中高生が毎週日曜日のミサに来ることは、とても大変なことです。日曜日の朝は眠い!いつまでも寝ていたい年頃です。 それでも、中高生は侍者をつとめたり、錬成会に出たり、バザーに参加してたこ焼きやジュースを売ったり、よくやってます! 若者の姿が見えるかどうかで教会の雰囲気はずいぶん違いますよね。これからももっと目立って、のびのび活動してほしいです。 |
1月 冬休み | |
2月 試験期間? | |
4月 春の集い(弘法の松公園へ花見) 教会バザー参加 | |
バザーは楽しいな!たこ焼きやジュースを売ったりしました。いくら売り上げがあったのかしら?教会のために中高生もずいぶん貢献しているようです。 | |
5月 バーベキュ-遠足 | |
先輩のリーダーに指導してもらい、いろいろ準備をして五日市の川へ遊びに行きます。遊ぶだけではなく近くの五日市教会に立ち寄り、祈って帰ります。ここが彼らの偉いところです。 | |
8月 夏の錬成会(4泊5日?) | |
9月 スポーツ大会 | |
10月 調布教会と交流(ミサ) | |
他教会の青少年との交流は、普段とはひと味違ったミサに与り、良い経験になった事でしょうね。これからもどんどん外にも働きかけましょう。 | |
12月 冬の錬成会 |
このほか、日曜日のミサでは侍者としての役目を果たしています。勉強に部活にそして塾に忙しいにもかかわらず、本当によく頑張っています。中高生会を卒業した青年たちが彼らのリーダーとして陰で支えてくれています。 |
communityのもくじへ
ゆりがおかトップページへ戻る