シニア・コーラスサークル「たまゆら」

(毎週月曜日10時から12時)

一緒に歌うって楽しいこと

「たまゆら」はご高齢の方たちと一緒に週一回歌を歌うサークルです。
たまゆら1

練習日にお邪魔して、お茶のお休みの間に、指導なさっている増満さん、世話人の進さんと角田さんにお話しをうかがいました。もちろん皆さんの素晴しい合唱も聴かせていただきました。

もともとの発足のきっかけは、「家におばあちゃんと一緒にいて、何をして時間を過ごしたらいいのか困ってしまった」ということだそうです。指導の増満先生のお宅から、改築後の教会に場を移して4年、今では教会外の方も参加していて毎週20名ほどが合唱を楽しんでいます。参加者の年齢の幅は広く、若い方から7、80代の方までいらっしゃいます。歌う曲目は聖歌などですが、「コーラスにありがちな各自の自己主張がないせいか、とっても素直に美しい声が出ています」とおっしゃる先生。とにかく皆さんとっても楽しそうです。

たまゆら2

日曜日のミサは休んでも月曜日の合唱は休みたくない、と言う方もありました。教会外の方も何人も参加していらっしゃいます。最近のニュースとしては、ある大学の同窓会のBGMとして聖歌と唱歌の合唱をテープに録音するというお仕事をなさったそうです。スゴイですねえ!

ミサの時に教会で会っても、互いに声を掛け合い、健康状態を気にし合う。具合が悪くなったり、困っているお年寄りがいたら助けに行くなど、このサークルができてから新しいネットワークが生まれました。

これからは、教会のメンバーだけでなく、地域のひとりぐらしのおばあちゃんにも参加していただいて、互いに交流できればと希望しているそうです。

たまゆら3
参加しているお年寄りも、「来る前にはねえ、今さらやったって・・、なんて思うけど、来ちゃえばそりゃあ楽しいわよ!」「仲間に会えるのも楽しいし、歌を歌うのはなんて言っても好きですからねえ。声を出すのは身体にもいい。ここで歌うようになってから普段しゃべるときの声もよく出るようになったし、元気になりましたよ。」という素晴らしい感想を聞くことができました。


メールをどうぞ
community もくじ
ゆりがおか トップページ