02.12.03
MVC-CD300<CDマビカ>




や、やっちゃった。買っちゃった。
物欲爆発させちゃった。

デジカメ、買っちゃった。てへ。

CDマビカって名前の変なカメラでね、定価十万するやつなの。
それが、安かったの。ビックカメラ限定特価ですぜ。
朝から並んじゃいましたぜ。
このカメラの説明は、全く知らない何処かの誰か様が愛情たっぷりにインプレッションしてるので、そちら参照。
こちらからジャンプ。

でね、調べてみるとこのカメラ、不人気商品の型落ち商品で。
そりゃそうだよね、でかくて重いんだ。CD-RW積んでるんだもん。
で、特売対象になったってわけ。

え?いくらかって?
えと、んと、その……29800円デス。 はい、もうしません、無駄遣いしません、ちゃんと働きます!
って、誰に言い訳してるんだか。

そう、朝並んださ。10時開店を、8時半に行ったさ。
100台限定の所を、整理券番号9番で並んじゃったさ。
で、待ってる一時間半、ほかの待ち人から質問攻め。
「フラッシュあるのか」「重さは?」「大きさは?」「マックで使える?」等など。

なんでそんなことになったのかと言うと、店員がウソ教えてたから。
「記録媒体は、普通のCDです」なんて危うい事言ってるから、下調べしていた私は思わず口出し。
「シングルCDサイズですよ。RとRWがありますよ。一枚ずつ同梱されてるから大丈夫ですよ」なんて。

そしたら、みんながわっとよって来た。私をマニアと勘違いしたらしい。
質問には、次々と答える。「カールツァイスレンズだから、それだけでもこの値段なら買いですよ」「2001年の6月に発売されたものだから、時代遅れの感は拭えませんよ」「ファインダーは別売りですよ」

昨日の夜、物欲と理性をせめぎ合わせながら、すごい下調べしたんです。
私にとって、この値段は二年に一回のでかい買い物。(ゲームキューブ買ったばかりだろうが)
デジカメは昔から欲しかったし、写真撮るの好きだし、
なにより、現像代気にせず、実験撮りを思う存分してみたかった!
シャッタースピードで遊んでみたかった。

で、本日の実験結果。セピアモードで撮りました。
ヘッドバンキングうたたねロボ、コックロック君です。




表紙に戻る