの電車の中で私の前に立ってた女性3人組の一人がいわゆるへそ出しだったのだけど、出してるというより出てるというかはみ出てると言った方が正解という感じで、笑うのをこらえるのがちょっと大変だった。その上、何だかやたらと自意識過剰風味な発言をしていて、ますます大変なことに。まあ、自信があるのだろうという点では共通していて一貫性があるとも言えないこともないけど。

4月14日
今期の人員配置がようやく決まったっぽい。そして、どうやらグループ長を除くと私が最年長になってしまうっぽい。何だかなぁ。

4月12日
出張して実験。午前中に少々やらかしてしまい、午後の実験に支障を来たす可能性にどきどきしながら何とか完遂。実験材料を多めにしておいてよかった。

4月11日
明日の出張実験の手持ち荷物をまとめたり。案外重い。関係ないけど、朝、出社途中に隣の会社の正門に入ろうとしている車の後ろを通ろうとしたらいきなりバックしてきて死にかけた。最近、ろくな目に遭わないな。

4月10日
明後日の実験の荷物を梱包して送るはずが午前中に会議が入ったりしたので作業が大幅に遅れてしまう。何とかぎりぎり黒猫さんに押し付けて本日の任務終了。関係ないが、朝、電車の中に傘を忘れたのを思い出して取りに戻ったら(終点なので電車がまだ止まっていた)、既に無かった。駅員に訊いても来ていないとのこと。大した傘ではない、というかちょっと穴開いてたりするけど、傘拾いしてる人がいるんだろうか?

4月9日
そういえば出張先で後輩のCelicaに乗せてもらった。それも後部座席。しかも後ろに3人乗った真ん中。…これ、5人乗りじゃないだろ?頭がつかえて乗っている間中ずっと頭を横に傾けたりしていないといけなかった。たかだか5分ちょっとの距離が恐ろしく長く感じられた。

4月6日
そんなわけで実験本番。思いの外いい結果が出て、驚いてみたり。ホテル代を払えなかったことなんてすっかり忘れた。

4月5日
本日も出張。しかも泊まり。後輩と飲んでからホテルへ向かったが、私の財布の中には2000円、後輩の財布の中には1000円。カードで払えば何とかなると思いきや、ホテルは現金オンリー。社会人が2人も宿泊費払えずにコンビニへ向かうその後姿はさぞ間抜けだったに違いない。

4月4日 一緒に出張に行く後輩の荷物がやけに大きかったので、「何を入れてきたの?」と訊いたところ、「新幹線のお供に漫画を…」との返答。一応、勤務時間内なんだし、文献読んだりとかできるんだし…と言いたいところだけど、そんな堅いこと言っても窮屈なだけなので、ここはぐっと我慢。そもそも、言ったところで当人がぐぅぐぅ寝てたら何の説得力も無いじゃん。

4月1日
正直者なので、嘘をつけずに今日が終わった。

3月31日
来月は殆ど毎週出張の予定が。組織替えがあったりで当分ばたばたしそう。そして、Minstrel Songはまだ一週目。つい、イベントに手を出したりしてしまう。そして、ジュエルビーストが倒せない…。

3月30日
4月で異動になる同じ職場の同期の送別会を同期で集まってやったのだけど、会場の前が回転寿司屋で、そこへ同じ職場の派遣さんや上司が来ていることが判明。襲撃してウニとかネギトロをいただいてきた。

3月25日
テニスに行く予定だったのだけど、職場から靴を持って帰ってくるのを忘れた。というわけで、どうせそのうち買わないといけないんだし、と横浜のWindsorまで自転車で買いに行く。「そごうでバーゲンやってますから是非どうぞ」とか言われたので行ってみたら売るほど人がいてうんざりしてしまい、というか時間的にもみくちゃにされてる余裕も無く、Windsorに戻ってとっとと購入。急いで買ったせいで、クレー・オムニ用を買うつもりが気が付いたらオールコート用になってた。まあ、使えないわけでないからいいか。

3月24日
職場の忘年会。その後、某所へ某飲み会に。戦利品も入手しつつ終電まで相変わらずの大騒ぎ。

3月20日
測定しまくり。同期が初めて転勤&(寮以外の)一人暮らしをすることになったのだけど、「不動産屋さんって実際に行かないといけないの?」とかのたまってた。じゃがいもを洗濯機で洗っちゃう人とか米を洗剤で洗っちゃう人とかいるらしいので、こういう人がいてもおかしくはないか…。部屋を選ぶということをしたことがないので、どういう基準で選んでいいのかすら分からないらしく、「1Kで8畳って広すぎるかな?」とかも言ってた。もっとも、それで不満が無いならその方がいいのかも知れないと思わないこともないけど。

3月19日
オフ会中、上の階からごつんごつんという音が…うぉ、苦情が?と思って(元々それほど大きな音量でもなかったけど)ヴォリューム下げたりしたが、ディスクを交換している無音の状態でもしてたので、どうやら上で何かしているらしかった。上の階の人、よく物を落としたような音がしているので紛らわしい。日曜大工でもしてたんだろうか。

3月18日
某氏へ。サイレントマウス。私はトラックボール派だけど。

3月17日
帰宅途中、家の近くの国道沿いでヒッチハイクしてる人がいた。「名古屋方面」って書いたノートを広げて立ってた。…何かの番組?見たところ、カメラマンとかいないみたいではあったけど。

3月16日
ストライキをやるかもしれないからという理由で今日はフレックス無し。普段、フレックスをフル活用している身には電車は混み過ぎだし眠すぎ。そして、結局というかやっぱりというかストライキは中止。とにかく眠くてしんどくて仕事どころじゃなかったり。とっとと定時で上がって秋葉原へ行ってしまう。

3月12日
目下のところ、これをプレイ中。1週間で「オールドキャッスル」が出るとこまで来てるのはどうなのか。ジャミルでスタートしてシフ、ゲラ=ハ、ホーク、アイシャと加え、「大地の剣」を入手後にアイシャをディアナと入れ替え、クローディアとゲラ=ハを入れ替え(ディアナの方が弱かったけど、顔で決定)、ディアナとグレイを入れ替えて最終メンバーということに。手際が悪くて落としてしまったイベントがいくつかあるものの、それは2週目以降ということで。最低3週しないと入手できないアイテムとかあるし。バランスはなかなかにシビアで、ぼおっとしてるとボス級に強いザコにぶち当たったりして割と頻繁に全滅しそうになる。そういう意味で常に緊張感があって、消化試合的な戦闘が少ない反面、買っても殆ど金が入らないとかちょっと悲しいところも。HPとLPというパラメータに生命周りが分散している辺りが最初違和感があったけど、一般的なHP≒HP×LPみたいなもんだと思えば、ちょっとくらいHPがゼロになっても動じなくて済む。強化武器は回復できないとか、びっくりするくらいさくさく進む最近のFinal Fantasyとかに慣れてるとこのバランスにはかなり面食らうが、それでもちょっと前にやったPhantasy Star IIなんかよりはスムースに進むように思える。キャラの画に賛否あるらしいが、私はあまり気にならないというか気にしない。音楽は通常戦闘とか原作からのアレンジが面白かったり、まあこれはこれで。とりあえず、来週中には1週終わる予定なので、最終的な感想はその後。

3月6日
先輩が装置付属のMS-DOSマシン(汗)でフォーマットしたフロッピーが読めないと嘆いていたので、「元のマシンで読めるんですか?」ということで装置付属のMS-DOSマシンでトライ。「フォーマットしてください」…終了〜。1日分のデータ消失でかなりがっかりされていた。

3月5日
「○○さんの家に行くけど一緒にどう?」というメールが送信されたのが朝9時。私が受信したのが午後6時。出かけるついでにDVDを返そうと思ってTSUTAYAの袋を脇に抱えていたら落とした。しかも、拾われて持って行かれそうになった。コンタクトを買おうと思って出かけたのに保険証とか診察券とか忘れたことに駅に着いてから気が付いた。…まあ、こんな日もあるさ。今まで使っていたこのコントローラのR1ボタンがへたってたまに反応しなくなってしまい、Virtual-ON MARZでダッシュ攻撃したいのに普通の攻撃をぺこぺこしてしまったりする事態に時々陥るため、コントローラをこれに買い替え。L/R1、2ボタンに両方指をかけた状態でも安定して持てそうだというのがポイント。

3月3日
職場の駅伝大会。警備係だけど写真撮りまくり。大体、職場のイベントで警備って…。

3月2日
結局、髭剃りの刃は元に戻すことに。7000Tだと剃れたときのキレはいいのだけど、ムラが多く、結果的に無駄に剃り直すような格好になって時間が掛かる。当たればでかいが仕事は遅いみたいな。戻すと、大当たりはないけど堅実かつてきぱきと仕事をこなすような状態に。で、普段の私の仕事っぷりは…さて、どちらなんだか、それともどちらでもないのか。

3月1日
さて、Synchro用替え刃であるところの7000Tに交感したBraunのシェーバだが、確かに深剃り性能は上がったように思われる。が、髭の取り込み性能は、刃の数が少ないせいかむしろ低下。更にはどうやらTになる前の替え刃の方が深剃り性能が高かったらしく、微妙に不完全燃焼。こうなったら勢いで360° Completeの替え刃にしてしまうか?

2月28日
衝撃の事実。職場の20代女性3人が全員、初代ガンダムのパイロットの苗字が「安室」だと素で思っていたらしい。…日本人?まぁ、確かにミライさんとかカイとかハヤトとか出てきたけど(汗)。

2月26日
リヴィングには電灯が2つあって、オーディオ側の蛍光灯が5本中3本切れてしまったので仕方なく買うことに。普段、5本中3本しかつけていないので2本までは切れても大丈夫だったのだ。というわけで、3本だけ買う予定だったのだけど、2本組のものしかなく、やむを得ず4本購入。何となく東芝のメロウZクリアの昼光色。内側の片面に反射コートされているので取り付けに向き指定があったり。で、取り付けてみたらかなり明るくて少々驚き。明る過ぎて少し落ち着かないくらい。加えて、食卓側の蛍光灯は以前のままで、しかも一部電球色というちぐはぐさも相俟って微妙なホワイト・バランスに(汗)。関係ないが、電動シェーバの替え刃も買った。現在、BraunのActivator Xを使用中で標準の替え刃は8000番なのだけど、某巨大掲示板情報で実は最新モデル用の80000SやSynchro用の替え刃も使えてSynchro用の替え刃の方がよく剃れるということなので、試みにSynchro用を買ってみた。ある程度の時間使っていると熱くなるという話もあるのでどきどきわくわく。勿論、やる人は自己責任で。

2月24日
書類書きに追われる。検討会後ということもあってか、職場全体がちょっとのんびりムード。引越しのときにしまった箱が見付からない。そんなに収納スペースがある部屋でもないのに、どこへいったのか。

2月23日
というわけで検討会。さりげなく上司の意見を否定してみたりしたのだけど、所長の賛同が得られたので天下無敵。所詮はサラリーマン社会。

2月22日
検討会の資料とか割とあっさり完成。大したネタが無いからという説も。職場のDELLノートに最新DNA-forceドライバを入れようとしたら入れられるデバイスが無いって弾かれた(汗)。前のヴァージョンでは入ったのに。

2月21日
上司も週末に髪を切っていた…。

2月19日
髪を切ってきた。さっぱり。でも、明日から再び真冬の寒さらしい。…早まったか。

2月18日
目下のところ、PowerMateをトラックボールのすぐ前に置いて、Firefoxのタブ切り換えなんかで活用しているわけだけど、クリック感無しにスムースに回ってしまうため、回し過ぎて目標のタブを通り越してしまったりすることが時折ある。感度を低くしてある程度回さないと切り換わらないようにすればいいのだけど、そうすると今度は換えたいときにすぐに換わってくれなくってじれったかったりすることがある。クリック感のあるようなダイヤルやボタンであればそういうジレンマも無いのだろうけれど、SmartScrollは左手用であり、職場で使用中だけど、状況によっては片手だけで操作したい場面とかでは左手専用であることとサイズによる置き場所の制限が足枷になったりしないでもない。そんなわけでShuttle Xpressのノブを触ってみたいとか思っていたら、こここんなのが紹介されてた。…素晴らしい!激烈に欲しい!!とか思ったが、よく見ればサイズが結構大きめ。幅11.8cmかぁ。寸法が3割引なら速攻で買っているところだけど、少なくとも家のデスクは狭くて使いやすいところに置けそうにない。勢い余ってこんなのを買ってしまわないように注意。

2月17日
夜は若手で所長を囲む会だった。たかる会という話もあるけど、そうであったとしてもたかられる側でなければ問題無い。で、先輩に「少食なのかと思ったら結構食べるんだねぇ」と言われたり。…何を今更。

2月15日
そういえば、昨日はチョコレート菓子業界の陰謀によって主に日本中の女性が迷惑し、その1ヵ月後に男性が更に迷惑するという日だった。職場でも3人から頂戴したが、うち2人が手作り。しかし、デパートの地下とか1ヵ月後はとんでもない状況に陥ってたりするんじゃないだろうかと思ったり。男の芋洗い状態はちょっと…。皆さん、よくやるよと思わないでもないが、日本には古来より節分という豆業界大繁盛の日や土用の丑の日という鰻屋さん大活躍の日があったりするわけで、適当な記念日+食品という組み合わせは馴染みやすいものなのであろうことは過日の太巻き記念日からも容易に推察されるところなのかも知れない。関係ないが、朝、テレビで某活力門に乗っ取られかけた某局のアナウンサーがロシアだったかのスケート選手の太腿を指して「Your foot!」とか叫んでた。…無理しないで通訳つけてやればいいのに。そうそう、奥さんからは今年もGodivaのをもらった。来年はGodiva以外になるらしい。

2月14日
新しい装置を試してみたら古い装置の方が都合がいいことが色々判明して、要するにやり直し確定。そして力仕事。最近、職場でカメラ用に三脚を買ったが、物を撮るときには果てしなく便利だと痛感。特に、実験室とか妙に暗いところとかあったりするので、手持ちだとブレまくりで困る。

2月13日
久し振りにまともに実験。そして微妙な結果に。よくないかもしれないことだけしか確かじゃないデータなんて…。

2月12日
デパートの地下は戦場だった…。

2月11日
寝過ぎて買い物に行きそびれる。来週の「喰いタン」ではうちの近所が撮影現場になってたらしく、先日、奥さんが買い物に行ったらパン屋で東山が金の箸を振り回していたらしい。

2月10日
ラベルシール作りと調べ物で終わってしまった。…今週、実験してない気がする(汗)。

2月9日
ようやく特許書き終わり。デスクワークも飽きてきたので、ぼちぼち実験…と思ってたら別の特許を調べることになったりして、結局1日中PCの前。

2月8日
帰宅途中、乗り換えで階段を下りていたら不意に殺気が!次の瞬間、まさに踏み出さんとしていた足の目前に棒状の凶器が!!飛び上がるようにして避け、階段を3、4段分くらいまとめて飛び降りる格好に。油断大敵。…いや、掃除のおばさんのほうきがたまたま降りてきたところに伸びてきただけなんだけど。とはいえ、引っ掛かってたら冗談言ってる場合じゃなかったかも知れない。

2月7日
評価を依頼するために某研究所まで出張…の前に、これでもかというほど情報を詰め込み整理しまくった図面を先輩に提出。何だかんだで今週はちっとも自分の仕事が進んでいない。

2月6日
データをまとめてたらプロジェクトを取りまとめているはずの先輩がぐだぐだ言ってきたのでずっと図面とにらめっこ。飽きた。仕方なしにまとめ直して印刷して先輩(先に帰った)の机の上に置いてきた。

2月5日
寝すぎ。

2月4日
容量が足りないことが判明…(汗)。

2月3日
職場で豆まきをした。当初は小袋入りの豆を袋ごと投げて、豆が散乱しないようにしようという話だったのに、暴走して豆を投げ始める人が出て、そのまま豆の投げ合いに発展。所長が外出中なのをいいことに所長室に投げ入れる輩まで現れたり。月曜日、怒られても知らないから。…実行してないけど、けしかけた私が言うのも何だけど。それを反省して、というわけではないけどFirefoxのuserChrome.cssを再び公開。

@charset "utf-8";

/*
 * @namespace 行は削除しないでください − 正しく機能するために必要です。
 */
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"); /* set default namespace to XUL */


/* 不要なメニュー項目を取り除く */
menu[label="移動"] ,
menu[label="ツール"] menuitem[label*="メールを読む"],
menu[label="ツール"] menuitem[label*="新しいメッセージを書く..."],
menu[label="ツール"] menuitem[label="新しいメッセージを書く..."] + menuseparator,
menu[label="ブックマーク"] menuitem[label="すべてのタブをブックマーク..."],
.bookmark-item[label="個人用ツールバーフォルダ"],
#context-back, #context-forward, #context-reload, 
#context-stop, #context-sep-stop, #context-searchselect, 
#context-sendlink, #context-sendpage, #context-sendimage {
display: none !important;
}

/* ブックマーク登録時にツリーを展開 */
dialog#addBookmarkDialog bookmarks-tree#folder-tree {
    visibility: visible !important;
}
dialog#addBookmarkDialog button#expander {
    visibility: hidden !important;
}

/* Windows Classic (9x/Me/2000) スタイルのメニュー */
menupopup, popup { 
   border: 2px solid !important; 
   -moz-border-top-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important; 
   -moz-border-right-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important; 
   -moz-border-bottom-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important; 
   -moz-border-left-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important; 
   padding: 1px !important; 
} 
menubar > menu[disabled="true"] { 
   border: 1px solid transparent !important; 
} 
menubar > menu[_moz-menuactive="true"] { 
   border-top: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-right: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-bottom: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-left: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   background-color: transparent !important; 
   color: MenuText !important; 
} 
menubar > menu[_moz-menuactive="true"][open="true"]  { 
   border-top: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-right: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-bottom: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-left: 1px solid ThreeDShadow !important; 
}

/* ナビゲーションツールバーから余分なスペースを取り除く */
.toolbarbutton-1, .toolbarbutton-menubutton-button {
   padding: 2px 3px !important;
}
.toolbarbutton-1[checked="true"], .toolbarbutton-1[open="true"], 
.toolbarbutton-menubutton-button[checked="true"], 
.toolbarbutton-menubutton-button[open="true"] {
   padding: 4px 1px 1px 4px !important;
}
前回の公開から変わっているのが個人用ブックマークフォルダと、右クリック・メニューから「進む」とか「戻る」とかのページ移動・表示周りの項目を表示しないようにしたとこと、ブックマーク登録時にツリーを最初から展開するようにしたとこ。個人用ブックマークフォルダは表示領域が狭くなるのが嫌なので何も登録していなかったのだけど、メニューからだと削除も移動も出来なくてむらむらしてたけど、何とかなるもんだ。ブックマーク登録時のツリー展開設定は激推奨。というか、閉じてあることのメリットが分からない。プラグインとしてAdblock Plusを使い始めた。userContent.cssで設定するより動作が良好という話も。普段、見るサイトの広告からフィルタを構成していけばかなり軽く仕上がるかも。

2月1日
東京特許許可局に出す書類作り。

1月31日
しばしデスクワークから解放されて実験…してたら、所長に「図面のこと、聞いてるか?」と訊かれたので「存じません」と答えたら、先輩2人が召還されて「何でまだ頼んでないんだ」と目の前で突然説教が始まったり。所長は昨日の会議で決まった方向で図面の手直しをすぐにやって欲しかったらしいところを、先輩方は次の会議の中で具体案を考えればいいかと思ってたらしい。というわけで、急遽突貫工事で図面の直しをすることに。実験の合間で何とか修正完了。やれやれ。

1月30日
今日もデスクワークが主。特許用に図面を描いたり。…図面ばっかり描いてる気がする。

1月29日
川崎大師まで初詣に行ってきた。今更という感じ満点だが、去年も今更と思いながら10日頃に行ったのだけど、案外人が沢山だったので今年は更に後ろにずらしてみた次第。さすがにここまで遅いと大混雑ってほどではないけれど、それでもそれなりに人がいて、出店とかもまだ出てた。主目的が出店だったので、のんびり食べられてよかった。しかし、おみくじ引いたら夫婦で凶だったのはどうしたものか。奥さんに至っては2年連続だし。

1月28日
チャットしてたら突然、IMEに辞書登録してた単語が使えなくなって焦る。結局、このマシンに移行したときに旧マシンのIMEから作った辞書ファイルを読み直すことに。辞書も時々バックアップしないといかんのか。

1月27日
所長に頼まれて昨日から職場で図面描きまくり。もうちょっといい椅子とディスプレイが欲しい。てか、画を描くだけなら家でもいいような気も。ただ、現状だとSmartscrollがある職場の方が入力系は充実していたりするのだけど。前回の続きでuser.jsの中身も公開。

// 接続周り
user_pref("network.http.pipelining", true);
user_pref("network.http.pipelining.firstrequest", true);
user_pref("network.http.pipelining.maxrequests", 8);
user_pref("network.http.max-connections", 32);
user_pref("network.http.max-connections-per-server", 8);
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-proxy", 8);
user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-server", 4); 
user_pref("content.notify.backoffcount", 5);
user_pref("plugin.expose_full_path", true);
user_pref("content.interrupt.parsing", true);
user_pref("content.max.tokenizing.time", 2250000);
user_pref("content.notify.interval", 750000);
user_pref("content.notify.ontimer", true);
user_pref("content.switch.threshold", 750000);
user_pref("browser.cache.disk.enable", false);

// メモリキャッシュの使用量を変更する
// -1 = 動的に決定 (デフォルト)、0 = なし、n = メモリサイズ (キロバイト)
user_pref("browser.cache.memory.capacity", 16384);

//メニュー展開速度
user_pref("ui.submenuDelay", 180); 

// タブ・ウィンドウに関する詳細オプションを表示する
  user_pref("browser.tabs.showSingleWindowModePrefs", true);

// 目障りなダイアログメッセージの代わりにエラーページを表示する
user_pref("browser.xul.error_pages.enabled", true);

// この数字によって大きな違いが出ます。最後の値はミリ秒です (デフォルトは 250)
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0);

// Find As You Type 設定: 
// Find As You Type を無効にするには、この設定を false にします
user_pref("accessibility.typeaheadfind", true); 
// 次の設定を true にすると、文字入力を始めた途端、Find As You Type が自動的にスタートします。
// false (デフォルト) の場合、検索の前に / (テキスト検索) か ' (リンク検索) キーを押さなくてはなりません
user_pref("accessibility.typeaheadfind.autostart", true); 
// Find As You Type で通常のテキストも検索したい場合は、次の設定を false にしてください
user_pref("accessibility.typeaheadfind.linksonly", false); 
// 入力したテキストで、必ずリンクから検索を始めたい場合は、次の設定を true にしてください
user_pref("accessibility.typeaheadfind.startlinksonly", false); 
// Find As You Type がキーストロークの監視を止めるまでの時間をミリ秒で設定します
user_pref("accessibility.typeaheadfind.timeout", 3000);
接続周りはあちこちで書かれている通り。メモリ・キャッシュは設定してもあんまり効果が無いという説も。最小化すればいいという説もあれば無駄という説もあるし。ディスク・キャッシュはオフにしている。メニューの展開速度は0を推奨しているサイトが多いけど、使用感で変えるべきじゃないかと。Find As You TypeはFirefox Helpからコピペしただけだとリンク検索しかしてくれない。プラグインにdownTHEMallを試用中。Irvineより楽かも。今日のも前回のもプラグインやabout:configからも設定できるけど、プラグインは重くなるしabout:configで設定すると他のマシンへ設定をコピーするのが面倒。コメント欄は削除してしまった方が起動時の読み込みが(多分知覚出来ない程度に)早くなるはず。

1月24日
報告書を書いたり、ひたすらデスクワーク。というわけで、大して面白いことも無かったので、うちのFirefoxのuserChrome.cssの中身を公開してみる。

@charset "utf-8";

/*
 * @namespace 行は削除しないでください − 正しく機能するために必要です。
 */
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul"); /* set default namespace to XUL */


/* 不要なメニュー項目を取り除く */
menu[label="移動"] ,
menu[label="ツール"] menuitem[label*="メールを読む"],
menuitem[label*="新しいメッセージを書く..."],
menuitem[label="新しいメッセージを書く..."] + menuseparator,
menu[label="ブックマーク"] menuitem[label="すべてのタブをブックマーク..."] {
   display:none !important;
}

/* Windows Classic (9x/Me/2000) スタイルのメニュー */
menupopup, popup { 
   border: 2px solid !important; 
   -moz-border-top-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important; 
   -moz-border-right-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important; 
   -moz-border-bottom-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important; 
   -moz-border-left-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important; 
   padding: 1px !important; 
} 
menubar > menu[disabled="true"] { 
   border: 1px solid transparent !important; 
} 
menubar > menu[_moz-menuactive="true"] { 
   border-top: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-right: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-bottom: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-left: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   background-color: transparent !important; 
   color: MenuText !important; 
} 
menubar > menu[_moz-menuactive="true"][open="true"]  { 
   border-top: 1px solid ThreeDShadow !important; 
   border-right: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-bottom: 1px solid ThreeDHighlight !important; 
   border-left: 1px solid ThreeDShadow !important; 
}

/* ナビゲーションツールバーから余分なスペースを取り除く */
.toolbarbutton-1, .toolbarbutton-menubutton-button {
   padding: 2px 3px !important;
}
.toolbarbutton-1[checked="true"], .toolbarbutton-1[open="true"], 
.toolbarbutton-menubutton-button[checked="true"], 
.toolbarbutton-menubutton-button[open="true"] {
   padding: 4px 1px 1px 4px !important;
}
文字コードをUTF-8にしないと、Windows 2000の場合は設定が反映されないっぽい。「ツール」からメール関係の機能とか使うことはまず無いので削除。余分なスペーサも併せて削除。「すべてのタブを〜」があるとブックマーク・メニューの幅が無駄に広くなるし、ごっそり開いてからまとめてブックマークっていう使い方をしそうにないので、削除してすっきり。後は見た目の問題。ちなみにPlug-inはIrvine Contex MenuとIE Tabだけ。

1月22日
昨日は雪。で、今日、家を出たら雪だるまが出来てたり、近くのマンションの庭には鎌倉まであった。そんな雪の残る中、昨年末に注文してあったSnap-onのドライバを取りに行ったりした。そのうち大活躍の予定。

1月20日
そんなわけで検討会。今回も発表が最後だったり。後輩の分から先に発表することにして、「こんにちは、○×(←後輩の名前)です」とか言って軽く笑いを取ってみたりしながら適当に発表。他人の資料って流儀が違うから結構やりにくい。私は学生時代に「文字は極力少なく」と教えられたので、最近ではそこに手抜きも加わって、文字はスライド1枚につき条件と考察を一言くらいしか入れない。後輩のは(私が代わりに発表するので気を遣ってというのもあってか)説明文が一杯。内容は把握してるし、事前に説明もしてもらっているので、説明なんて端折ってあっても全く問題無いどころか、説明書きに沿って話さないといけないような気がしてしまって、何だか居心地が悪かったり。その後の自分の発表とか、殆どぱらぱら漫画状態。所長に突っ込まれたのを力の限り切り返してみたり、説明が足りない分、色々やり取りがあるのがいいところ(よかない)。検討会後はうちのグループに入ってきた人たちの歓迎会。食べ放題で食べ過ぎた。入ってきた先輩に、「何でトラックボールが左右に置いてあるんだ?」と突っ込まれたが、PowerMateもあるから実は合計3つの入力デバイスを常用してるんですが。

1月19日
資料作って図面を描いて。どれを描いてどれを省略するかとか考えるの面倒なので全部描く作戦。それを見た先輩に「うわ、気が狂ったように見えるで」とか言われた…ひどい。

1月18日
朝から会議。午後も会議。実験してる方が楽だ。

1月17日
実験したり資料作ったりしてたら所長に呼び出されて図面を描く羽目になった。…明日の会議用っぽいんだけど、やっぱり締め切りは明日ですか?そら、そうだろなぁ。

1月16日
実験しようと思ったら後輩が装置を使用中だったので検討会の資料を作ったり。同じグループの後輩が出張で検討会に出られないので、2人分発表することになった。勿論、後輩の分の資料は後輩が作るのだけど。

1月14日
職場の先輩の家に遊びに行くことに。オーディオ好きではない人の家に行くのは久し振りかも。子供の相手とかして過ごすも、帰りに猛烈に雨に降られて濡れ鼠。

1月12日
ばらして組んで…何故か成功。ご機嫌がいいうちにとっととサンプルを作ってしまう。午後は午後で面白いデータが取れたり。これで何とか年末からの不調を挽回?

1月11日
今日も装置と格闘。ばらして組んでエラー、ちょこっとばらして組んで不調、全部ばらして組んでエラー…サンプルの材料無くなるし。微塵もサンプル出来ず。

1月10日
仕事始め。何かやることがあったような…と思いながら、画像の処理とかしてたら年末にサンプルを作ろうとして装置に嫌われて終わっていたことを思い出し、装置をばらして掃除。組み直してテスト。…調子悪い。またばらして掃除して組み直してテスト。…エラー。そろそろ蹴飛ばしてしまいそうになってきたので今日は終了。生産性の無い一日。

1月9日
スーパーに買い物に行ったら、壁に小学生とかの書初めが貼ってあって、「新春」とか「希望の光」とかそれっぽいのが並んでる中、妙な存在感を誇っていたのが「根性」。しかも、書いてたのが女の子だった。わんぱくでも逞しく育ちそうだ。

1月8日
姪2人・甥1人連れてボウリングへ。最初のゲームこそ何とか100を越えたものの、2回目、3回目はぼろぼろ。うまく曲がらない。待ち時間にUFOキャッチャーの類をやったりして、何とかいくつか手に入れたものの、普通に買った方がきっと安いんだろうなと思わないでもない。帰ってきてからPCのケース・ファンを交換。XinRuiLianのRDL-8025SからSilenXのiXtrema Proの80×80×25mm、1800rpmのものにしてみた。SilenXのファンは14dBAを謳っていて、ちょっと信じ難いところだけど、まあ、実質的にはXinRuiLianと同等のレベルとしたときにちょこっと高めの風量が得られるのが味噌。今の季節はいいとして、夏場はやや熱々になるので騒音レベルは現状のまま、風量だけ上がればいいなぁということで導入。キューブはこういうとき作業スペースが狭くて難儀するのだけど、やっとこさ交換完了。ファンのケーブルを接続するのにコネクタが少々奥まったところにあったため、電源部が外付けでなかったら作業量は更に増えているところ。電源部が中にあったら横から手を入れるのに電源部を外さないといけなかった。で、肝心の静音性だけど、風切り音は少なめでやや軸音がして、トータルでは交換前と大差無い印象。冷却性能は…交換前のログを取ったりしていないので不明(爆)。不具合があるようなら戻すということで。

1月6日
奥さんの実家へ行く。その前にCDとかPCのケース・ファンが届いたり。実家到着後は姪・甥と遊んだり。

1月4日
某会の新年会。当初予定してた会場が正月休みであることが当日になって判明したり、ついでに行こうと思ってたPCショップも休みだったりと微妙に新年気分に振り回されながらも無事に全員合流。しかし、ここでも新年気分全開で店員がかなり少ない割に(我々も含めた)新年会で客は割と入っているせいか、注文してから料理や飲み物が出てくるまでにかなりのタイム・ラグが。個室の隅の方で大人しくしてたのでよく分からなかったけど、持ってくるのは男の店員、女の店員、板前さんの3人らしく、板前さんは注文を受けてくれなかったらしい。結局、買おうと思ってたケース・ファンは通販で買うことになった。送料と手数料の合計が電車でもう一回行くより安かったのと、休み中に作業をしないとそのままやらないで終わりそうだったので。

1月1日
明けましておめでとうございます。寝正月全開。「ラチェット」は既に3週目。そんな調子で今年もやっていきますので、お付き合い下さる方はよろしくお願いします。


常日頃へ