02.06.06
少林サッカー




映画の日に見てきました。
少林サッカーですよ。
うーん、
……100点!100点!
もう一回みたい!
DVD出たら、真っ先に買う!

頼むから皆さん見てください。
イイのです。だから何にも言いません。聞きたくないでしょ?
もしも見に行って、「最悪!」なんて思うようなことがあったならば、僕がお金立て替えます。(この言い回し、私の恩人さんがゴジラ奨めてくれた時の文句ママ)

ここまで読んで、「よし行ってみるか」と思った人は、以下読まないように。
まだ乗り気じゃない人だけ、先に続いてくださいませ。

まず、オープニングのかっこいい音楽とCGアニメでがっちり心をつかまえてくれます。
おかまのおすぎは「冒頭つまらん」みたいなこと言ってたけど、そんなことないです。
笑います。そして泣きます。笑いが、泣きに変わるその自分の変化に、あなたも驚くことでしょう。「なんで」って感じで、笑いながら泣いてます。
テーマ。これがイイ。実力があるのに夢を諦めた人たちよ、目を覚ませ、悩むな、考えるな、体を動かせ!ってな具合です。
CGがすごいです。映画紹介やCMで、この映画のドハデなシーンを皆さんご覧でしょうけど、あんなの触りです。ひと蹴り事に画面上を渦巻くCGは圧巻。プログラムを見ると、「あんなシーンまでCGだったの?」と驚くほど、CG満載なんだそうです。
正直、ふざけた映画です。でも、真面目なんです。変なところで現実的だし。細かい裏設定みたいなの多そうだし。だから、お笑い映画として位置付けたくないです個人的に。
香港映画って、ヒロインが強いですよね。今回は、半端なく強いです。
オチも最高。

ってことで、どうですか?見ていただけますか?ダメですか?


ああ、少林拳習いたいなあ。




表紙に戻る