ロザリオの祈りのつどい

(毎週火曜日午前10時)

毎週火曜日の午前10時に聖堂に集まってロザリオの祈りを唱えているグループがあります。今は横須賀市に越されている堀川さんが発起人です。10年以上も前、「祈りが少ないのでは?」と問題提起されました。「お祈りで支え合うことが共同体の役割」と言われる堀川さんに松井さんが賛同されて、はじめは家庭でロザリオの祈りが始まったそうです。でも、「ご聖体の前がいいわね」ということで、場所はお聖堂になりました。
ロザリオの会

ある火曜日、この祈りに参加させてもらいました。ロザリオ1環の他にもたくさんのお祈りをします。それも実にゆっくりと言葉の意味をかみしめて祈るので、祈りは1時間はゆうにかかります。

今では使われていない、昔の祈りの本を使っています。

10年以上、この集いはほとんど休むことなく続いてきました。特別のきまりはありません。誰でも好きなときに自由に参加できます。「ご一緒に祈りましょう」と、開かれています。ロザリオの祈りが始まったころからこの祈りに参加されて、のちに受洗されて、今日に至った方もあります。洗礼を受けていない方もときどき参加されているそうです。「祈りの言葉の意味が、前よりよく理解できる気がします」と松井さんは言われます。


メールをどうぞ
communityのもくじ
ゆりがおかトップページへ戻る