お茶のお休みの間に、指導なさっている増満さん、世話人の進さんと角田さんにお話しをうかがい、もちろん皆さんの素晴しい合唱も聴きました。
もともとの発足のきっかけは、「家におばあちゃんと一緒にいて、何をして時間を過ごしたらいいのか困ってしまった」ということだそうです。指導の増満先生のお宅から、改築後の教会に場を移して13年、今では教会外の方も参加していて毎週30名ほどが合唱を楽しんでいます。参加者の年齢の幅は広く、50代から7、80代の方までいらっしゃり、男性も3名いらしています。男性がもっと増えると良いので募集中です。
歌う曲目は聖歌となつかしい唱歌などです。始めにそれぞれの身体に応じた軽いストレッチと腹式呼吸などをやり、発声練習に時間をかけているのでみなさん声がよく出るようになったとのことです。
|